林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

「CP+2016」と横浜市営地下鉄完乗の旅3.

2016-03-09 | 鉄道・旅行
 3.横浜市営地下鉄ブルーライン及びグリーンライン完乗への挑戦

横浜市営地下鉄はその名の通り、横浜市交通局が運営する地下鉄路線であり、
横浜市の条例では地下鉄事業は横浜市高速鉄道とされている、総営業区間53.4kmの路線である。
路線は開業区間、未開業区間、廃止区間を含めて4路線ある。

 1号線/湘南台-関内
 2号線/神奈川新町-屏風浦
 3号線/本牧-新百合ヶ丘
 4号線/鶴見-根岸

この中で実際に開業しているのは1号線全線と3号線の関内からあざみ野、
4号線の日吉から中山までの区間で、
計画路線は3号線のあざみ野から新百合ヶ丘、4号線の中山から根岸、日吉から鶴見、
そして計画は石路線は2号線全区間と3号線の本牧から関内までの区間である。
1号線と3号線を合わせてブルーライン、4号線の開業区間をグリーンラインとの愛称が付けられている。

桜木町で購入した市営地下鉄一日乗車券でまずはセンター北を目指す。
横浜市営地下鉄の2つの路線、ブルーラインとグリーンラインは、
センター北駅及びセンター南駅で乗り換えられる。
そこで先に路線の短いグリーンラインの取材から始めることにしたのだ。
センター北で駅取材してからグリーンラインに乗り換え、日吉まで行く。
日吉は東急東横線との接続駅でもあり、ここで駅取材してからセンター南まで戻る。
センター南で駅取材と車両取材する。



グリーンラインに使用されている車両は10000形で開業時4両編成×15本=60両、
のちに4両編成×2本=8両が増備され、計68両が4両編成として運行されている。
将来的に16両編成化することを見越して3号車、4号車を欠番としている。
主電動機は車上1次片側式三相リニア誘導電動機135kW、IGBTサイリスタ素子VVVFインバータ制御、
車長先頭車16.1m、中間車15.5m、片側3扉、架空電車線方式であるが、小さなパンタグラフを使用している。

センター南から反対側の中山を目指すが、ひとつ手前の川和町が高架駅だったために急遽下車して取材、
JR横浜線との接続駅でもある終点の中山まで行って駅取材する。
センター北まで戻ってブルーラインに乗り換え、ここで車両取材する。



ブルーラインには3000系が使用され、度々のマイナーチェンジを繰り返して4バージョンが存在する。
主電動機はかご形三相誘導電動機、VVVFインバータ制御、第三軌条集電方式、WN並行カルダン駆動である。
1次車はGTOサイリスタ素子VVVFインバータ制御、2次車以降はIGBTサイリスタ素子VVVFインバータ制御である。

1次車は3000A形と呼ばれ、1992年に東急車輌製造で6両編成×8本=48両が新造、
2次車は3000N形と呼ばれ、1999年に東急車輌製造で6両編成×7本=42両が新造、
3次車は3000R形と呼ばれ、1000形の置き換えとして、
2004年3月から2005年7月までに日本車輌製造で6両編成×14本=84両が新造、
4次車は3000S形と呼ばれ、2000形の置き換えとして、
2005年10月に日本車輌製造で6両編成×8本=48両が新造された。

センター北からあざみ野まで行き、東急田園都市線あざみ野を駅取材、
そこから反対側の湘南台まで一気に行く。
これで横浜市営地下鉄ブルーライン及びグリーンラインの全線乗り潰しは完了した。
湘南台は相鉄いずみ野線、小田急江の島線との接続駅であり、相鉄線で既に駅取材済みである。
ここから平塚まで戻り、JR横須賀線に乗り換える。
横浜市営地下鉄全線乗り潰しは完了したものの、
グリーンライン10000系2次車及グリーンライン1次車、2次車の車両取材は叶わず、
地上駅の仲町台、新羽、上永谷と京急本線接続駅の上大岡の駅取材も断念した。
これはまた来年以降のCP+参加時にリベンジ取材することにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CP+2016」と横浜市営地下鉄完乗の旅2.

2016-03-08 | 鉄道・旅行
 2.「CP+2016」と桜木町の攻防

カメラメーカーではキヤノン、ニコン、ソニー、オリンパスが大きなブースを造り、
それでレの最新機種や売れ筋機種のアピールを行っていた。
またレンズメーカーでもタムロンなどが大々的に自社新製品を紹介していた。
但し、以前から比べると規模が縮小した感が否めない。
それでもキヤノンの一眼レフをずっと使ってきており、
今でもEOS7Dユーザーとしてはキヤノンのブースは気になる。



最近発表されたEOS80Dの実機コーナーには人集りが出来ていた。
タムロンのコーナーでは鉄道写真家の広田泉氏が自分の作品を紹介しながら製品紹介をしていた。
入場が10:20a.m.になっていたため、最初の部分は聞き逃してしまったが、
途中から最後まで広田泉氏の話に聞き入ってしまった。
メーカーのブースでの講演でありながら、自由に作品に対する想いなども聞けて良かった。
広田泉氏が鉄道写真家の中では一番好きである。
そのほかのブースを廻りながらも11:30a.m.には会場を後にする。
午後からは横浜市営地下鉄の一日入場券を購入し、全区間乗り潰しに挑戦するが、
その前に桜木町にある「洋食キムラ」で昼食を喰うことにした。
ここは3年前から訪問を予定していながら、「CP+」への参加を見合わせていたため、
なかなか訪問できなかった洋食店なのである。
パシフィコ横浜から桜木町駅まで戻り、事前にプリントアウトした地図を頼りに店まで行く。
ここで昼食を済ませ、再び桜木町駅まで戻り、横浜市営地下鉄の桜木町駅に行く。
券売機で市営地下鉄一日乗車券740円を購入する。



午後からはこれを使って横浜市営地下鉄の全区間乗り潰しと地上駅、他社線接続駅の駅取材を敢行する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CP+2016」と横浜市営地下鉄完乗の旅1.

2016-03-07 | 鉄道・旅行
 1.人身事故の予定変更と久しぶりの「CP+」

「CP+」は一般社団法人カメラ映像機器工業会が主催するカメラと映像のイベントで、
今年は2月25日木曜日から28日日曜日までパシフィコ横浜で開かれていた。
正確には「CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW」であり、その頭文字を取って「CP+」とする。
2010年から開かれているが、参加できたのは2012年だけで今回が2度目の参加となる。
因みに2011年は雪の予報と風邪のために断念、
2013年は会社から運行管理者の国家試験を受けるように命令されて受験勉強中で断念、
2014年も積雪で断念、2015年は療養中で参加できなかった。
今年も事前に風邪を引いて断念しようかと思ったが、
体調も回復したし、当日の天気も一週間前は雨だったが、
次第によくなって快晴になったので2月27日土曜日に参加することにした。
予定では総武快速線で横浜まで行き、みなとみらい線に乗り換えてみなとみらいまで行く。
パシフィコ横浜はそこから徒歩3分の距離である。
しかし千葉に行って「菜の花そば」でかき揚げうどんの朝食を喰い、
そのあと総武快速線の始発列車に乗ろうとして目が点になった。
横須賀線新橋駅で人身事故があり、総武快速線と横須賀線の直通運転が中止されていたのである。
しかも総武快速線も車両運用の関係から遅れや運休が発生しており、大混雑だった。
そこで急遽予定を変更して総武緩行線で秋葉原まで行くことにした。
秋葉原で京浜東北線に乗り換えようと思ったが、
横須賀線利用の客が京浜東北線・根岸線に流れたためか、大混雑だった。
仕方がなく山手線で田町まで行き、京浜東北線に乗り換える。
ここまで来るとそれほど混雑はなく、そのまま桜木町まで行く。
横浜で乗り換えようと思ったが、京浜東北線は根岸線に直通してとなり駅の桜木町まで行ける。
ここからパシフィコ横浜までは徒歩15分の距離なので、
乗り換え時間を考えれば歩いた方が早い。
そこで桜木町まで行くことにしたのである。



東口を出ると目の前には横浜ランドマークタワーがそびえ立っていた。
パシフィコ横浜の位置は正確には分からないが、人の流れについて行けばたどり着ける。
会場にはほぼ迷うことなくたどり着けた。



そこから並んで受付を済ませるのだが、やはり大人気のイベントだけあって、
並んでから受付を完了するまでに20分もかかってしまった。
途中、鉄道写真家の中井精也氏が慌てて会場入りする姿を目にした。
いくつかのブースで出演することになっているようで大忙しである。
10:20a.m.過ぎに漸く会場の中に入ることが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-03-06 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第543回更新しました。

「Diary」に「林檎乃麗日記 如月2016」を公開いたしました。
「飲食店ブログ記事」に「稲毛『元氣一杯 稲毛本店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「REI RINGONO Presents Beers」を第149回更新しました。

国産/アサヒビールにクリアアサヒ・桜の宴の1データを追加、
オリオン・いちばん桜の1データを修正、
サッポロにヱビスwithジョエル・ロブション・華やぎの時間の1データを追加、
麦とホップ・ザ・ゴールドの1データを修正いたしました。

http://www.geocities.jp/ringonorei/


「Station-駅から始まる物語」を第773回更新しました。

1123.関東鉄道黒子駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第331回更新しました。

駅名表示板コレクションに陸羽東線岩出山駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第315回更新しました。

「廃車&保留車 貨車」のホッパ車にホサ1形ホサ1を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第515回更新しました。

「全国普通鉄道 乗り潰しの旅」に「妙高の風 阿武隈の風」のデータを収載いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第384回更新しました。

国鉄特急形にキハ183-1507の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第417回更新しました。

中小私鉄の岳南鉄道に「8000系岳南鉄道線」の画像を添付しました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-03-05 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第542回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「上野『レストラン サム』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第772回更新しました。

1122.関東鉄道下妻駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする