すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

パイプオルガンの音色に想う

2015-07-08 | ノルウェーから


この教会は、 1965年に建てられたものです。
そのデザイン、大きなステンドグラスは、
自由で斬新、シンプルな雰囲気を作っています。
This cathedral was built in 1965.
Its design and large glass mosaics create a free, fresh and simple atmosphere.

白夜の間は、毎晩11時半からミッドナイトコンサートというのがあります。
でも、私は夏の間、昼間の2時から毎日やっているオルガンコンサートに行ってきました。

They have a midnight concert every evening at 23:30 during the midnight sun season.
But I went to the organ concert which is every day at 14:00 during the summer.



白夜でこそ見ることができる光景が浮かんできます。
It reminds me of the scenery that we can see under the midnight sun.

曲もパイプオルガンの音も素敵でした。
でも、実は私は正直満足していないのです。
The tunes and the sound of the pipe organ were nice.
But, actually I was not completely satisfied.


25分のコンサートは、短すぎます!
せめてもうあと5分聞かせてほしかった!
The concert lasted for 25 minutes, which is too short!
I wished we could listen for 5 minutes more at least!

でも…
通常この教会に入るのに40 クローネ
コンサートは70 クローネ

まあ、しかたがないか…😆

But …
the normal admission is 40 NOK,
and the ticket price for this concert was 70 NOK,
so I can't really complain.









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする