2020年9月2日(水)
西武池袋線と新宿線の結節点になっていて、1日の乗降客数が10万人を超えるという
所沢駅直結の駅ビル「Grand Emio」(グランエミオ)の第Ⅱ期工事が完了し、今日オープ
ンしたので出かけました。
西口のプロペ通りを出て駅前から見る新しいグランエミオ。駅名の向こう側が増築され
たエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/70ebf1f5a6250daa3a698256c408f7e8.jpg)
少し離れて増築部分を眺めます。新しい所沢駅の表示は、この先に南改札が開設された
からです。2階には、自由通路ペデストリアンデッキが設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/7902cb39749652ad5268fe44ef557b37.jpg)
ペデストリアンデッキの下、1階の新店舗スターバックスなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/89247f12595a6bbd818115a8a7f398ae.jpg)
駅前広場を挟んだ西武所沢SC(ショッピングセンター・旧西武百貨店)などの入るビ
ル、ワルツのペデストリアンデッキから望むⅡ期で生まれたエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/23a6639b4b204e26d2658e6f4a60e779.jpg)
西武所沢SCの地下売場でささやかな食品の買物後、ペデストリアンデッキを通って2
階の自由通路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/a6b0ae3d36f7b0c0e4201b80875aef4a.jpg)
自由通路の中央部右手が、新設された所沢駅南改札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/2cc26ece8b94cf1dd11d494a1c4eb701.jpg)
反対側、左手は「セントラル・プラザ」と呼ぶ自由通路で、抜けた突き当たりがⅠ期で
開設した中央改札になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/67b46a090f43676408b7235e282a4243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/6c14e01da8c30cfa4ae7707efb347af2.jpg)
ここにはバス総合案内があり、西口、東口から発車の間近の発車時刻がわかるようにな
っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/dda4d4c45455115d6fd8069f9eae7efb.jpg)
待ち合わせ用の椅子もたくさん用意されましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止
のためソーシャルディスタンスをとって座るよう、埼玉西武ライオンズのマスコット人形
が配置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/3684fee16835bd1683ddbbe33f8791ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/604b1099b2f2e61f6cb9f4a2d243d912.jpg)
セントラル・プラザには、イベントスペースや総合案内所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/92b99a0fac9eb0d4f5a9b3f27fcb53b8.jpg)
セントラル・プラザの反対側に出たところ。背後が以前からの自由通路と中央改札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/fcfec7fced9169df01d998a830c79d85.jpg)
こちらが以前からあった所沢駅中央改札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/369e8e6718cdf2bc293d4f4e8dad0d31.jpg)
それでは、2階の新しく開店した店舗の間を一巡してみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/50e03024397f28355a529a4e4174d31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/d56715a9b03598256a96121448d2f688.jpg)
新しい自由通路の両側に店舗が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/85f98c943c4231916e95b93e0cb4f6a3.jpg)
第Ⅱ期では49店舗が開業し、第Ⅰ期の開業を含めて126店舗の商業施設が完成した
とのことです。
1階から3階にあるレストランやカフェの紹介パネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/7aaddea05010b4aff89d7754fac5e1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/a6d4ab3d0fcd73ef0c7dda5b7468e0d3.jpg)
東急ハンズの新タイプの店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/0ea4f4caeee41c978e40a736804bcd8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/13f7bfca68d315bb48c6f8f67448c9f2.jpg)
さらにほかの店も見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/d25ddba612e72020bc92ce444ea2c4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/81697105ff37b8861a365d6887d71df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/d2a002fee6bdb1a9529c6e5258f8ba46.jpg)
それではエスカレーターで3階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/893372112c74f6ad5f07bb0a598e4236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/a49de21fba4fe9d916d59ad79b82bcd4.jpg)
上がったところには広いスペースにカフェのある書店TSUTAYAが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/84ce55824c1c32b8961663ae9afc1b71.jpg)
在庫冊数は18万冊になるよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/7d83d260baa2333ce8c624dbe7b258ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/3b60d768a4289459b75071f1b3e472e0.jpg)
所沢駅周辺では、イオン閉店後は書店がありませんでしたがようやく復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/425ebff484063b80e1254b236ff68175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/f31cfc5be6056ef1f366d5710e0984e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/39e78aa07ad3eb5ed2b22f5af5585ef6.jpg)
レストランの集まる一角へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/649a5782a1685fb995183169397a28db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/67aaad9b7c6cb32c687410d6ba13af2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/b006957e7d470eb2c59971cb75bdc6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/5e15afbe1a7fe410ec61204f8325de5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/335c33c5dfbee091a3093d6d2dd3c83a.jpg)
どの店も待つ人でいっぱいでした。
3階の休憩コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/765aa3f80038ccdfc68c9f971fa8a571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/ae6c91f448ecab6c1f68e6750e3e88ba.jpg)
まだまだレストランは続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/9afcc2c719ddf5899fdf4c8f822f4c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/94848f7c1d4e0541ecf9c4f95818729f.jpg)
埼玉西武ライオンズのロゴなどのあるこの小さな一角は、なんとキッズトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/8cc2f640ce8a6b1ac29fbc849b4fcff8.jpg)
4階にも上がってみたら、下とは一転して静かなカルチャー施設が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/8ebf375e1d5f171d9de492a5e5a2c546.jpg)
奥には所沢市役所サービスコーナーとパスポートセンターもあるようですが、確認しま
せんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/98f151cedfe331120af2b841f423812c.jpg)
さてひととおり回ったようなので、東口に出て新しいⅡ期部分を確認してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/cce7d4d247783c5698f3f0f52e96a79a.jpg)
こちらが、2年前の2018年3月に開業したⅠ期部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/573ebd3b911033ff802c947d6996c9b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/8218662878df95b78d7b6d55dd68ff88.jpg)
もう一度ビルに入って別の店舗をのぞいたりして西口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/1cdabb36a1560a1e870610df2d87a1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/410396aea189d7afd7953aab7b8c6716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/9e421bc4520667862e378d7d803a16fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/8c2d7686fddb93c1ebe6220c73d34ba4.jpg)
西口のペデストリアンデッキから眺める西武SCなどの入るワルツの建物。ペデストリ
アンデッキは、ワルツの2階にも直結しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/151993fd594098dd183814a520825f3d.jpg)
西口1階に下りて、プロペ通りを抜けて帰路に向かいました。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
西武池袋線と新宿線の結節点になっていて、1日の乗降客数が10万人を超えるという
所沢駅直結の駅ビル「Grand Emio」(グランエミオ)の第Ⅱ期工事が完了し、今日オープ
ンしたので出かけました。
西口のプロペ通りを出て駅前から見る新しいグランエミオ。駅名の向こう側が増築され
たエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/70ebf1f5a6250daa3a698256c408f7e8.jpg)
少し離れて増築部分を眺めます。新しい所沢駅の表示は、この先に南改札が開設された
からです。2階には、自由通路ペデストリアンデッキが設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/7902cb39749652ad5268fe44ef557b37.jpg)
ペデストリアンデッキの下、1階の新店舗スターバックスなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/89247f12595a6bbd818115a8a7f398ae.jpg)
駅前広場を挟んだ西武所沢SC(ショッピングセンター・旧西武百貨店)などの入るビ
ル、ワルツのペデストリアンデッキから望むⅡ期で生まれたエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/23a6639b4b204e26d2658e6f4a60e779.jpg)
西武所沢SCの地下売場でささやかな食品の買物後、ペデストリアンデッキを通って2
階の自由通路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/a6b0ae3d36f7b0c0e4201b80875aef4a.jpg)
自由通路の中央部右手が、新設された所沢駅南改札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/2cc26ece8b94cf1dd11d494a1c4eb701.jpg)
反対側、左手は「セントラル・プラザ」と呼ぶ自由通路で、抜けた突き当たりがⅠ期で
開設した中央改札になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/67b46a090f43676408b7235e282a4243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/6c14e01da8c30cfa4ae7707efb347af2.jpg)
ここにはバス総合案内があり、西口、東口から発車の間近の発車時刻がわかるようにな
っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/dda4d4c45455115d6fd8069f9eae7efb.jpg)
待ち合わせ用の椅子もたくさん用意されましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止
のためソーシャルディスタンスをとって座るよう、埼玉西武ライオンズのマスコット人形
が配置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/3684fee16835bd1683ddbbe33f8791ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/953b4d1fe9f388578b278001bc152c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/604b1099b2f2e61f6cb9f4a2d243d912.jpg)
セントラル・プラザには、イベントスペースや総合案内所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/92b99a0fac9eb0d4f5a9b3f27fcb53b8.jpg)
セントラル・プラザの反対側に出たところ。背後が以前からの自由通路と中央改札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/fcfec7fced9169df01d998a830c79d85.jpg)
こちらが以前からあった所沢駅中央改札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/369e8e6718cdf2bc293d4f4e8dad0d31.jpg)
それでは、2階の新しく開店した店舗の間を一巡してみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/50e03024397f28355a529a4e4174d31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/d56715a9b03598256a96121448d2f688.jpg)
新しい自由通路の両側に店舗が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/85f98c943c4231916e95b93e0cb4f6a3.jpg)
第Ⅱ期では49店舗が開業し、第Ⅰ期の開業を含めて126店舗の商業施設が完成した
とのことです。
1階から3階にあるレストランやカフェの紹介パネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/7aaddea05010b4aff89d7754fac5e1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/a6d4ab3d0fcd73ef0c7dda5b7468e0d3.jpg)
東急ハンズの新タイプの店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/0ea4f4caeee41c978e40a736804bcd8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/13f7bfca68d315bb48c6f8f67448c9f2.jpg)
さらにほかの店も見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/d25ddba612e72020bc92ce444ea2c4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/81697105ff37b8861a365d6887d71df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/d2a002fee6bdb1a9529c6e5258f8ba46.jpg)
それではエスカレーターで3階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/893372112c74f6ad5f07bb0a598e4236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/a49de21fba4fe9d916d59ad79b82bcd4.jpg)
上がったところには広いスペースにカフェのある書店TSUTAYAが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/84ce55824c1c32b8961663ae9afc1b71.jpg)
在庫冊数は18万冊になるよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/7d83d260baa2333ce8c624dbe7b258ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/3b60d768a4289459b75071f1b3e472e0.jpg)
所沢駅周辺では、イオン閉店後は書店がありませんでしたがようやく復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/425ebff484063b80e1254b236ff68175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/f31cfc5be6056ef1f366d5710e0984e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/39e78aa07ad3eb5ed2b22f5af5585ef6.jpg)
レストランの集まる一角へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/649a5782a1685fb995183169397a28db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/67aaad9b7c6cb32c687410d6ba13af2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/b006957e7d470eb2c59971cb75bdc6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/5e15afbe1a7fe410ec61204f8325de5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/335c33c5dfbee091a3093d6d2dd3c83a.jpg)
どの店も待つ人でいっぱいでした。
3階の休憩コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/765aa3f80038ccdfc68c9f971fa8a571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/ae6c91f448ecab6c1f68e6750e3e88ba.jpg)
まだまだレストランは続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/9afcc2c719ddf5899fdf4c8f822f4c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/94848f7c1d4e0541ecf9c4f95818729f.jpg)
埼玉西武ライオンズのロゴなどのあるこの小さな一角は、なんとキッズトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/8cc2f640ce8a6b1ac29fbc849b4fcff8.jpg)
4階にも上がってみたら、下とは一転して静かなカルチャー施設が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/8ebf375e1d5f171d9de492a5e5a2c546.jpg)
奥には所沢市役所サービスコーナーとパスポートセンターもあるようですが、確認しま
せんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/98f151cedfe331120af2b841f423812c.jpg)
さてひととおり回ったようなので、東口に出て新しいⅡ期部分を確認してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/cce7d4d247783c5698f3f0f52e96a79a.jpg)
こちらが、2年前の2018年3月に開業したⅠ期部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/573ebd3b911033ff802c947d6996c9b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/8218662878df95b78d7b6d55dd68ff88.jpg)
もう一度ビルに入って別の店舗をのぞいたりして西口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/1cdabb36a1560a1e870610df2d87a1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/410396aea189d7afd7953aab7b8c6716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/9e421bc4520667862e378d7d803a16fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/8c2d7686fddb93c1ebe6220c73d34ba4.jpg)
西口のペデストリアンデッキから眺める西武SCなどの入るワルツの建物。ペデストリ
アンデッキは、ワルツの2階にも直結しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/151993fd594098dd183814a520825f3d.jpg)
西口1階に下りて、プロペ通りを抜けて帰路に向かいました。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村