2017年5月17日 <母>
燈明崎→津久井浜海岸→菊名海水浴場
ウィンドサーフィンやバーベキューを楽しむ浜の脇にあった物。
一般的には見向きもされない物だけれど私は欣喜雀躍、そう、
小躍りして喜んだのです。
それは錆びたトタンの小屋。
のどかな海岸風景との落差がたまらない。
二つ目の小屋。
サビに惹かれるのは時間の経過を感じるからだろうか、、、。
傾いた木の電柱も侘びしさを増している。
潮風に当たり、雨、灼熱の太陽を浴び、
それらが錆を育てていく。
素晴らしく美しいと思う。
青いトタンの色が剥げて行き、錆が侵食して行く。
雨ざらしの木と言い、凄くオシャレだなぁ。
そして三つ目の小屋、圧巻!
ハマダイコンの花は慰めているのだろうか、、、。
燈明崎→津久井浜海岸→菊名海水浴場
ウィンドサーフィンやバーベキューを楽しむ浜の脇にあった物。
一般的には見向きもされない物だけれど私は欣喜雀躍、そう、
小躍りして喜んだのです。
それは錆びたトタンの小屋。
のどかな海岸風景との落差がたまらない。
二つ目の小屋。
サビに惹かれるのは時間の経過を感じるからだろうか、、、。
傾いた木の電柱も侘びしさを増している。
潮風に当たり、雨、灼熱の太陽を浴び、
それらが錆を育てていく。
素晴らしく美しいと思う。
青いトタンの色が剥げて行き、錆が侵食して行く。
雨ざらしの木と言い、凄くオシャレだなぁ。
そして三つ目の小屋、圧巻!
ハマダイコンの花は慰めているのだろうか、、、。