「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

プロの要件は「責任感」が強いこと!

2011-04-20 15:45:45 | Weblog
このブログをお気に入りに!



今話題のエーワン精密創業者「梅原勝彦氏」のさいたま講演が5月14日にさいたま市の会場でPM3:00~5:00に開催されます。企業のトップ・幹部の皆様にお勧めです。詳しい内容についてお知りになりたい方は
→ 3223898301@jcom.home.ne.jp  までその旨ご連絡くださいませ。



「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

プロとは何かを問われると、さまざまな捉え方があって答えに窮することが多いが、恐らくその答えの一つは「自分の仕事に対する責任感」ではないかと僕は思う。

         ~さだまさし~

========================

【本文】

■プロの要件は「責任感」が強いこと!■

スポーツの世界では、プロの要件は「責任感」が強いことが真っ先に挙げられる。

ビジネスの世界でも全く同じで、与えられた仕事に対して責任感を強く持って遂行しなければならないことは言うまでもない。

職位が上になればなるほど責任は重くなるはずだ。

中には部下の手柄を横取りし、責任は部下に押し付ける上司だっている。

このような上司は部下から総スカンを食い、信頼されない哀れな管理職だ。

スポーツではプロとアマチュアを比較した場合、さすがプロと思わせるプレーが随所に見られる。

プロ野球で言えばプロ中のプロは何と言ってもイチローだろう。

期待に応え、次々記録を塗り替える。

ビジネスマンも「プロビジネスマンとしての責任」を果たさなければならない。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社は社員に働くことの意味を教えなければならない!

2011-04-20 07:36:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

企業が持続的に成長するには、もはや「金」ではなく、働くことの「意味」を提供しなければならなくなった。

          ~小笠芳央~

================

【本文】

■会社は社員に働くことの意味を教えなければならない!■

子供時代、秋になると中学校が運営する田んぼには稲穂がたわわに実る。

収穫したお米で全校生徒たちがカレーライスを食べるのが恒例だった。

当時カレーライスといえば最高のご馳走だった。

校長は挨拶で「食うために生きるのか、生きるために食うのかを考えよう」と挨拶し、結論は生徒に任せた。

当時は、みんな一様に貧しいから「食うために生きる」ことも立派な答えだと思う。

就職できない若者が溢れている時代になった。

職にありつけても年収200万では家族を養えないばかりか結婚も出来ない。

年金制度も健康保険制度も崩壊状態だ。

会社では社員に働く意味を提供しなければならず、苦慮している。

あなたが必要であることを絶えず発信し続けないと短期に辞めていく時代なのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味でいいからにコツコツ仕事をこなせ!

2011-04-19 19:10:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!



今話題のエーワン精密創業者「梅原勝彦氏」のさいたま講演が5月14日にさいたま市の会場でPM3:00~5:00に開催されます。企業のトップ・幹部の皆様にお勧めです。詳しい内容についてお知りになりたい方は
→ 3223898301@jcom.home.ne.jp  までその旨ご連絡くださいませ。



「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

目の前の仕事を一つひとつ片付けてきただけ。

         ~鈴木敏文~

========================

【本文】

■地味でいいからにコツコツ仕事をこなせ!■

鈴木敏文氏はセブン&アイホールディングスの会長だ。

若いとき書籍卸の会社からイトーヨーカドーへ転職した。

あるとき自分の食いぶちは自分で探せといわれ、色々研究してセブンイレブンなる業態を開発した。

これほどの重鎮でも「目の前の仕事を一つひとつ片付けてきただけ」と言っているのには驚かされる。

だがイチロー選手も似たようなことを言っていた。

「偉大な記録は、手の届きそうな目標を掲げて達成してきたことの積み重ね」と。

目の前の仕事を一つひとつ片付けるということは一見地味だ。

しかし、かなりの努力と忍耐が要るはずだ。

一つひとつ積み重ねなければ、積み木は出来ない。

地味にコツコツ仕事をやり遂げようではないか。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員にビジョンを浸透させよ!

2011-04-19 07:14:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

ビジョンとは何か。それは「見えないものを見えるようにすること」である。

          ~中島孝志~

================

【本文】

■社員にビジョンを浸透させよ!■

大企業の不祥事や事故が発生するたびに「企業体質」や「企業風土」が問題視される。

経営トップは社員に、分かりやすい、そして躍動感ある言葉で「ビジョン」を示すことだ。

ビジョンはわが社の5年後、10年後のあるべき姿と考えてもいい。

管理職はそれを自分の言葉に置き換えて、分かりやすく噛み砕いて部下に繰り返し説明することが大事だ。

そうしなければ末端まで浸透させることはできない。

同様に経営理念の確立している会社ならその経営理念を末端まで浸透させることだ。

そうすれば同一の危機感、共通の価値観が共有化される。

共有化されるから社員のベクトルが一つの方向に向く。

ベクトルが合致していれば会社全体のパフォーマンスは向上する。

つまり、相乗効果で1+1が3にも5にもなるということだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せは「江戸むらさき」と「旨い醤油」があればいい!

2011-04-18 15:59:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!



今話題のエーワン精密創業者「梅原勝彦氏」のさいたま講演が5月14日にさいたま市の会場でPM3:00~5:00に開催されます。企業のトップ・幹部の皆様にお勧めです。詳しい内容についてお知りになりたい方は
→ 3223898301@jcom.home.ne.jp  までその旨ご連絡くださいませ。



「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

勝ち組にならなくてもいい。負け組みになってはいけない。人生に負けてはいけないのだ。幸せは「勝ち」と「負け」の間にあるような気がする。

         ~鎌田 實~

========================

【本文】

■幸せは「江戸むらさき」と「旨い醤油」があればいい!■

国民的人気タレントの明石家さんまさんが「幸せって 何だっけ 何だっけ。旨い醤油のある家(うち)さ」と歌うキッコーマンのCMソングがヒットしたことを覚えている。

勝ち組は毎日高給食材を食べたり高給料理店へ食べに行ったりしている。

負け組みは毎日のようにコンビニ弁当やカップ麺を食べて味気ない生活をしている。

だが、勝ち組の人の多くは糖尿を患いあまり健康でない。

負け組みの人も栄養が偏り、体調不良を抱えながらその日暮らしを強いられている。

幸せは勝ち組と負け組みの間にあるというのは真実のように思う。

何はなくとも江戸むらさき。

桃屋の看板商品である海苔の佃煮を温かいご飯に乗せて食べる。

旨い醤油を納豆にかけたり冷奴にかけて食べる。

イソフラボンが血流を良くしてくれ、健康な体を維持してくれるから幸せこの上なしだ。
          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性を生かす抜擢人事!

2011-04-18 07:18:38 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

自分と同じ人間は必要ない。

          ~本田宗一郎~

================

【本文】

■多様性を生かす抜擢人事!■

トップが入れ替わると取り巻きの幹部を根こそぎ入れ替える会社は多い。

要は自分の息の掛かったメンバーで固めたいわけだ。

これまでの役員は退任、そして退任した役員の部下は冷や飯という例も多い。

このような人事は、古くて官僚的な会社に多い。

日清食品の故安藤百福翁は、「異人、変人」をたくさん集めろと檄を飛ばしていた。

真の異人、変人ではビジネスの世界では困ってしまうからここの真意は、異質な人財、異色の人財と解釈すべきであろう。

最近よくダイバーシティ・マネジメントというキーワードが使われる。

個人や集団間に存在するさまざまな違い、すなわち多様性を競争優位の源泉として生かす制度のことだ。

本田宗一郎翁が「自分と同じ人間は必要ない」と叫んでいたのは、社員の個性を伸ばして「適材適所」の人事を断行することに情熱を燃やしていた証拠である。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「起き上がりこぼし」に学ぼう!

2011-04-17 15:14:32 | Weblog
このブログをお気に入りに!



今話題のエーワン精密創業者「梅原勝彦氏」のさいたま講演が5月14日にさいたま市の会場でPM3:00~5:00に開催されます。企業のトップ・幹部の皆様にお勧めです。詳しい内容についてお知りになりたい方は
→ 3223898301@jcom.home.ne.jp  までその旨ご連絡くださいませ。



「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

決して倒れないのがよいのではない。倒れたら直ぐに起き上がることが尊いのである。

~ゴールド・スミス~

========================

【本文】

■「起き上がりこぼし」に学ぼう!■

現代は正にストレス社会だ。

仕事や対人関係で日々ストレスが溜まる。

仕事には失敗は付きものだ。

難しい仕事であればあるほど失敗というリスクが大きくなる。

「失敗も想定内」と最初から考えておくことだ。

失敗の原因は「計画のまずさ」と「実行のプロセス」のまずさの両面が考えられる。

したがって、計画を練り直し、実行のプロセスを変えて再度挑戦し直すことが大切だ。

対人関係においても組織に人が集まれば必ず嫌なタイプの人間はいるものだということを想定しておくことだ。

そのような人を避けようとすればするほど意地悪される可能性が高くなる。

人生は「起き上がりこぼし」でいくしかないと割り切ることだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスを与えればモチベーションが上がる!

2011-04-17 07:23:14 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経営者がきちんとチャンスを与えれば、社員のモチベーションはいくらでも高まる。

          ~松浦元男~

================

【本文】

■チャンスを与えればモチベーションが上がる!■

一度失敗すればもうおしまいという会社は今でも結構多い。

失敗した社員を完全に干して仕事を与えなかったり、左遷したりするいわばお仕置きだ。

社員は萎縮してしまい、挑戦意欲は湧かない。

指示待ち社員を増殖するだけになってしまう。

このような会社は、今すぐ「加点主義」に舵を切る必要がある。

挑戦して行動を起こしたらプラス、失敗したらマイナスでプラス、マイナスゼロ、成果を挙げれば当然プラス、プラスに評価するのだ。

加点主義の会社では社員が生き生起していてみんな輝いている。

だから、カイゼンも進むしすばらしい商品やサービスも開発される。

チャンスと同時に権限と自由裁量の余地を与えればモチベーションはいくらでも高まる。

要は経営トップの「人」という資源の活用次第なのである。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人肌の技術者を目指せ!

2011-04-16 16:14:11 | Weblog
このブログをお気に入りに!



今話題のエーワン精密創業者「梅原勝彦氏」のさいたま講演が5月14日にさいたま市の会場でPM3:00~5:00に開催されます。企業のトップ・幹部の皆様にお勧めです。詳しい内容についてお知りになりたい方は
→ 3223898301@jcom.home.ne.jp  までその旨ご連絡くださいませ。



「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

職人というより選手のいかなる要望にも応じられる技術者でありたい。

         ~坪田義信~

========================

【本文】

■職人肌の技術者を目指せ!■

職人といわれる職業に就いている人は多い。

大工、左官屋、鳶、寿司なども職人の世界だ。

坪田義信氏はグラブ職人だ。

野球選手のいかなる要望にも応えてみせる。

彼は職人というより技術者になりたいと言っているが、紛れもない技術者だ。

シャリの重さを20グラムと決めている寿司職人は、何個握ってもシャリは20グラムだ。

いちいち重さを計りながら握っているわけではないのに手のひらの感覚でピタリ20グラムになるのだ。

ベテランの大工が切り刻んだ柱を組み立てると左右対称に寸分の狂いもなくできる。

職人と言われる人はいちいち図面を作成して、計測しながらやっているわけではないが抜群の仕事をする。

みんなその道の達人であり、すばらしい技術者なのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいっている今こそ変えどき!

2011-04-16 10:35:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

うまくいっているときこそ変えどきだ。うまくいっているときから衰退が始まるから。

          ~藤田東久夫~

================

【本文】

■うまくいっている今こそ変えどき!■

やることなすことがうまくいくときがある。

ヒット商品に恵まれて会社の業績は右肩上がりだ。

誰だって自分たちの経営の仕方がすばらしいと思い込む。

そして、この流れがずっと続くと思い込んでしまう。

ところが「うまくいっているときから衰退が始まる」のだ。

だから「うまくいっているときこそ変えどき」なのだ。

バーコードのサトーの二代目社長(現取締役相談役)だった藤田東久夫氏は「うまくいっているときこそ変えどき」言っている。

アリとキリギリスの物語を思い出す。

キリギリスは盛夏を謳歌し、さえずりながら過ごすが、アリは冬に備えて餌を運ぶ。

絶頂期を謳歌した後衰退し、やがて消えていった赤井電機のような会社は数え切れないほどあることを心に刻もう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする