黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

ラオス紀行総集編 14 (モン族の村・その1)

2019-08-10 21:22:29 | ラオス
ひめちゃんちのあたりは、雨が降りません
雲行きが怪しくなって雷鳴がして、パらパラと降り出しても、すぐに止んでしまいます
夕方のお散歩で、赤柴小太郎くんとおとうさんに逢いました。
「降らないねー向こうの桐生市は昨日はずいぶんと降ったそうだけど
今日も雲行きが怪しくなって雷鳴がしていたので、みんな早めにお散歩に出ていたんですけど、カラブリ(空降り)でした





ラオス紀行総集編 14 (モン族の村・その1)


ヤオ族の村を離れるてしばらく行くと、田んぼに水牛の姿が見えました。



確かにバッファローです



昼食後、3番目に訪れたのは、モン族の村でした。


子供達がやって来ます。



竹などの自然素材の家がいっぱいです。



干してある洗濯物は、日本とたいして変わらないようです。





自転車があります。





村で唯一の水道です。



元気そうな子供達がやってきます。

こんにちは

日本のお菓子をあげたと思います。
おば(あ)ちゃんたちは、お菓子をたくさん持って行って現地の子供達にあげたのです。



黒い犬がいっぱいいます



のんびり暮らしているようです



こちらは茶色の犬です。



一見柴犬のように見えます



自然素材(わら?)の屋根の家が多いですけど、トタン屋根の家もあります。
文明は着実に押し寄せているのです。

実は、モン族の人々は犬を食べるそうです
こんなに人のそばで穏やかに暮らしているのに、食べられちゃうの



ひめちゃん、日本に生まれてよかったね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉周作も詣でた妙見様

2019-08-10 16:29:28 | 群馬県・西毛
ひめちゃんは膝の痛みが取れてきたようです
七海ママの散歩につきあって、ちょっとそこらまで行けるようになりました
まだ大事をとって、遠出は控えています。

案山子(かかし)が、また近所に出現しています。






小次郎パパもタバサねーちゃんも、特には気にしていません。

最近は案山子と言うより、鳥の形のカイトとか、大きな目玉とかが主流でした。
やはり案山子が落ち着きます





新着記事です。

上野国分寺ガイダンス施設で、妙見寺(みょうけんじ)について聞きました。
是非に寄らなくてはと、細い細い道をナビのいう通りやって来ました。
駐車場に白線が引いてあります
何かイベントがあるのかな?

提灯の行列です。
イベントが近そうです。



説明板があります。



非常に古い神社のようです。

ウィキペディアによれば、
平将門の乱では、染谷川の戦いで苦境に追い込まれた平良文が不思議な声を聞き、導かれてついて熬ったところ当寺にたどり着いた。そこで僧から七星剣を渡され、以来妙見菩薩の加護を受けるようになった。良文と関係の深い秩父神社、千葉神社は当寺から勧請されたものである。


平将門が新皇宣言をしたという上野国府もすぐそこです
将門の乱の時に、血で染まった川が染谷川だとか、残念ながら確認してきませんでした
今度行ったら確認してきます



ちょっと山門に戻ります。
今朝来た道です。



あの信号を曲がってきたのです。


山門にも提灯の行列です



階段を登ります。


テントが設置されています






拝殿に到着です。
静けさに包まれています




脇に群馬町時代の説明板があります(現在は高崎市引間町)。



現在の社殿は、天保10年(1839)の再建だとあります。
そうすると、千葉周作が馬庭念流との騒動で上野を撤退した後の再建になります。
千葉周作が詣でた社殿とは異なるようですけど。


脇からの本殿です。




後ろからの本殿です。




一回りしてテントに出ました。



お祭りの準備万端という所です


鐘楼堂のと頃には舞台ですね




「御朱印を」というには、静寂すぎて諦めました

本堂前から駐車場に帰ります





お寺と神社がいまでも一緒に隣り合って存在していました

妙見信仰とは北辰妙見菩薩に対する信仰で、もともとは道教の北極星・北斗七星に対する信仰だそうです。
北天にあって動かない北極星(北辰)は宇宙のすべてを支配する最高神で、北斗七星はその乗り物で、人々の行状を監視し、生死禍福を支配するといいます。
そこから、北辰・北斗に祈れば、災厄をのがれ、福がもたらされ、長生きできるという信仰が生まれたそうです。

そうだったんですか

千葉氏は平良文の子孫ということです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする