林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

秋葉原「肉の万世・秋葉原本店」

2009-10-11 | 飲食店
今日は京成で車両取材を決行し、青砥で100周年記念の復刻カラーを狙った。
そのあと日暮里からJR山手線に乗り換えて秋葉原に出る。
秋葉原万世橋に隣接している「肉の万世」の秋葉原本店に行くためである。
鉄道取材でもなく、家電品を見に来たわけでもなく、
勿論、メイド喫茶に行くわけでもなく、ただ「万世」に行くためにだけで秋葉原に来たのだ。
旨いハンバーグを求めていろいろな店に行っているが、
よく考えると「肉の万世」のハンバーグが抜けていたと思った。
ファミリーレストランではあるが、それでもここのハンバーグは違う。
その分価格も高いが、価格以上の美味さがあり、仕事中などもよく行っていた。
そのことを思い出し、どうしても行きたくなったのだ。
本店は地下1階から9階までそれぞれの料理店となっていて、
3階と4階はレストラン「万世」となっている。
ここに来て初めて分かったのだが、このビルから元交通博物館がよく見える。



ここはかつて甲武鉄道万世橋駅があった場所とされていて、
確かに上から見ると中央快速線の上下線がこの場所で少し距離を置き、
中間にホームと思われる構造物が見てとれる。
今は雑草に覆われて見る影もないが、
それでもかつてはここにホームがあったと容易に想像できる。
オーダーはハンバーグランチ・ダブル1,620円、アイスコーヒー290円。
ダブルとはランチ用のハンバーグステーキ150gが2個付いてくるもの。
このほかにトリプルという設定もあった。
サービス期間中で目玉焼きが付いてきた。
食べきれるかなと思ったけれど、デミグラスのソースも美味しく、完食してしまった。
久しぶりに喰う万世のハンバーグはやはり美味い。
開店とほぼ同時に行ったので入れたが、店を出ようとした時には既に満席になっていて、
それに結構予約をしてきている客も多いように見受けられた。
いくら「万世」とはいえ、所詮はファミリーレストランに予約が入るとは、
やはり「肉の万世」のブランド力なのかも知れない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームページ更新 | トップ | ホームページ更新 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワオ! (ココ太郎)
2009-10-12 23:24:55
すごい!ボリュームたっぷりー

あーハンバーグ喰いたくなってきた
秋葉原って行った事ないな~。。。
ワタシはメイド喫茶に行って見たい~
ウワサによると女性でも楽しめるみたいだし。

最近忙しくて家事できてないからメイドさん欲しー(トピズレ?ごめんね)
返信する
response (れい)
2009-10-13 01:14:08
ここたろさん、コメント有り難う御座います。

ボリュームはすごいように思えましたが、
意外と喰えちゃいました。
そのあとさすがに少し凭れ気味になったけれど

秋葉原もまだパソコンをやり始めた頃はよく行っていたのですが、
最近は殆ど行く機会がありませんね。
まあ、勤務先が千葉になって定期で行けなくなったのが一番の原因ですが
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲食店」カテゴリの最新記事