つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

秋に想うこと

2017年09月12日 | 日記・エッセイ・コラム

週末はまた東京に帰りました。祖母の四十九日の法要に。

身内の四十九日法要は今年これで3回目です。そろそろ一段落つけたいなぁ~

そう思ってしまいます。

 

なんと今ごろから朝顔が咲き始めました。咲かない咲かないとブログでもご紹介した

あの朝顔です。

私たちのところに来てくれる前にお花屋さんでひとしきり花を咲かせ、結んだ種が

土に落ちて新しい葉となったのかもしれないと感じていますが。。いかがなものでしょうか??

とにかく、可愛らしい小さな花がいくつか咲いてくれています。

 

朝顔の季語は秋だったような気がして、だから今も咲くのだと感じて

私の持っている「俳句歳時記」を調べてみますと

「朝顔は従来秋の季語として使われてきたが、現実には盛夏の花であり、秋になると色も形も見劣りがする」と書いてありました

 

見劣りがする!ってあなたそれはないでしょうに・・・

そう思っていると、こんどはガラス戸にあの柔らかく小さかったバッタたちが

姿を現してくれました。

よく来てくれました。ありがとう。うれしいな。

 

 

 

 

喪の儀式の続くなかにあって、私たちの独り息子はとても良いご縁をいただいて

来年結婚式を挙げることになりました。色々なことが起こりすぎて、

はじめは少しとまどいましたが、

いまはそれがとてもありがたく、親としてとても幸せな気持ちです。

 

時は少しも留まることなく過ぎていきます。別れも出会いも一緒くたにやってきます。

 

今日は最後に画家香月泰男の二つの言葉をご紹介させていただこうと思います。

26才、香月が私の息子と同じ歳ぐらいのときの言葉と

55才、今の私の歳のときの言葉です。

 

1938年 26才記 香月泰男

 

生きることも捨て身でかからなければならぬ

愛することも捨て身でかからなければならぬ

芸術を生むことも

恋人を愛することも

 

 

 

1966年 55才記 香月泰男

 

 

子供たちは成長して巣立ちしていく

太陽 月 星と 鳥たちと虫どもと花花と

変わらぬ姿でいるもの

わたしに憎しみをもたぬものなどと話をすることにしよう

いずれ土に帰るその日まで

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーに思うこと

2017年09月06日 | 日記・エッセイ・コラム

カレンダーをお宅の色々なところに置いておかれていらっしゃるというお客さまに

影響を受けて、私も今年は自宅にも店にも、いろいろなところにカレンダーをおいてみました。

 主に絵画のカレンダーになりましたが、なかなか良いものだと気づきました。

 

この夏は、なんといっても山種美術館さんの上の画像の

山田申吾 昭和48年制作「宙」にとても助けられた気がします。

 

暑すぎる夜もこの絵をみていると涼しくなり、迎えるのに億劫な一日の朝も

爽やかにがんばろうと元気がもらえました。

山田申吾の作品は以前から興味がありましたが、最近は印刷技術も素晴らしいので

カレンダーでも随分楽しめますね。

 

ふと気になって、そーっといつもの有元利夫のカレンダーを8月から9月にかえて

見ました。

 

あぁ~今月は宙に浮いている~~ 

「ゲームの愉しみ」というタイトルです。

 

そして最後は

サザエさんのカレンダー。

9月の始めの暑い夜にはこんなこと「ある!ある!」ですね。

 

今年のカレンダーも残り少なくなってきてしまいました。

できるだけ滑らかに、優しく新しい日々を迎えられるとよいと思っています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンバロのコンサート 東区泉百花百草さんで9月23日に。

2017年09月02日 | おススメの展覧会、美術館訪問

 

昨年の夏、お近くの百花百草さんで開かれたクラヴィコードのコンサートに伺い

とても良い時間を過ごさせて頂きました。

今年は、チェンバロを中心にした演奏会を開かれるそうです。

 

 

チェンバロ演奏者の上羽さんにパンプレットをお預かりし

当店とギャラリーSHUMOKUさんに置かせて頂いています。

ご興味のございます方には郵送でもお送り致しますのでお知らせくださいませ。

 

またチケットご入り用の際は

直接 08056722747 キリハタさんか

当店にお問い合わせくださいますようお願い致します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2017年09月01日 | 日記・エッセイ・コラム

出張の佐橋から写真が送られて来ました。

今朝の富士山。

 

上野不忍池の蓮の花です。花はもう最終のようです。

 

 

 

佐橋美術店 コレクションギャラリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする