須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

多摩よこやまの道

2019-05-15 09:25:19 | 自然風景
2019年5月15日 <母>

多摩丘陵の尾根筋の上にあり、古代の幹線道路が通っていたルート。
万葉集で「多摩の横山」と呼ばれていたので「よこやまの道」と言われている。

我が家から比較的近いところにあり、そこの下を並行して走る道路は
頻繁に車で通っているのに、よこやまの道は初めて歩きました。

あらら、どなたかの忘れ物を誰かが置いてくれたのですね。






爽やかな季節、殆どが樹木の中で気持ちよく歩けました。




カメラを斜め掛けにして歩いていたのですが、気がつくと
いつの間にかシャッターが押されていました!

でも臨場感があって面白いので採用(笑)
右が同行者のTさん、左は私のコートとリュック。
同じ様なカットが8枚も!




防人見返りの峠。
ルート中一番展望の良い所。
富士山や丹沢の山々が良く見えた日でした。

ここがこの日の最終地点だったので、景色を楽しみながら
おにぎりをほおばりました。






帰ろうとして見つけた花、ニガナ(苦菜)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする