2015年7月5日 <父>
きのうは夕方から、立川で高校のクラブの同窓会の打ち合わせがありました。
駅まで行く途中、ヤマユリの状態を確認したら1輪が開花していました。
中央に小さく写っていますが分かりにくいですね。
斜面を上がって、咲いたばかりのヤマユリの接写。独特の香りがします。
昨年10月上旬に植栽サポーターの皆さんと球根を植えたので、
9か月かけてやっと花が咲きました。
4球植えたので次々と咲くのが楽しみです。
団地周辺でヤマユリを見ることはないだろうと思いながら、城山公園の市立図書館裏の
道を通って南多摩駅に向かいます。左の斜面に白い花が咲いています。ひょっとしたら…。
立派なヤマユリでした。この斜面は「大丸野草の会」が管理しているのでヤマユリが
あって当然ですね。
南多摩駅入口の交差点近くでは、ヤブカンゾウの花を見つけました。
須玉では、若芽を鹿に食べられしまい花は期待できません。
この撮影中に殺気を感じました。近くのヤブガラシの花の蜜を吸いにスズメバチが
やってきたのです。一瞬、たじろぎましたが何もしなければ襲ってくることは
ないのでGRで近づきます。動きが早いので良い写真は撮れませんでした。
2015年7月4日 東京・稲城市にて リコーGRデジタル4
このスズメバチの種類は、オオスズメバチより少し小型なので
コガタスズメバチだと思います。
きのうは夕方から、立川で高校のクラブの同窓会の打ち合わせがありました。
駅まで行く途中、ヤマユリの状態を確認したら1輪が開花していました。
中央に小さく写っていますが分かりにくいですね。
斜面を上がって、咲いたばかりのヤマユリの接写。独特の香りがします。
昨年10月上旬に植栽サポーターの皆さんと球根を植えたので、
9か月かけてやっと花が咲きました。
4球植えたので次々と咲くのが楽しみです。
団地周辺でヤマユリを見ることはないだろうと思いながら、城山公園の市立図書館裏の
道を通って南多摩駅に向かいます。左の斜面に白い花が咲いています。ひょっとしたら…。
立派なヤマユリでした。この斜面は「大丸野草の会」が管理しているのでヤマユリが
あって当然ですね。
南多摩駅入口の交差点近くでは、ヤブカンゾウの花を見つけました。
須玉では、若芽を鹿に食べられしまい花は期待できません。
この撮影中に殺気を感じました。近くのヤブガラシの花の蜜を吸いにスズメバチが
やってきたのです。一瞬、たじろぎましたが何もしなければ襲ってくることは
ないのでGRで近づきます。動きが早いので良い写真は撮れませんでした。
2015年7月4日 東京・稲城市にて リコーGRデジタル4
このスズメバチの種類は、オオスズメバチより少し小型なので
コガタスズメバチだと思います。