![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/d17d35d2b1b4a785221177224dc54975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
目にした良い言葉を書かせて頂いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
「磁石のような人」
役に立つ青年というのは磁石のようなもので、
人に頼んで仕事を与えてもらわなくても、
仕事の方から寄ってくるような力がある。
「桃李物言わず、下自ら渓を成すした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております
参照)
「桃李もの言わざれども下自ら蹊を成す」とは?
桃や李(すもも)は何も言わないけれど、
桃や李(すもも)は何も言わないけれど、
その花や実にひかれた人々が集まってきて、自然に道ができる。
徳望のある人物のところには、自然に人が慕い寄ってくることをいう。