
昨夜のライブ活動はおかげさまでうまく行きました。ただ帰宅が遅くなったので今朝は少し寝坊。その後用を片付けていたので、10時半のゆっくりスタート。日没ギリギリの予定で定峰峠まで紅葉の偵察に行ければと、川越街道を走り出しました。川越市内を経由して嵐山バイパス経由。そのあたりで12時を迎えました。日没までに帰れるかなぁ。

小川町のコンビニで昼飯をすませ、県道11号を定峰方面へ走る。途中でハトサン女子部のS田さん、N川さんとすれ違いました。「どうも〜」と軽く挨拶。その後、東秩父の山々に広がる赤や黄色の木々を眺めながら走る。晩秋のサイクリング、いい感じ。画像は落合から少し行ったところのイチョウの木。いい色!。ここで写真撮るのは初めてだね。

そして1時少し過ぎた頃、定峰峠を登り始める。「鬼うどん」の店から少し登った所で、数名のサイクリストが脚を止めて何かを見ていた。ここか!、最近話題になっている、苔を削ってトトロのキャラクターを描いてあるところ。苔アートと呼ばれているそうだ。今まで全然気がつかなかったよ。私もしばし脚を止めて見物しました。

定峰峠の紅葉は見頃は過ぎたかな?。あまりいい場所はなかったけど、久々の登りでいい汗かけたよ。茶屋前であまりゆっくりしていると、日の短いこの時期、すぐ暗くなるので早々に白石方面に再び登り始める。今日は天気がよく奈田良林道から見える景色も雄大に映る。

白石峠。時間も遅かったので、この東屋で休んでいる人はいなかった。いつしかやっちん茶屋も姿を消した。冬の白石へと景色を変えつつある。ウインドブレイカーを羽織り白石をくだる。指切りグローブからの指が寒い。もう一枚厚着をしたい。明覚駅前ねヤマザキで休憩。

その後、高野倉近くで行くときにすれ違ったハトサン女子部のふたりの後ろ姿を発見。気づかれない様にしばし尾行。ストーカー行為がバレたので、その後はおはなししながら一緒に帰宅。鳩山ファミマ→坂戸の農道の間はゆっくり引いてあげたので大変喜ばれました。たまには役にたちました。川越市内で完全日没でしたが小型ライトを点滅させて17時過ぎに無事帰宅しました。
走行距離
今日の日付と同じ111.1キロ。