林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

ASAHIネットの“光”新サービス

2010-04-14 | パソコン
インターネットの接続はADSLなどが登場した後も暫くアナログ回線を使用していたが、
2005年4月24日に東京電力系のTEPCOひかりに変えた。
その後、このサービスはKDDIに移管されたが、そのまま使用していた。
しかしこのサービスが今年9月末で終了する。
そのため新サービスへの移行手続きを求めるメールが何度もASAHIネットから届いた。
更に昨日、封書にて「ASAHIネット 光 新サービス移行のご案内」という書類が届いた。
TEPCOひかりから移行したASAHIネット光(Tサービス)が、
より高速で低価格な「ASAHIネット ひかりone」に生まれ変わるとのこと。
今までは通信速度100Mbps、月額利用料は6,279円だったが、
今度の新サービスでは通信速度1Gbpsとなり、
2年間は特別価格で4,672円、それ以降は通常料金で5,460円となるとのこと。
今までほったらかしにしてきたが、ここでネット経由で申し込みをする。
早速ASAHIネットからメールが来て、受領の確認と今後の手続きの流れを知らせてくる。

【1】調査・設計

KDDIにより近隣の設備状況を調査して光ファイバーの引き込みに必要な工事を設計

【2】サービス提供の可否

調査の結果可能な場合、電話で工事の日程を相談し、決定事項を郵送する。
KDDIより必要な機器を郵送。
不可の場合はその時点で申し込みの取り消しとなる。

【3】開通工事

ホームコースの場合、決めた予定日に「宅内工事」を実施。
KDDI指定工事業者がケーブルの引き込みをする。
所要時間は約2時間程度とのこと。

【4】接続/設定・サービス開始

開通工事後の接続および設定をして利用開始となる。

申し込みをしてから気付いたのだけれど、再び室内工事が必要になるみたいだ。
既に2005年にも工事をしているので、
それをそのまま使ってルーターだけ交換すればいいのかと思っていたが、
速度が変わると設備から取り替えないと行けないみたいだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土日きっぷの旅 4. | トップ | やっぱり味噌ラーメンが好き! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン」カテゴリの最新記事