「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

驚きと感動を与えるマーケティング!

2008-05-26 15:29:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!






◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

勝ち負けを超えてフアンには球場で体験するすべてのことを楽しんでもらいたい。

         ~ボビー・バレンタイン~

================

【本文】

◆驚きと感動を与えるマーケティング!◆

ロッテのバレンタイン監督はカリスママーケッターだとつくづく思う。

フアンが球場に来てくれた日、負けてしまえばフアンはがっかりして帰るだろう。

また応援に来ようとは思わないかもしれない。

バレンタイン監督の考えは全ての顧客に「デライト」を提供することだ。

「Delight」とはうれしさ、喜び、感動だ。

試合前のひと時や試合後にも選手たちと一緒になって球場に来てくれたお客様と触れ合う。

バレンタイン監督は、サイン会に出たがらないベテラン選手に出るように促す。

渋々参加したそのベテラン選手に行列ができたという。

以来、そのベテラン選手は率先してサイン会にも出るようになったという。

今調子の出ないロッテだが、バレンタイン監督はたくさんの驚きと感動を提供するのだ。

これがカリスママーケッターの心意気であり、ビジネスにも十分通じる。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客の評価で給料を決める会社!

2008-05-26 06:44:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

給料は顧客が決める。会長の私に権限がないからゴマをすってもダメ。

          ~相澤賢二~

================

【本文】

■顧客の評価で給料を決める会社!■

相澤賢二氏はホンダクリオ中央神奈川の会長だ。

ディーラーの中でも営業マン一人当たり月平均7台以上も売りまくるというから驚く。

飛び込み営業は一切ない。

店舗での対面販売でしかもチーム営業だ。

顧客と対面するすべての社員は顧客からのアンケートに答えてもらう。

顧客がアンケートの提出を拒めばその社員の評価は最低だ。

高い評価の人は給料が上がりボーナスも多い。

低い評価の人は給料が上がらずボーナスも少ない。

だからみんな接客コンピテンシーを一生懸命磨く。

チーム営業だから全員が一致協力しなければ成績は上がらない。

「給料は顧客が決める」という考えは緊張感をもたらす効果がある。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下は上司を補完せよ!

2008-05-25 14:42:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!






◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

上司を批判するのではなく、補完せよ。

         ~スティーブン・R・コヴィー~

================

【本文】

◆部下は上司を補完せよ!◆

「ウチの課長は話にならない。とんでもない」などと言って居酒屋で酒の肴に批判している部下たちは多い。

しかし、そのような部下たちは仕事ができるのだろうか。

決してそうではないだろう。

部下は上司を補完しなければならないはずだ。

そして組織としての目標達成に貢献しなければならない。

意見を言ったり、提案することは大いに結構だ。

100%文句の付けどころのない上司はいない。

お互いに弱みを補完し合う気持ちを持って仕事に励んでほしい。

そうすればきっとチームワークが発揮されるに違いない。

上司を保管する部下がたくさんいれば組織としての成果は大きなものになるはずだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任せるなら未熟なうちから!

2008-05-25 07:37:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

会社でも仕事でもそうですが、譲るとか任せるというのは完璧にできるようになってからではダメですわ。未熟なうちに任せないと経験にならんのです。

          ~小川三夫~

================

【本文】

■任せるなら未熟なうちから!■

部下を育てる、後継者を育てることは大変なことだとつくづく思う。

まだダメ。

まだ未熟だ。

とても心配だ。

そんなことで、いつまで経っても任せない経営トップや管理者は多い。

学校の試験と同じように考えてはどうか。

60点ならぎりぎり単位合格、80点ならよし、90点なら文句なしの合格だ。

思い切って任せて60点だったら40点は手助けしながら経験を積ませたらいい。

経験を積むことによってみるみる成長するに違いない。

任せて、経験を積ませながら育てるということをしなければ人は育たないし後継者もできないということを肝に銘じよう。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能力の型はみんな違うことを肯定せよ!

2008-05-24 16:19:11 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

個人の能力には、確かに高低の差がある。しかし、それは知れたものだ。むしろ能力の型(タイプ)の違いのほうが大きい。型の違いは、どちらが上とも下とも言えるものではない。

         ~土光敏夫~

================

【本文】

■能力の型はみんな違うことを肯定せよ!■

多くの会社では定型業務をコツコツとやりこなしている人はあまり高い評価はされない。

しかしこれも貴重な能力だ。

新しいことを考え出し、形にすることに長けた人がいる。

ものを効率よく生産することに長けた人もいる。

顧客を大事にし、上手に交渉して受注に結びつけることに長けた人もいる。

みんなそれぞれに型の違う能力だ。

これを「能力の多様性」と名づけよう。

多様性に富んだ人たちを束ねて組織力を発揮し、大きな成果を引き出すことに長けた管理者がどうしてもほしい。

多様性を生かすマネジメントができれば組織力は強くなるからだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力で人は動かない!

2008-05-24 07:38:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

威張る人とは権威的な人で、自分は偉いんだと誇示しますが、本当に権威のある人は、その人が自覚していなくとも周囲の人から尊敬されます。本当に権威のある人は威張るようなことはしないでしょう。私は権力と権威を分けて考えます。

          ~平井信義~

================

【本文】

◆権力で人は動かない!◆

「部長命令だ。分からないのか」と怒鳴り声が響く会社は今でも多い。

管理職になると大概の人は偉くなったと勘違いしやすい。

私に言わせれば「偉い人」ではなく「辛い人」というイメージだ。

結果責任が重くのしかかる。

部下は思うように動かない。

「ウチの部下は出来が悪い」とつい愚痴をいう。

そのような人は自分のマネジメントを大いに反省しなければならない。

自分は部下たちの共感と支持を得ているだろうかと反省したらいい。

組織はリーダーのレベル以上にはならないのだからまずは管理職としての自分のレベルアップに邁進することだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマンは立ち止まるな!

2008-05-23 15:54:02 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

僕は断言します。いつも同じところに止まっているとダメになります。

         ~モーツアルト~

================

【本文】

■ビジネスマンは立ち止まるな!■

ビジネスマンにあらずとも人間は何時も同じところに止まっていてはならない。

なぜなら成長が止まってしまうからだ。

ゆりかごから墓場まで、同じ職場で同じ仕事の繰り返しで終わるサラリーマン人生はつまらないだろう。

いろいろな仕事を経験することだ。

職場異動や転勤も経験してみることだ。

私は海外生産も経験することができた。

そして現地人を採用して異文化の人たちと仕事をすることを経験した。

多くの職場でいろいろな仕事を経験したことがコンサルティングの仕事に役立っている。

スペシャリストとして生きることも決して悪くはないが、ビジネスマンならゼネラリストとして生きることも楽しい。

何でもできる「多能工」を目指してはどうか。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争相手は変化する顧客ニーズ!

2008-05-23 07:26:30 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

われわれの競争相手は競合他社ではない。めまぐるしく変化する顧客ニーズそのものである。

          ~鈴木敏文~

================

【本文】

■競争相手は変化する顧客ニーズ!■

百貨店も総合スーパーもそしてコンビにも業績は前年割れの様相だ。

離反した顧客は競合他社に行っているに違いない。

しかしその競合他社は同業者ではない場合が多い。

アウトレットモールやカタログ通販、メディア通販が売り上げを伸ばしていてどこも盛況だという。

顧客のニーズがめまぐるしく変化している証と見ることができよう。

顧客は店舗に足を運ぶなら、たくさんのブランド店がひしめくアウトレットモールを選ぶ。

旅行気分、ピクニック気分も一緒に楽しめて、家族や友達と連れ立って行けるから楽しい。

一方、店舗に足を運ぶのが億劫という顧客層が増え、家にいながら注文し届くのをわくわくしながら待つことに価値を見出す人も多い。

めまぐるしく変化する顧客ニーズへどう対応するかが勝負の分かれ目になる。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反復訓練の大切さ!

2008-05-22 17:31:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

歩くから道になる。歩かなければ草が生える。

         ~相田みつを~

================

【本文】

■反復訓練の大切さ!■

スポーツ選手は日々同じ練習を何度も繰り返す。

来る日も来る日も徹底的に繰り返す。

そして上手になり、強くなっていく。

ビジネスマンも基本を反復訓練することが重要だ。

仕事の基本をしっかり身につける必要があるからだ。

行き詰まったら「原点」に返る、これはスポーツでもビジネスでも大事なことだ。

再度基本からやり直せば「なあ~だ、こんなことだったのか」と気づけるだろう。

基本を反復訓練すれば、道ができるから草は生えない。

「歩くから道になる。歩かなければ草が生える」という相田みつを氏の言葉には味がある。

ビジネスの基本はコンピテンシーだ。

いつも自分のコンピテンシーのレベルをチェックして磨くことを忘れてはならない。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚直でまじめな企業風土を!

2008-05-22 07:07:01 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

当社では愚直であることが「不器用」とか「要領が悪い」といった批判につながるケースは極めて少ない。まじめさをポジティブに捉える企業風土があるからです。これは非常に価値のあることだと思います。

          ~正田 修~

================

【本文】

■愚直でまじめな企業風土を!■

「愚直」とは「正直すぎて気の利かないこと」、砕けた言い方をすると「バカ正直」ということになる。

相変わらず企業の不祥事が多い。

このような会社の経営トップや社員たちは顧客に嘘をつき、人を騙して利益を得ていい思いをする人たちだ。

罪の意識はこれっぽっちも無い。

「バカ正直」と揶揄されようといい。

地味な会社だっていい。

言いたいのは「正直者がバカを見る世の中であってはならない」ということだ。

愚直でまじめな風土を確立すれば「ゴマすり」が出世することもなく、実力があり、かつ人格の磨かれている人が干されこともない堅実な会社になれると信じる。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする