2023年11月13日(月)
昨年秋に観覧した際に記名してきたからか、「第12回 欅の会 切り絵作品展」の案内が
来たので、観覧に行くことにした。
会場は所沢市役所なので歩いて向かい、西武新宿線の航空公園駅の連絡用跨道橋を越え
て東口へ。駅前広場の先の市道沿いのケヤキがかなり色づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/b44f444796eb7ed1bd2cc9327b279c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/19c4f64530d57a04d7ada17ca5b515c2.jpg)
市役所に入り1階市民ギャラリーの会場へ。受付で聞いたら、今回はSNSへのアップ
はお断りとのことで、個人で見るための撮影のみ可能とのこと。
ひととおり撮影させてもらったが、皆さんのきめ細かな作品は残念ながらアップ出来な
い。昨年まではこのようなことはなかったのだが・・・
この後は、航空記念公園の晩秋の彩り(立冬を過ぎたので季節はもう初冬だが)を確認
することに。市役所東側のイチョウは、まだ黄葉より緑色が勝る感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/98bad74dc0082982e1041b3c21bdaa63.jpg)
市役所別館のあるNTT東日本のビル前の市道、ケヤキの彩りはかなり進んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/979766599128fbec480e2686183e72d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/16f499989cbfddac78489af8fb29a5f5.jpg)
その前から航空記念公園へ。市立図書館に向かう園路沿いのカエデも色づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/51bd1113e21419a635281b0432815814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/278cb87912f3624443ba669e73c8b7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/d77e9c7e894f4cf750894e2ff66a4f31.jpg)
南側のソメイヨシノもよい彩りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/023cdcf68706183dac3ac8c6e0bf97e4.jpg)
もう葉の落ちたソメイヨシノもかなりある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/f4f837c5d0109045a47643b3ef00777d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/bdc6ee558384008d701d85861b097ea5.jpg)
日本庭園方向に向かう右手、1本だけのモミジの彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/1a051d1178a61ba2332136115c16feb8.jpg)
今日も日本庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/0d0db13549fdf818faea63972df210b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/08d01786658bdafba31920761045273d.jpg)
園内南西側、ケヤキなどの樹林はまだ緑ベース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/482ee443ce3cb6d42066ccd976dbadfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/df2fd0fde523f25799f9521b91db9adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/5ca60589b8115f349d078204f06be555.jpg)
晩秋の斜光に光る葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/93e37caf7e1478b1ba0df28a6925c3f5.jpg)
モミジの色づきはもう少し先になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/38191f1b6f3dfb3952fbe25fd9244dd1.jpg)
ハスの葉が枯れてきた池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/87ec1f1c8e9ff71f51a5205811eb7bf2.jpg)
東北側から日本庭園を抜けた。広い芝生広場の隅にあるC-46輸送機を囲むピラカン
サの実はきれいに色づいていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/444fac06b40894cb5a6a22ef52ccb014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/1044ef8543310b6d2ebbbb6a49f350c9.jpg)
中央部、放送塔下のロータリー際、バラ園のバラは先週同様に少しだけしか咲いてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/3420aa002d2de4ab3065dac20ac3fd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/09dc4924322b8047208cc81194947aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/95665309a0af7c3492557a751701865e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/2da27faeedb787f4f839e8e769f4ea42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/262fe92488cb16bd6cbafcfe01b52c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/8345bd62df363d0b9167c229187721ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/55bc5f46191df11096b0f322abcf3370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/6944d0a7f82d16f852efd1faa456b11e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/3e1ef252366645b7577a1dcda0b79fd7.jpg)
南側のイチョウの高木は、かなり色づきが進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/ae05e8a51d5b3f932cf9614bdc41a3f0.jpg)
先月は工事中で上部が囲われていた放送塔は塗装工事だったよう。塗り替えを終わり、
みずみずしい彩りに変わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/0534ce51a6e02cb09ff6b368ca222e5a.jpg)
南に延びる広い園路沿い、芝生地はこの時期の例年同様にサルビアが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/949b2f866d9a264d5ada47ea2e5769f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/1c3353122559ab2fa1b57cf2ee323833.jpg)
カシの葉も黄葉が増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/c9955c2367b1fc35f73961789bb3d312.jpg)
花の丘の南側に1本だけ立つ大イチョウ、わずかに色づき始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/8487f938d7f326d080891cc6fe03cd5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/ba8c6da013a0c93a5fa7f6b95eecd253.jpg)
その南側、子ども広場のドウダンツツジも色づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/f2817dd682f7a874b1c3bd4d58f026cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/231448a5072b74f6a7711f93bf9a2155.jpg)
中央園路際のトチの葉の色づき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/2398349111e169aeea06473c5996a691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/9774fab67b06d8c826a3a82d5e9610e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/d0c7fffd6042c104e704bb11f108685e.jpg)
南側の国道463号バイパス際、駐車場のカエデもかなり色づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/60a581705951d07c1a6db39eef39eba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c2/f7b45961f908bb4cbf54739eeb8dc3fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/5a12a193a8186ce3c868c747abb58b29.jpg)
いつものコース、西新井交差点から市街地中心部方面に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/834dbb9c3d48700bacb92e5fff1f1f51.jpg)
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
昨年秋に観覧した際に記名してきたからか、「第12回 欅の会 切り絵作品展」の案内が
