つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

今年も師走を迎えます。

2022年11月29日 | お客様よりのお便り
「玄関に架ける季節に合った細物のお軸がなく
仕方なく薫の柿を架けたところ母は随分気に入り
賞賛の声 和の場所でも絵の内容によっては油彩画も捨てた物ではありませんね 
逆に洋間にお軸も可 今や何でもありの時代です」


少し前に、お客様からこのようなメールを頂戴致しました。
以前にもこの山口薫の柿をお飾りくださっている画像を皆様にご紹介させていただいたかもしれません。
現在当店の所蔵している「柿」と同じ頃に仕入れさせていただき、お納めした懐かしい作品です。







いつかの春にはこのような感じで、同じお玄関先をお飾りになられていらっしゃいました。

いつも作品を飾る場所に、何もなくなると何だか少し寂しい気が致しますね。

コレクター道、はや30年。そのほとんど全ての作品を佐橋からお求めいただいているお客様のコレクションは日本画、油彩画のジャンルを超えてかなりの数になられました。最近ではお軸の作品も時々お求めくださいます。

当店が営業を始めさせていただいてからも20年間、私達もほぼ毎月お客様にお会いしておりますので、兄弟、姉妹よりも頻繁にお話をさせていただいている実感があります。最近では近くに住む息子よりも多く??




薫の柿に賞賛の声をあげてくださった90代になられるお母様は、この一年の間に、ご家族さまお二人とお別れをされました。


ご子息であるお客様はお仕事がお忙しくていらっしゃるので、お母様は随分と長い時間をご自宅でお一人でお過ごしになられているとお聞きしています。

そして、そのお一人で過ごされる時間に、毎日じっと絵をご覧くださっているともお聞きしました。

特に、先日お納めした梅原龍三郎の薔薇は大変お気に召してくださり、来る日も来る日も眺めてくださったそうです。







日本画を習っていらしたお母様のお目に梅原の薔薇はどのように映られたのでしょうか。

90年を生きてこられたご婦人に、ご家族をなくされてお寂しいお気持ちに、この梅原の作品はどのように寄り添ったのでしょうか。





少し早く、少しイレギュラーではありますが、今年のアッパレ!お買い物賞はこの梅原をお納め致しましたお客様、というより
この作品を毎日毎日お一人で眺めてくださったお母さまにお贈りしたいと存じます。

また年末近くなりましたら、今年当店が各お客様にお納め致しました作品につき少し書かせて頂こうと思っております。








本日、店内の掛け替えも致しましたので、また明日以降ご紹介致しますね。

全国的に天気が荒れているようです。どうぞ皆さま、お気をつけてお過ごしください。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまからのお便り

2022年02月10日 | お客様よりのお便り
先日、佐久間さんの作品をこのブログでご紹介させていただきました翌日、御遠方のお客様からご連絡をいただきました。

作家と作品についてのお問い合わせ。ちょうど佐橋が店におりましたので、電話でお話しさせていただきました。

その後、以下のようなメールも頂戴いたしました。




佐久間さんの作品について懇切丁寧な対応、ありがとうございました。10数年前に東京の画廊で若い作家の作品を求めました。私にとっては今でも大切な一点です。今も現役作家として頑張っておられます。若い作家のものはこの一点のみです。

ちょうど今時分になって若い作家さんの作品が欲しいと思っていたところ、若い感性の作品がブログに掲載され、気になってお聞きをしたものです。



お若い作家さんの作品を扱うことの意味を、お客様のこのお便りから、あらためて感じました。

「気になって求めた作品の、そしてその画家の、10年後を楽しみにする」


それは、まだ見ぬ「10年後の自分」を楽しみにするという事に繋がるのかもしれません。


10年後、生きているか?それも、段々危うくなってくるお年頃の私達だからこそ!という事もあるでしょう。

実際私達も、去年ピンチに晒されて、何か自然の流れの中で佐久間さんに作品を催促していました。









命を超えて繋がるもの。

命を超えて繋げるもの。

美術品の魅力はそこに有り、きっと私達はその永遠を信じて、大いなる「収集病」に罹るのだと思います。

残念ながら、その病気をお治しする事はできませんが、、、

「美は信である」という小林秀雄の言葉を頼りに、
それぞれのお客様のコレクションを豊かに、美しく感じ、学ばせていただけますように、
又私達のコレクションで皆さまに何かしらをお伝えできます様に、いつも願っています。



佐久間さんはまだまだこれからの作家さんでいらっしゃいますが、このブログでお客様にご興味をお持ちいただけた事を

大変嬉しく思っています。ありがとう存じました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様よりのお便り

2021年04月30日 | お客様よりのお便り
いつも、展覧会のポスターやカレンダーで素敵な封筒を作ってくださるお客様からお便りを頂戴いたしました。

先日、店にお立ち寄りいただいた際に、私がかなり強引に💦過去に美術館さんにいただいたポスターをお渡しし、「また封筒を作ってください」とお願いしたのでした。

まず送っていただいた封筒を拝見。封筒の正面に華やかな瓶花が見えています😊きっとポスターの切り取り方にかなり工夫をしてくださっているのですね。ところで、あれ?この瓶花、誰の作品かな?。。遊亀さんか?わからず。。

この切手も私は持っていないなぁ。可愛いなぁ〜🐥

早速封を切らせていただくと、




いつものお上手な絵と封筒が沢山!


牛若丸と弁慶はきっと5月のイメージで描いてくださったのだと思います。今回も楽しい作品です。

葉書の裏には「過日いただいたポスターを封筒に仕立てておりますが、今のところ、80枚ばかり
完成致しました。封筒としてバランスの良いものを十枚(縦型5横型5)同封いたします。」と書いてくださいました。





その十枚がこちらです。圧巻です。とても嬉しい‼️

見覚えのあるポスターも、全く記憶にないものも😅、大変美しい封筒に生まれ変わりました。
センス抜群❣️







裏も、スッキリとオシャレに。



お作りくださったのは、まだまだお若くていらっしゃいますが、私の先を歩まれる人生の先輩です。

大津絵がお好きでいらっしゃるので、今までも色々と情報交換、又お教えいただいたことが沢山ありますが、

おうちにいらっしゃる時間が長くなり、きっと年齢を重ねられることや、このコロナのことで不安に思われたり、悲しくなられることも多くおありだったと思います。

この封筒一つを見てもわかるように、とてもお優しい方なので、こうして絵を描き、封筒を作り、教え子さんや、お友達、そして私たちにまで、お送りくださることにさえ、少し勇気を持たれたと想像するのですね。


手で描かれた、作られた作品、製品、日用品を見れば、その作り手のお気持ちがわかる。感謝が生まれる。

何もできずに過ごしてきてしまった人生ではありますが、そして自分は不器用で何も作ることはできませんが、
せめてこれからも作品や手作りされた物を拝見し、感じ、その存在に共感できる心を自身に育ててゆきたいと願っています。


いただいた封筒が勿体無くて、あまり使っておりませんので、随分手元に溜まってきました。

季節に合うものから、少しづつ使わせていただこうと思います。各お客様のお手元にお届けできることもあるかと存じます。
どうぞお楽しみにお待ちください。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様よりのお便り

2021年01月06日 | お客様よりのお便り
昨年、画家梶田半古のご遺族さまとお話をさせていただく機会を得る事が出来ました。
ありがたいご縁をいただいたと思っておりましたところ、年始にこんな色紙を頂戴いたしました。

色紙に添えてくださったお手紙には


「同封の半古の色紙『鍾馗画』、ご専門家に印刷の色紙をお届けしてお恥ずかしい限りです。
私は八十歳で、基礎疾患持ち、コロナに好まれるタイプです。ドクターストップで、ほぼ家におりますので、身の回りを見て
こんな色紙でも「鐘馗」がコロナから佐橋様を守ってくれることを願い、お送りいたしました。それこそ本当にご笑納くださいますようお願い申し上げます。」とお書きくださいました。

佐橋も基礎疾患を持っていることをご存知でいらっしゃるので、私どもにお心をお寄せくださったのだと思います。

印刷物とはいえ、大塚巧藝社製でありますし、何といってもさすが半古。
筆の冴えは、「印刷」を超える迫力を持ちます。生の作品はいかほどのパワーを持つのでしょうか?
是非拝見したいものです。









年頭に立派なお守りを頂戴した思いで居ります。

誠にありがとうございました。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様よりのお便り

2020年12月23日 | お客様よりのお便り
先日小絲作品をお納め申し上げたお客様よりお便りをいただきました。

「作品、無事に到着しました。
 まずは、とても気遣いのある梱包に、お二人の美へのこだわりが垣間見れ感服致しました。

 さて、肝心の作品ですが、改めてじっくり見てみると、晩年の小絲の筆触によるものか絵が生きているように思われ、
 この作品を所有できる喜びと相まって高揚感が止まりません。本当に良い作品をお譲り頂き感謝しております。」

こちらのお客様は絵画収集にご興味をお持ちになられてまだ日が浅いとお聞きしています。
「それでもう小絲?晩年?」本当に驚いてしまいます。


当店のもう一つのブログ「店の小窓より」にも書かせていただきましたが、コレクター道というのは、なかなかに難しく、険しい道のりです。美術品を集めることに夢中になっていると、人生でもっと大切な何かを見過ごしてしまったり、失ったりすることが多くあります。



多くの皆様がご予算を1番に気にされますが、そして勿論画商にとっても商売はとても大切ですが、私どもはお客様の作品を見ていらっしゃるご様子、また短いご感想のお言葉の中にその場に生まれている「感動」を感じ、それを楽しませていただいています。外れてしまうこともありますが、「惚れ込み具合」を測ることが私たちの仕事だと思っているのです。当店が後世に残したい、大切にしたいと思っている作品が、お客様のお宅を出たり入ったり、また市場をウロウロしたりしないで、凛と美しくいてもらう最善の道は、お客様にしっかりその作品の真実をお感じいただき、作品を長く可愛がっていただくことなのですね。


長く作品をお集めになられる皆様より、案外入門編にいらっしゃる皆様の方が、頭でではなく、心で作品をお感じになっていらっしゃる場合が多いようにも思います。


当店へのお気遣いなど要りません。どうぞ、色々な画廊を来訪され、ネットでお調べになって本当に惚れ込める作品をお求めください。そして、その作品をできるだけ長くご所蔵、お可愛がりください。

画商である私達はそうしたお行儀の良いお客様、お心あるお客様の為に


水鳥を水の上とや よそに見む 我も浮たる世を過ごしつつ  紫式部日記



水面下では足をバタバタさせながら、それでもスーーッと水面を泳ぐ水鳥を目指して日々努力して参ります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする