とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2021年もまことにありがとうございました

2021年12月31日 | Weblog
皆様、2021年はどのような一年でしたでしょうか?

本年もご愛顧下さいまして、まことに有難うございました。

当院は、来年も、皆様の「子宝」の為に、
院長はじめ職員一同、一生懸命に取り組んで参ります。

2022年も高い妊娠率を維持して参りたいと存じます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

とくおかレディースクリニック 職員一同より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年12月31日

2021年12月31日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   辛いと思うと辛くなります。
   不妊治療を受けたくても受けられない人もいるので、
   子供が授かる為に、自分の意思で不妊治療をしているのだと思って、
   それが辛い、、、と思わなくなりました。
   誰かにさせられているのではなく、自分の意思で頑張っているから。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   本当に辛いのって、家族の病気や家族の死だと思うので、
   不妊治療を受けている自分は辛い、と思わないように生活しました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   どのように仕事と両立するか、そこの闘いがあったので、
   うまく仕事と両立出来た時の達成感を味わう為に頑張る努力をしました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事の時は仕事に集中。
   クリニックに行ったら、しっかりと説明を聞き逃さず、治療に集中。
   散歩に集中。
   映画に集中。
   読書に集中。
   何かに集中する事が気分転換になったと思います。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   徳岡先生もそうですが、スタッフの皆さんが、患者の妊娠をしっかりサポートしてくれる点。
   一切の手抜きをせずに、一生懸命に取り組んでくれる点。
   クリニック全体がとても熱心で、いつもテキパキハキハキ仕事をされている点。
   (仕事を持つ自身にとって、仕事に取り組む姿勢が勉強になりました)
   安心して信頼して通う事が出来た点。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療は長くて暗いトンネル、という言葉を耳にしますが、私はそうは思いませんでした。
   先が見えないのは不妊治療だけではないと思います。
   自分の未来は自分で切り開いていくものだから、どうかネガティブにならないで下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   卵子や受精卵を画面越しに見る事が出来る貴重な経験をしました。
   あの時、子宮に戻した受精卵が、人間としてこの世に出るという神秘。
   自然で授かるに越した事はありませんが、私は体外受精を経験する事が出来て良かったです。
   息子は生後半年になりました。
   すくすく元気に育っています。
   先々、凍結してある受精卵を戻して、弟か妹も授かりたいと願っています。
   その時にはまた宜しくお願いします。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする