とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

3月の総務部便り

2018年03月05日 | Weblog

{
/eto_inu/}3月の総務部便り


皆様、こんにちは!

今回の総務部便りでは、
「超音波検査の保険点数」についてお話し致します。

そもそも、超音波検査とは…
超音波という人には聞こえない高音を弱く体に当て、
臓器や組織にぶつかってできる反射波を画像化することによって診断する方法です。

経膣超音波検査は、超音波発信機(=“プローブ”と言います)を腟内に挿入し、
子宮内膜の厚さや卵胞(卵子が入っている袋)の発育を観察し、
排卵日を予測したり、無事に排卵しているかどうかを確認します。

その為、1周期の間に何度か超音波検査を実施します。

保険適用で超音波検査を実施された場合、
同月内で2回目以降は保険点数が低くなっていることをご存知でしょうか?

同一検査をされたにも関わらず、
負担額が減っていることでお気付きの方もいらっしゃるかもしれません。

これは、厚生労働省が定める診療報酬録に…
超音波検査等について、
同一患者につき同一月において同一検査を2回以上実施した場合における2回目以降の当該検査の費用は、
所定点数の100分の90 に相当する点数により算定する。

と記載されているからです。

ですから、
1回目は530点
2回目以降は477点
で算定致します。

これは、全ての検査に適用するものではございませんので、
例えば頸管粘液検査を同月内で2回以降行なっても、そちらの点数は変わりません。

領収証・明細書の内容にご不明な点がございましたら、
いつでも、受付のスタッフへお声掛けくださいね。


とくおかLC総務部スタッフより



「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の診療部便り | トップ | スタッフの子宝鍼体験記 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事