2017年5月10日 <母>
ずっと行きたいと思っていた長野県池田町にある
陸郷の桜仙峡(おうせんきょう)にやっと行く事が出来ました。
行ったのは4月22日で、もう3週間近く前なのでちょっと
気がひけますが、、、。
「小鳥が咲かせた桜の里」と言われていて山腹に山桜が
数千本咲いています。
この時期ではもう薄明るくなっている朝5時、
谷を隔てた対岸の山腹に白く点々と咲いています。
幾重にも重なり薄くなっていく山々の上の空が
うっすらピンク色になって来ました。
針葉樹と広葉樹と桜の作る模様。
手前の桜はまだ咲き始め。
日が昇って来ると、桜も少し色づいて見えるけど、
基本的には、白っぽい桜が多い気がしました。
ずっと行きたいと思っていた長野県池田町にある
陸郷の桜仙峡(おうせんきょう)にやっと行く事が出来ました。
行ったのは4月22日で、もう3週間近く前なのでちょっと
気がひけますが、、、。
「小鳥が咲かせた桜の里」と言われていて山腹に山桜が
数千本咲いています。
この時期ではもう薄明るくなっている朝5時、
谷を隔てた対岸の山腹に白く点々と咲いています。
幾重にも重なり薄くなっていく山々の上の空が
うっすらピンク色になって来ました。
針葉樹と広葉樹と桜の作る模様。
手前の桜はまだ咲き始め。
日が昇って来ると、桜も少し色づいて見えるけど、
基本的には、白っぽい桜が多い気がしました。