2020年7月14日 <父>
団地内の主な樹木には、剪定依頼や苦情対応のため図面に管理番号を記載しています。
樹木にも番号を設置する方法を検討して、安価で楽な取り付け方を考えました。
きのうはヤマモモ13本に設置しました。この木は住宅の南側です。ヤマモモは常緑樹なので
冬季は1階に全く日が当たらないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/c64f0c467f1ba7800ac825f860e367b9.jpg)
駐車場脇のヤマモモ。樹液被害があるため、駐車場側の枝がカットされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/90389971cdb80ea24470c5fad1a61193.jpg)
樹木管理番号札は、ダイソーの短冊タイプネームプレートを使います。
針金を外し、テプラで12mmの透明テープに管理番号を印字して貼り付けます。
針金の穴を利用して、呼び径3.3mm長さ35mmの木ネジで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/d47ba03bd5f6236f51413bc564ff875a.jpg)
実際に取り付けている様子。細いネジ一本で固定するので、樹木に負担はかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/7ca6834fae06440d642318e84345eb86.jpg)
設置の際、普段あまり立ち入らない場所で、開花したばかりのオニユリを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/57a7aeeffb0a63a9f2a22e9a7baab7ce.jpg)
2020年7月13日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
ヤマモモ(山桃)は雌雄異株。13本の中に雌株が数本あって、熟した実を食べたことがあります。
今年はあまり果実がならなかったようです。
団地内の主な樹木には、剪定依頼や苦情対応のため図面に管理番号を記載しています。
樹木にも番号を設置する方法を検討して、安価で楽な取り付け方を考えました。
きのうはヤマモモ13本に設置しました。この木は住宅の南側です。ヤマモモは常緑樹なので
冬季は1階に全く日が当たらないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/c64f0c467f1ba7800ac825f860e367b9.jpg)
駐車場脇のヤマモモ。樹液被害があるため、駐車場側の枝がカットされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/90389971cdb80ea24470c5fad1a61193.jpg)
樹木管理番号札は、ダイソーの短冊タイプネームプレートを使います。
針金を外し、テプラで12mmの透明テープに管理番号を印字して貼り付けます。
針金の穴を利用して、呼び径3.3mm長さ35mmの木ネジで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/d47ba03bd5f6236f51413bc564ff875a.jpg)
実際に取り付けている様子。細いネジ一本で固定するので、樹木に負担はかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/7ca6834fae06440d642318e84345eb86.jpg)
設置の際、普段あまり立ち入らない場所で、開花したばかりのオニユリを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/57a7aeeffb0a63a9f2a22e9a7baab7ce.jpg)
2020年7月13日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
ヤマモモ(山桃)は雌雄異株。13本の中に雌株が数本あって、熟した実を食べたことがあります。
今年はあまり果実がならなかったようです。
こんばんは。
ヤマモモだけで13本もあるのですか。果実の時期はすごいでしょうね。
熟すとバラバラ落ちるから、雌の木の下は注射できませんね。(笑)
こうやって管理されているから、いつも綺麗なのですね。
おはようございます。
ヤマモモが13本もあることを知っているのは、ごく少数です。
そもそも木の種類を知っている人が殆どいません(笑)
果実がなるヤマモモは団地では苦情になりますね。
駐車場から離れた場所に雌株が植わっています。最初から考えたのでしょうか?
今年は全体的に樹高を下げる予定です。来年は果実が出来ないでしょうね。