来たので、観覧に行くことにした。
会場は所沢市役所なので歩いて向かい、西武新宿線の航空公園駅の連絡用跨道橋を越え
て東口へ。駅前広場の先の市道沿いのケヤキがかなり色づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/b44f444796eb7ed1bd2cc9327b279c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/19c4f64530d57a04d7ada17ca5b515c2.jpg)
市役所に入り1階市民ギャラリーの会場へ。受付で聞いたら、今回はSNSへのアップ
はお断りとのことで、個人で見るための撮影のみ可能とのこと。
ひととおり撮影させてもらったが、皆さんのきめ細かな作品は残念ながらアップ出来な
い。昨年まではこのようなことはなかったのだが・・・
この後は、航空記念公園の晩秋の彩り(立冬を過ぎたので季節はもう初冬だが)を確認
することに。市役所東側のイチョウは、まだ黄葉より緑色が勝る感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/98bad74dc0082982e1041b3c21bdaa63.jpg)
市役所別館のあるNTT東日本のビル前の市道、ケヤキの彩りはかなり進んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/979766599128fbec480e2686183e72d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/16f499989cbfddac78489af8fb29a5f5.jpg)
その前から航空記念公園へ。市立図書館に向かう園路沿いのカエデも色づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/51bd1113e21419a635281b0432815814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/278cb87912f3624443ba669e73c8b7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/d77e9c7e894f4cf750894e2ff66a4f31.jpg)
南側のソメイヨシノもよい彩りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/023cdcf68706183dac3ac8c6e0bf97e4.jpg)
もう葉の落ちたソメイヨシノもかなりある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/f4f837c5d0109045a47643b3ef00777d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/bdc6ee558384008d701d85861b097ea5.jpg)
日本庭園方向に向かう右手、1本だけのモミジの彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/1a051d1178a61ba2332136115c16feb8.jpg)
今日も日本庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/0d0db13549fdf818faea63972df210b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/08d01786658bdafba31920761045273d.jpg)
園内南西側、ケヤキなどの樹林はまだ緑ベース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/482ee443ce3cb6d42066ccd976dbadfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/df2fd0fde523f25799f9521b91db9adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/5ca60589b8115f349d078204f06be555.jpg)
晩秋の斜光に光る葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/93e37caf7e1478b1ba0df28a6925c3f5.jpg)
モミジの色づきはもう少し先になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/38191f1b6f3dfb3952fbe25fd9244dd1.jpg)
ハスの葉が枯れてきた池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/87ec1f1c8e9ff71f51a5205811eb7bf2.jpg)
東北側から日本庭園を抜けた。広い芝生広場の隅にあるC-46輸送機を囲むピラカン
サの実はきれいに色づいていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/444fac06b40894cb5a6a22ef52ccb014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/1044ef8543310b6d2ebbbb6a49f350c9.jpg)
中央部、放送塔下のロータリー際、バラ園のバラは先週同様に少しだけしか咲いてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/3420aa002d2de4ab3065dac20ac3fd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/09dc4924322b8047208cc81194947aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/95665309a0af7c3492557a751701865e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/2da27faeedb787f4f839e8e769f4ea42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/262fe92488cb16bd6cbafcfe01b52c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/8345bd62df363d0b9167c229187721ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/55bc5f46191df11096b0f322abcf3370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/6944d0a7f82d16f852efd1faa456b11e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/3e1ef252366645b7577a1dcda0b79fd7.jpg)
南側のイチョウの高木は、かなり色づきが進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/ae05e8a51d5b3f932cf9614bdc41a3f0.jpg)
先月は工事中で上部が囲われていた放送塔は塗装工事だったよう。塗り替えを終わり、
みずみずしい彩りに変わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/0534ce51a6e02cb09ff6b368ca222e5a.jpg)
南に延びる広い園路沿い、芝生地はこの時期の例年同様にサルビアが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/949b2f866d9a264d5ada47ea2e5769f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/1c3353122559ab2fa1b57cf2ee323833.jpg)
カシの葉も黄葉が増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/c9955c2367b1fc35f73961789bb3d312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/ff726afd5d1687f557e4beed72fac15e.jpg)
花の丘の南側に1本だけ立つ大イチョウ、わずかに色づき始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/8487f938d7f326d080891cc6fe03cd5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/ba8c6da013a0c93a5fa7f6b95eecd253.jpg)
その南側、子ども広場のドウダンツツジも色づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/f2817dd682f7a874b1c3bd4d58f026cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/231448a5072b74f6a7711f93bf9a2155.jpg)
中央園路際のトチの葉の色づき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/2398349111e169aeea06473c5996a691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/9774fab67b06d8c826a3a82d5e9610e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/d0c7fffd6042c104e704bb11f108685e.jpg)
南側の国道463号バイパス際、駐車場のカエデもかなり色づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/60a581705951d07c1a6db39eef39eba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c2/f7b45961f908bb4cbf54739eeb8dc3fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/5a12a193a8186ce3c868c747abb58b29.jpg)
いつものコース、西新井交差点から市街地中心部方面に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/834dbb9c3d48700bacb92e5fff1f1f51.jpg)
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます