「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

サバイバルを果たした企業は開発型企業!

2021-08-06 15:11:32 | Weblog
このブログをお気に入りに!

==================================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ここまでくればもう大丈夫と思い、守りに入ったときから会社は存在感を失い、ダメになっていく。社員の目は外ではなく内に向かって行く。存在感を増すためには会社は常に経営革新に挑戦し続けなければならない。

         ~革新<その6>~

==================================================

【本文】

■サバイバルを果たした企業は開発型企業!■

好業績が3年も続くと社長も役員も有頂天になりやすい。

ここまでくればもう大丈夫と思い込んでしまうようだ。

そのときから坂道を転げ落ちるように衰退していってしまう。

多くの老舗企業が退場していったのはそのためではないかと思う。

ペンタゴン経営が自慢だったカネボウも不祥事も手伝ってあっさり破綻してしまった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

多角化に舵を切り、執拗にサバイバルを果たしたのが男性用下着で有名だった「グンゼ」や家庭用ミシンの老舗「ブラザー工業」などだ。

ブラザーでは山っけのある社員が多かったことが幸いし、古くはタイプライターで名をなし、その後家電品に進出したり複合事務機にも進出し、ことごとく成功させてきた。

「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」、「犬も歩けば棒に当たる」と言う例えのように、さまざまな分野の商品に挑戦し、その中からヒット商品を育てることだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬の訓練法に部下の育成法を重ねてみること!

2021-08-06 06:37:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==================================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

期待通りの成果が得られないと上司は部下にいやみを言ったり叱りたくもなる。でもそれはストレスを与えるだけで部下のやる気を削いでしまう。それよりも何かいい点を見つけて褒めるようにしたらいい。部下はきっとその気になり、頑張ってくれる。

         ~ストレス耐性<その6>~

==================================================

【本文】

■盲導犬の訓練法に部下の育成法を重ねてみること!■

盲導犬育成の第一人者と言われているT氏は若いとき、盲導犬候補の犬を厳しく叱りながら訓練をした。

試験に合格した盲導犬を目の不自由な人に提供した。

ところがその盲導犬は目の不自由なご主人様の言うことを思うように聞いてくれない。

ご主人様は「せっかくの盲導犬だが、私の言うことを聞いてくれない」と言って返却した。

T氏は叱りながら厳しく訓練した盲導犬は訓練士(自分)の言うことは聞くが、他人の言うことは聞かないことが分かった。

それ以来、T氏はどんなときも褒めながら盲導犬を訓練するように改めたそうだ。

部下に文句ばかり言っている管理職は、文句を言うのを止めて部下のいい点を見つけて褒めるように戦術を変えてみてはどうか。

これまで成果に貢献しなかった部下が、頑張って成果に貢献するようになるから不思議だ。

叱ってストレスを与えるよりも、褒めてモチベーションを高める事が大事なのである

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする