10月10日金曜日は千葉市民会館で整備管理者選任後研修に参加したが、
会場に行く前に昼食として訪問したのが「らーめんよ志乃・京成店」である。
ここは以前にも一度訪問したことがあり、今回が2回目である。
ここは店名通り、ラーメンを中心として大衆的な中華屋さんで、
価格の駅地下の割りには安いし普段使いしたい店である。
店に行く前はは前回も喰った五目ラーメンにしようかと思っていたのだが、
限定メニューとしてチャーシュー丼が店前で紹介されていて、
急遽これを喰うことにした。
チャーシュー丼はセットメニューとしてサラダ、お新香、杏仁豆腐が付き、
普通の中華スープで税抜き650円、半ラーメンがセットだと税抜き750円である。
勿論半ラーメンがセットの方を選んだ。
チャーシュー丼・半ラーメンセットは税込で810円となる。
この店は前払い制なのだが券売機はなく、
カウンター前のレジで普通に支払いを済ませ、レシートを貰う。
これを持って座席で待つ。
料理が運ばれてきたらこのレシートと交換するのだ。
チャーシューは少し固さのあるしっかりと煮込まれたタイプであるが、
それでも甘辛のタレで美味しかった。
中のご飯にもしっかりとタレがしみこんでおり、それだけでもメシが進む。
半ラーメンは普通の中華そばで知勇かスープ代わりに喰う。
チャーシューは橋をで喰うがご飯はレンゲの方が良いし、
ラーメンも麺は箸でスープはレンゲと一口ごとに持ち替えて忙しい。
それでもサラダ、杏仁豆腐までしっかりと堪能し、
満腹のまま整備管理者選任後研修に参加した。
研修中、睡魔と戦うことになったのはいうまでもない。
余談だが、前回いつ来たか調べてみたら、
2016年10月7日で、整備管理者選任後研修が終わったあとだった。
整備管理者選任後研修は2年に1度受講することが法律で決められている。