2021年4月1日 <父>
須玉の木々の芽吹きは、例年よりかなり早いようです。
剪定や雑草除去の作業をしながら、オリンパスTG-5で記録しました。
クロモジの芽吹きです。もう花も咲いていました。

ヤマコウバシは茶色い葉が残っている枝もありました。

2週間前に剪定した箇所が濡れています。
何の木でしょうか。

この木の芽吹きの様子です。

答えは、クマノミズキです。水を吸う力が強いのでしょうね。
ハナイカダ。これは雄木です。
樹木表示をつけているので分かりました。

地味な写真が続きました。最後は花の写真です。
八重咲きの枝垂れ桜がバラの花の様に見えました。

2021年4月1日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-5
須玉の木々の芽吹きは、例年よりかなり早いようです。
剪定や雑草除去の作業をしながら、オリンパスTG-5で記録しました。
クロモジの芽吹きです。もう花も咲いていました。

ヤマコウバシは茶色い葉が残っている枝もありました。

2週間前に剪定した箇所が濡れています。
何の木でしょうか。

この木の芽吹きの様子です。

答えは、クマノミズキです。水を吸う力が強いのでしょうね。
ハナイカダ。これは雄木です。
樹木表示をつけているので分かりました。

地味な写真が続きました。最後は花の写真です。
八重咲きの枝垂れ桜がバラの花の様に見えました。

2021年4月1日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-5