goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

映画「ボヘミアン・ラプソディ」2回目観て来ました

2019年03月19日 | Weblog

完全出遅れ状態で、
3月中旬に映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観まして、
そちらの感想は、以前、こちらに書かせて頂きました。

映画「ボヘミアン・ラプソディ」を拝見し、
すぐさま、
クイーンファンとなり、
フレディ・マーキュリーファンになりました。
古くからのクイーンファンやフレディ・マーキュリーファンは怒られるかもしれません。
超にわかファンとして、毎朝、「ジュエルズ」のCDを流しては感動してます。



クリニックのBGMに流したい思いですが、
さすがに、
足を踏み鳴らして「We Will rock you」は、ちょっと、、、ですものね、、、。

この映画、
心にサクッと入ってきた感動ではなく、グサッと入ってきた感動です。

それは何かと申しますと、
当然、クイーンの曲が素晴らしく、
フレディ・マーキュリーの歌声が最高に美しいからですが、
2時間13分という上映時間の中に集約された”フレディの人生の陽と陰”。
もっと言えば、”陰と陽と悲”?でしょうか。
栄光と挫折の”挫折と深い孤独”を、映画を通して知ってしまったからだと思います。

それが、グサッと入ってきた感動です。

絶望のどん底まで落ちたフレディ・マーキュリーですが、
最後の最後までプロとして頑張る意欲を示して取り組みます。
そこにも多いに感動するのです。

そして、私は、この映画を、50代半ばで観ましたので、
乙女チックなファンではなく、もう母心の域ファンです。
自分の息子を送り出すような、そんな気分で観てしまいます。

人を見抜く目を持つって大切ですね。
もし、ポールと出会っていなければ、、、
いえ、出会っていても、フレディが彼に心酔しなければ、、、
とまで思ってしまいます。
変えようがない過去を振り返っても仕方ありませんが。

また、医療はどんどん進歩していますから、
今の時代だったら助かっただろうに、、、とも思ってしまいます。

フレディ・マーキュリー役のラミ・マレックの演技も素晴らしかったです。
彼の渾身の演技あっての、この大ヒットですね。
売れる前の表情と頂上を極めた表情が全く違います。



自信に満ち溢れ、音楽を愛して止まないライブ・エイドのシーン、
何度拝見しても感動します。

リピーターが続々・・・よく分かります。
夜遅い時間にも上映されていますから、
私、また観に行くかもしれません(笑)





映画「ボヘミアン・ラプソディ」!!!はこちらです。
 クリックすると飛べます 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成31年3月19日

2019年03月19日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   通院のため、突然、会社を休んだり、早退・遅刻しなければいけなかった事。
   最初の頃は、会社にも隠していたため、勤務態度が悪いと思われていたりしました。
   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   体外・顕微を始める際、上司と同性の先輩に話しました。
   実は上司も体外受精であった事を教えて頂き、
   休みの場合も周囲の方々がフォローして下さる様になりました。
   自分が思っていたよりも、ずっと、皆さん理解があり、優しく協力的でした。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   湯船につかり、身体を温める。
   鉄剤と葉酸サプリを服用する。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   通院、特に処置のある日は、平日に会社を休んでいたので、
   週末だと、長時間並ぶようなパンケーキの人気店に行き、
   「ご褒美」と「平日休み」を楽しむ様心掛けていました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   「不妊治療」というものは、ハードルが高かったのですが、
   通ってみると、良い意味でペースがあり、
   ご助言通りにステップアップしていくと、半年で子宝に恵まれました。
   スタッフの方々の存在も心強く、全面的に信頼していました。
   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療を始める時には、体外・顕微まで全く考えていませんでしたが、
   結果的には、早期に、体外・顕微をして良かったと思っています。 
   自身の不妊治療の事を話すと、周りにも治療で授かった方々が沢山いますe,
   相談する事や気持ちを共有してもらう事が出来ました。
   1人で悩まず、話す事も良いのかな、、、と思います。  
   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   もうすぐ5ヶ月になる女の子がいます。
   顕微だから、、、ではないかもしれませんが、まるまるとした超健康児です。
   頑張ったからこそ、愛おしさ、大切さが強く持てて、
   育児がどんなに大変でも頑張れます!

  
                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする