遅ればせながら、今年も半分を過ぎてしまいました。この半年間、いつもご覧下さりあ
りがとうございます。後半もよろしくお願い致します
。
7月1日(月)と2日(火)、従兄弟の通夜と葬儀に出かけていたため、パリ市内の
レポートがまた遅くなりました。
========================================
2013年6月2日(日)(続き)
ルーブル博物館の観覧の後は、パリ市街の中心部をバス車内からの観光となり、博物館
を出て西に1㎞ほどのコンコルド広場に向かう。


コンコルド広場は、ルイ15世の騎馬像を飾る目的で1775年に完成し、大革命後は
ギロチン台が置かれてルイ16世やマリー・アントワネットなど1,300人余りの命が
消えたという。


バスは広場を一周して、中央に立つ1883年にエジプトから贈られたルクソール神殿
のオベリスクや、周辺にある噴水などを眺めた。

オベリスク


ガイドのTさんは、次々と変わる見どころをてきぱきと説明を続けるので、右へ左へと
忙しく首を回しながら観覧する。

コンコルド広場から西北西に延びるシャンゼリゼ通りを進むと、西端のシャルル・ド・
ゴール広場の中央に凱旋門が立っていた。

凱旋門は1806年にナポレオン1世の命で着工されたが、死後の1836年に完成し、
第二次世界大戦末には、ナチスドイツの占領からパリを解放したシャルル・ド・ゴール将
軍が、この門を通って行進したという。
バスは凱旋門をぐるりと一周してくれたので、各方向から眺めることができた。



凱旋門を離れて南西に向かい、1㎞余りでエッフェル塔のそばに行く。一番見栄えのす
るという塔の東側でバスを止めてもらい、下車して正面からシャッターを切る。

後から分かったが、反対の西側はセーヌ川に接していた。

エッフェル塔は、フランス革命100周年記念に1889年にパリで開催された第4回
万国博覧会のために建造されたもの。
設計は高架橋技師のギュスターヴ・エッフェル、建設当初の高さは312mだったが、
現在は放送用アンテナが設置され324mになっているという。

エッフェル塔を含むセーヌ川周辺は、世界遺産として登録されている。
エッフェル塔から西にはシャン・ド・マルス公園が延びていて、その向こうに旧陸軍士
官学校が望まれる。

公園はもと練兵場だったが、20世紀にイギリス式庭園として整備されたという。いま
は市民のよき憩いの広場になっているようだ。


セーヌ川沿いに東に向かい、幾つかの橋を通過する。ナポレオン1世の遺体を安置して
いる軍事博物館などのある、「アンヴァリッド」と呼ぶ建物が望まれる。
バス移動の途中、向こうに集まっているのはスリの集団だと、ガイドのTさんがめざと
く見つけた。

そういえば今日は、人混みでスリにあわぬよう、出発前から念入りに注意されていた。
ちなみにTさんは、パリに40年近く在住のようで、次々に細かい情報や裏話なども教
えてくれる。


市街の中心部でバスを下り、11時半頃↑中華料理店に入って12時25分まで昼食を
する。


食事を終え、ビルの間を歩いてバス乗り場に向かう。

フランスの市街地は、このように路上駐車の車がいたるところで見られる。



午後は自由行動の時間となり、オプショナルツアーに参加する多くのメンバーは、パリ
の中心部から西に約20㎞のところにあるヴェルサイユ宮殿の観光にバスで向かった。

(続く)
海外旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
りがとうございます。後半もよろしくお願い致します

7月1日(月)と2日(火)、従兄弟の通夜と葬儀に出かけていたため、パリ市内の
レポートがまた遅くなりました。
========================================
2013年6月2日(日)(続き)
ルーブル博物館の観覧の後は、パリ市街の中心部をバス車内からの観光となり、博物館
を出て西に1㎞ほどのコンコルド広場に向かう。


コンコルド広場は、ルイ15世の騎馬像を飾る目的で1775年に完成し、大革命後は
ギロチン台が置かれてルイ16世やマリー・アントワネットなど1,300人余りの命が
消えたという。


バスは広場を一周して、中央に立つ1883年にエジプトから贈られたルクソール神殿
のオベリスクや、周辺にある噴水などを眺めた。

オベリスク


ガイドのTさんは、次々と変わる見どころをてきぱきと説明を続けるので、右へ左へと
忙しく首を回しながら観覧する。

コンコルド広場から西北西に延びるシャンゼリゼ通りを進むと、西端のシャルル・ド・
ゴール広場の中央に凱旋門が立っていた。

凱旋門は1806年にナポレオン1世の命で着工されたが、死後の1836年に完成し、
第二次世界大戦末には、ナチスドイツの占領からパリを解放したシャルル・ド・ゴール将
軍が、この門を通って行進したという。
バスは凱旋門をぐるりと一周してくれたので、各方向から眺めることができた。



凱旋門を離れて南西に向かい、1㎞余りでエッフェル塔のそばに行く。一番見栄えのす
るという塔の東側でバスを止めてもらい、下車して正面からシャッターを切る。

後から分かったが、反対の西側はセーヌ川に接していた。

エッフェル塔は、フランス革命100周年記念に1889年にパリで開催された第4回
万国博覧会のために建造されたもの。
設計は高架橋技師のギュスターヴ・エッフェル、建設当初の高さは312mだったが、
現在は放送用アンテナが設置され324mになっているという。

エッフェル塔を含むセーヌ川周辺は、世界遺産として登録されている。
エッフェル塔から西にはシャン・ド・マルス公園が延びていて、その向こうに旧陸軍士
官学校が望まれる。

公園はもと練兵場だったが、20世紀にイギリス式庭園として整備されたという。いま
は市民のよき憩いの広場になっているようだ。


セーヌ川沿いに東に向かい、幾つかの橋を通過する。ナポレオン1世の遺体を安置して
いる軍事博物館などのある、「アンヴァリッド」と呼ぶ建物が望まれる。
バス移動の途中、向こうに集まっているのはスリの集団だと、ガイドのTさんがめざと
く見つけた。

そういえば今日は、人混みでスリにあわぬよう、出発前から念入りに注意されていた。
ちなみにTさんは、パリに40年近く在住のようで、次々に細かい情報や裏話なども教
えてくれる。


市街の中心部でバスを下り、11時半頃↑中華料理店に入って12時25分まで昼食を
する。


食事を終え、ビルの間を歩いてバス乗り場に向かう。

フランスの市街地は、このように路上駐車の車がいたるところで見られる。



午後は自由行動の時間となり、オプショナルツアーに参加する多くのメンバーは、パリ
の中心部から西に約20㎞のところにあるヴェルサイユ宮殿の観光にバスで向かった。

(続く)


にほんブログ村