2024年10月13日(日
毎年10月中旬の日曜日に開催の「ところざわまつり」、今年も観覧に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/46a6467a11c652d1170ab4252dc48772.jpg)
自宅から歩いて向かい、まつりの始まる10時30分頃、まつり会場の西端、金山町交
差点へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/3f089c985fd531869b43c96612d97438.jpg)
ここから金山町通りを東へ、銀座通りを経てファルマン通り交差点で右折し、ファルマ
ン通りから昭和通りの東端、所沢駅西口交差点までがエリアで、10時~21時の間は車
両通行止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/04c648c5e40d6dc2bd97dcbd8fc0c665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/05e23807b7cb20149e244a2f9f89d0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/b335f32ffcdcd401ce13497918748554.jpg)
交差点の先からは、何台ものキッチンカーが出店している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/5f59a2691525745455d988e88f15ae27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/bc7e42b14939c1ad4ec3099a17ae99ca.jpg)
銀座通りの西端になる元町交差点が近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/43243dc8d1bfef3b11325525f7e787fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/773ebab46fd63088b0408e3d9fa674e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/91d77b82511af5e4be8b3b512a913873.jpg)
元町交差点際には、本町の山車(だし)が所沢生まれのお囃子(はやし)「重松流(じ
ゅうまりゅう)祭りばやし」の演奏を始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/58cb7b33ba07027f67c6577105feba12.jpg)
近くには西所沢のみこしも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/118d14806c90e68d643f3fb7f7565785.jpg)
10時45分、「子どもオープニングマーチ」が銀座通りに向かってスタートした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/627c459495a226d406f2d905bc799b1c.jpg)
マーチの2番目は所沢中のブラスバンドが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/4a640dbc4a4bb028ab3858885df8c1fe.jpg)
次は、8月~9月開催のパリオリンピック・パラリンピックに出場した所沢市ゆかりの
選手たちによるパレード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/3fa45f08cc23c3dbbd5bda4d0d6b649d.jpg)
見事金メダルを獲得した選手も。左はその一人、車イスラグビーの島川慎一選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/f038ffd8f98a5ecc3ec96837fbf38b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/6e2765b70804c1d9f4c9f14e1c3266c5.jpg)
こちらは、市内に活動拠点を持つゴールボール男子代表のメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/7bcd82769b31a05b9d4b5a52ee66a6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/f799d64a83727448bfed177a2b6861ee.jpg)
元町交差点の北東側は、中央公民館のある所沢町づくりセンター↑と商工会議所と図書
館の建物があり、その前の「元町コミュニティ広場」には市内の商店などが出店するテン
トが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/8cb8d32ee502070e0918ba9199dedf05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/657ffc4a7a84a20f137874d4916ba720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/375581ce5a4489616679b7c476c46495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/6ccde5e0112ab92c7ed4bcb2f97834d6.jpg)
広場の東南端には、所沢市有形文化財に指定されている、ここ有楽町の山車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/17402d18d24dd67caa685567be4ab102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/bef522fc70399a7bd6670709e6a203a0.jpg)
通りの南側にある、所沢市中心市街地活性化拠点施設「野老澤町造商店(ところざわま
ちづくりしょうてん・通称まちぞう)」は、今日は元町と東町の会所になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/73b50d1ac2d8858a643a17184d802337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/7aacb0a6dd27816292c244ae52ae70d7.jpg)
さらに続く露店などをのぞきながら、銀座通りを東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/1a7725a4be21a0d4d539ff21b84d6f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/c454a60e949dafdbde79ba58bcf8aaf4.jpg)
間もなく、民謡レク連盟のメンバーによる民謡流しのパレードが始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/29e97a72339340db2993f0efd6804741.jpg)
寿町駐車場は、まつり本部のテントが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/5ad1f8b8dc2d0eebf628f54222de48bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/133586e08cbc5970d528496acaa8ff97.jpg)
南側に延びる通り沿いには、商工会議所青年部の屋台村が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/5e12ca2442d51ad5f72c6690c33a5de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/79afe3470dbcea3f78f9cea86dd1f95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/3ccebc4395fd78c5fd701dcff11717dc.jpg)
通りには次第に人出が増えて、混雑してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/9697e7aa0b9a899e009c886831504265.jpg)
国の登録有形文化財になっている「秋田家住宅」は寿町の会所に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/4df083a7f7b01cbc5363e941b5e47562.jpg)
近くに、タカを操る人が目につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/93819fe5f99e48d31e5de3b1cefe3ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/21e4449d99241a56b38f8266e554bda2.jpg)
ファルマン通り交差点の近く、埼玉りそな銀行前の広場では、御幸町の山車が「重松流
祭り囃子)」を演奏中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/76fc1d42c2533b22996073a97dd04a00.jpg)
ファルマン通り交差点周辺も、たくさんの観衆で賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/aa30a4a0b5932090d496ef4fb73df47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/265aecfdc5b9703e38f30ba38980883d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/2c5b8df4df72b98ce2722bc23be6bf4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/afbc371fa043f3a51b15eccb7dac6993.jpg)
そばのタワービル・スカイライズタワー前の広場には、有楽町の舞台が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/192f05cc3ef3f3a0422e2e1e6eb49863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/11a85bd1617e7f06af01ad5e12f069d6.jpg)
さらに周辺の商店など見ながら進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/559114573f7fa1f97f27abb088a653bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/6add1673501fa6771c63217a752c1a41.jpg)
プロペ通りへのY字路、トコトコスクエア前から、日吉町・東町の山車が所沢駅西口入
口交差点方向に向かって動き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/72c86c7ebb5ed1fb83bbce209a2b9049.jpg)
トコトコスクエア周辺にも幾つもの露店が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/33a948b01fb453c58b88f2f5221039d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/4e5b2dcd699bdab8a134012e3b097c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/53c160240135083224fe883b2b0c06bb.jpg)
近くの路上、ミニ屋台前で「所沢昭和会」によるお囃子の演奏と獅子舞が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/7ffdfc37986126de53e6a0702d1367cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/71f13107e1503ff0e9041ceed0dddad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/48a986d90df7af177da2bf703bbc8ae0.jpg)
歩行者天国の東南端、所沢駅西口交差点近くで、日吉町・東町の山車が折り返してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/5c8a623eabd03878436b7340cedadd80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/c932a26a278d1ab299f774cd5197d48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/afeb8a4df8842bd65c1612ebdf7754a8.jpg)
所沢駅西口交差点まで進み、左折して所沢駅西口方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/e38201aa7287842cc43ec4de2a56d803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/3a6c27be176389f72f4c3f57a9f18826.jpg)
駅前の西口ローリーは、「ガチ旨グランプリ」会場で、そばのプロペ商店街にある8店
が出店しているが、入るのは省いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/e722f91ee429dd7aec2c5698b245b848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/ff63168d435314132281e84915886e23.jpg)
所沢駅に入って2階へ。中央改札を入って12時43分発の西武池袋線下り電車に乗る。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
毎年10月中旬の日曜日に開催の「ところざわまつり」、今年も観覧に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/46a6467a11c652d1170ab4252dc48772.jpg)
自宅から歩いて向かい、まつりの始まる10時30分頃、まつり会場の西端、金山町交
差点へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/3f089c985fd531869b43c96612d97438.jpg)
ここから金山町通りを東へ、銀座通りを経てファルマン通り交差点で右折し、ファルマ
ン通りから昭和通りの東端、所沢駅西口交差点までがエリアで、10時~21時の間は車
両通行止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/04c648c5e40d6dc2bd97dcbd8fc0c665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/05e23807b7cb20149e244a2f9f89d0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/b335f32ffcdcd401ce13497918748554.jpg)
交差点の先からは、何台ものキッチンカーが出店している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/5f59a2691525745455d988e88f15ae27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/bc7e42b14939c1ad4ec3099a17ae99ca.jpg)
銀座通りの西端になる元町交差点が近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/43243dc8d1bfef3b11325525f7e787fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/773ebab46fd63088b0408e3d9fa674e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/91d77b82511af5e4be8b3b512a913873.jpg)
元町交差点際には、本町の山車(だし)が所沢生まれのお囃子(はやし)「重松流(じ
ゅうまりゅう)祭りばやし」の演奏を始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/58cb7b33ba07027f67c6577105feba12.jpg)
近くには西所沢のみこしも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/118d14806c90e68d643f3fb7f7565785.jpg)
10時45分、「子どもオープニングマーチ」が銀座通りに向かってスタートした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/627c459495a226d406f2d905bc799b1c.jpg)
マーチの2番目は所沢中のブラスバンドが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/4a640dbc4a4bb028ab3858885df8c1fe.jpg)
次は、8月~9月開催のパリオリンピック・パラリンピックに出場した所沢市ゆかりの
選手たちによるパレード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/3fa45f08cc23c3dbbd5bda4d0d6b649d.jpg)
見事金メダルを獲得した選手も。左はその一人、車イスラグビーの島川慎一選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/f038ffd8f98a5ecc3ec96837fbf38b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/6e2765b70804c1d9f4c9f14e1c3266c5.jpg)
こちらは、市内に活動拠点を持つゴールボール男子代表のメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/7bcd82769b31a05b9d4b5a52ee66a6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/f799d64a83727448bfed177a2b6861ee.jpg)
元町交差点の北東側は、中央公民館のある所沢町づくりセンター↑と商工会議所と図書
館の建物があり、その前の「元町コミュニティ広場」には市内の商店などが出店するテン
トが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/8cb8d32ee502070e0918ba9199dedf05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/657ffc4a7a84a20f137874d4916ba720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/375581ce5a4489616679b7c476c46495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/6ccde5e0112ab92c7ed4bcb2f97834d6.jpg)
広場の東南端には、所沢市有形文化財に指定されている、ここ有楽町の山車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/17402d18d24dd67caa685567be4ab102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/bef522fc70399a7bd6670709e6a203a0.jpg)
通りの南側にある、所沢市中心市街地活性化拠点施設「野老澤町造商店(ところざわま
ちづくりしょうてん・通称まちぞう)」は、今日は元町と東町の会所になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/73b50d1ac2d8858a643a17184d802337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/7aacb0a6dd27816292c244ae52ae70d7.jpg)
さらに続く露店などをのぞきながら、銀座通りを東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/1a7725a4be21a0d4d539ff21b84d6f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/c454a60e949dafdbde79ba58bcf8aaf4.jpg)
間もなく、民謡レク連盟のメンバーによる民謡流しのパレードが始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/29e97a72339340db2993f0efd6804741.jpg)
寿町駐車場は、まつり本部のテントが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/5ad1f8b8dc2d0eebf628f54222de48bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/133586e08cbc5970d528496acaa8ff97.jpg)
南側に延びる通り沿いには、商工会議所青年部の屋台村が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/5e12ca2442d51ad5f72c6690c33a5de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/79afe3470dbcea3f78f9cea86dd1f95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/3ccebc4395fd78c5fd701dcff11717dc.jpg)
通りには次第に人出が増えて、混雑してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/9697e7aa0b9a899e009c886831504265.jpg)
国の登録有形文化財になっている「秋田家住宅」は寿町の会所に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/4df083a7f7b01cbc5363e941b5e47562.jpg)
近くに、タカを操る人が目につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/93819fe5f99e48d31e5de3b1cefe3ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/21e4449d99241a56b38f8266e554bda2.jpg)
ファルマン通り交差点の近く、埼玉りそな銀行前の広場では、御幸町の山車が「重松流
祭り囃子)」を演奏中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/76fc1d42c2533b22996073a97dd04a00.jpg)
ファルマン通り交差点周辺も、たくさんの観衆で賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/aa30a4a0b5932090d496ef4fb73df47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/265aecfdc5b9703e38f30ba38980883d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/2c5b8df4df72b98ce2722bc23be6bf4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/afbc371fa043f3a51b15eccb7dac6993.jpg)
そばのタワービル・スカイライズタワー前の広場には、有楽町の舞台が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/192f05cc3ef3f3a0422e2e1e6eb49863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/11a85bd1617e7f06af01ad5e12f069d6.jpg)
さらに周辺の商店など見ながら進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/559114573f7fa1f97f27abb088a653bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/6add1673501fa6771c63217a752c1a41.jpg)
プロペ通りへのY字路、トコトコスクエア前から、日吉町・東町の山車が所沢駅西口入
口交差点方向に向かって動き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/72c86c7ebb5ed1fb83bbce209a2b9049.jpg)
トコトコスクエア周辺にも幾つもの露店が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/33a948b01fb453c58b88f2f5221039d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/4e5b2dcd699bdab8a134012e3b097c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/53c160240135083224fe883b2b0c06bb.jpg)
近くの路上、ミニ屋台前で「所沢昭和会」によるお囃子の演奏と獅子舞が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/7ffdfc37986126de53e6a0702d1367cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/71f13107e1503ff0e9041ceed0dddad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/48a986d90df7af177da2bf703bbc8ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/ea1cb2352bb7dd482054618b85799a9e.jpg)
歩行者天国の東南端、所沢駅西口交差点近くで、日吉町・東町の山車が折り返してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/5c8a623eabd03878436b7340cedadd80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/c932a26a278d1ab299f774cd5197d48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/afeb8a4df8842bd65c1612ebdf7754a8.jpg)
所沢駅西口交差点まで進み、左折して所沢駅西口方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/e38201aa7287842cc43ec4de2a56d803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/3a6c27be176389f72f4c3f57a9f18826.jpg)
駅前の西口ローリーは、「ガチ旨グランプリ」会場で、そばのプロペ商店街にある8店
が出店しているが、入るのは省いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/e722f91ee429dd7aec2c5698b245b848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/ff63168d435314132281e84915886e23.jpg)
所沢駅に入って2階へ。中央改札を入って12時43分発の西武池袋線下り電車に乗る。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます