とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2022年2回目の雪 羽生結弦選手、頑張りました!

2022年02月10日 | Weblog
今朝の東京、朝は雨降りでした。
途中から雪に変わりましたが、この後どのようになっていくのでしょうか?
交通の影響や怪我人が出ませんように願っております。

本日のお昼休みに、
北京オリンピック男子フィギアスケートのフリーを拝見しました。
鍵山優真選手の演技から拝見する事が出来ましたので、
帰宅してから、改めて録画を拝見したいと思っております。

結果は、
アメリカのネーサン・チェン選手(22歳)が金メダル。
鍵山優真選手(18歳)が銀メダル。
宇野昌磨選手(24歳)が銅メダル。

2014年ソチ・2018年平昌に続いて3連覇を期待されていた羽生結弦選手(27歳)は4位。
羽生結弦選手のショートプログラムが終わった時は、
浅田真央選手のソチオリンピックのショートプログラムを思い出してしまいました。

フリーを終えたソチオリンピックの浅田真央選手は6位入賞でしたが、
メダルを超えた6位でした。
今回の羽生結弦選手も、まさにメダルを超えた4位です。
背負わされた期待が大きければ大きい程、背負うプレッシャーは相当なものです。

勿論、オリンピックという舞台で精一杯頑張られた皆様全てがご立派です。

私達は、多くの感動と励みを頂きました。

羽生結弦選手の試合後インタビュー会見も本当に素晴らしかったです。
取り組み方、受け止め方、考え方、捉え方=生き方全てが見事です。
やはり凄い方は、本当に凄いのですね。

高橋沙羅選手の団体結果についても思うところはございました。
正直「そんなのあり?」と思ったくらいで、
高橋沙羅選手のインスタを拝見して泣けましたが、
彼女も本当に偉いお方だと思います。

人の何十倍も頑張っておられる方々は、本当に素晴らしい!!
その一言につきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2022年02月10日 | 不妊

年齢的に自己流タイミングでしばらくトライしても良かったかもしれないのですが、
すぐにでも子供が欲しかったので、
不妊の原因がないか、あった場合は適切な治療を受けられるように、
不妊治療専門クリニックを受診することにしました。
多嚢胞気味ということが分かって、2回タイミングの後、
人工授精にステップアップしてみることを提案いただきました。
そこまですることになるとは思わなかったので、戸惑いもありましたが、
1回目の人工授精で授かることができ、順調に経過しているので、
希望通りの結果に繋げて下さったことに本当に感謝しております!
夫のメタボ改善のため、夫婦で低糖質・高タンパク・アルコール控え目にしていたのも、
良かったのかもしれません。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする