2020年5月11日 <父>
外周道路沿いにある花壇は、一気に花が咲き始めました。
園芸種、野草、雑草、雑木林の樹木など多様な植物が育っています。
全体の様子。シラン(紫蘭)は満開ですね。シランは日陰でも育つ植栽の優等生です。

反対側からも。お気に入りの花壇で定期的に記録しています。

2か所に分けてアヤメを植えていますが、きのう一輪開花しました。
須玉では20年程前から育てていて、株分けしたアヤメです。
株が大きくなってきて、この場所にあっているようです。

ヒルザキツキミソウがたくさん咲き始めました。
綺麗な花なので適当に間引きながら残しています。

花壇に続く小スペースに植えたラベンダー・グロッソに花芽がたくさんついています。
グロッソはこの場所に向いている様です。イングリッシュラベンダーは暑さで消滅しました。

最後に、近くの外周道路沿い植えたオカトラノオ。このところ急成長して、
花芽もはっきりわかるようになりました。オカトラノオも須玉産です。

2020年5月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
各地のアヤメの群生地はシカの被害にあうため、囲いをして守っているようです。
東京はシカの影響がないため、アヤメに限らず生育環境に恵まれていますね。
外周道路沿いにある花壇は、一気に花が咲き始めました。
園芸種、野草、雑草、雑木林の樹木など多様な植物が育っています。
全体の様子。シラン(紫蘭)は満開ですね。シランは日陰でも育つ植栽の優等生です。

反対側からも。お気に入りの花壇で定期的に記録しています。

2か所に分けてアヤメを植えていますが、きのう一輪開花しました。
須玉では20年程前から育てていて、株分けしたアヤメです。
株が大きくなってきて、この場所にあっているようです。

ヒルザキツキミソウがたくさん咲き始めました。
綺麗な花なので適当に間引きながら残しています。

花壇に続く小スペースに植えたラベンダー・グロッソに花芽がたくさんついています。
グロッソはこの場所に向いている様です。イングリッシュラベンダーは暑さで消滅しました。

最後に、近くの外周道路沿い植えたオカトラノオ。このところ急成長して、
花芽もはっきりわかるようになりました。オカトラノオも須玉産です。

2020年5月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
各地のアヤメの群生地はシカの被害にあうため、囲いをして守っているようです。
東京はシカの影響がないため、アヤメに限らず生育環境に恵まれていますね。