CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ご近所チャレンジ200

2012-09-01 19:54:00 | ROAD練習
「富士チャレ200」も間近に迫ったので、すこし距離を乗っておきたいと思いました。特に今年は週末毎の悪天候や、8月は猛暑のため思うように距離は乗れていない。特に8月は月間走行距離が600キロと記録的に距離が伸びていないのだ。そのなわけで大会までに2~3回は200キロライドをやっておきたいのである。長距離ライドをやるなら、おなじみのコースである長瀞~土坂峠~下久保ダム方面を目指そうと企てたが、今週末もまた天候不安定。明覚までやって来たが上空にはモクモクと怪しい雲が…。なお今日は明日TTレース出場のコルナゴI井さんが途中までお付き合いして下さいました。



画像からもわかるとおり明覚から山が全く見えない。この雲はヤバイなと感じて、ここから先に行くのを断念しました。でもこのまま帰るのつまらないので、I井さんにお願いしていつも練習している物見の周回コースを案内して頂きました。清澄の坂や亀井小の前を通る坂ばかりのコースで、私がよく走った30キロ周回とは、ひと味違った厳しいコースでした。今回はかなりゆっくり走って頂きましたが、かなりヘロヘロになりました。いつも強豪の皆さんはこのコースを3周するそうです。1周したのち動物公園前のコンビニで休憩。明日レースのI井さんとはここで別れて、私はもう少し走る事にしました。

空模様もはっきりしないのでこれ以上遠くに行かず、この辺を何回か回って距離を伸ばすことに。どうせロングをやるつもりで来たから、時間と空模様が許す限り走っておこうと、手っ取り早くいつもの30キロ周回を回ってみようと考えました。4周回れば120キロ。今日はここまで60キロぐらい走っているので、その後自宅まで帰る距離を加えれば200キロ近くは走れる事になりますね。まず1周。途中からですが従来のスタート地点である鳩山サンクスまで約40分。丁度ODの走行会の皆さんがいました。彼らも天候激変を懸念して、従来の予定を短くして帰る途中らしいです。相変わらず怪しい雲がまだモクモクしてます。

2周目は清澄の坂を上り、犬繁殖場の所のあたりでついに雨に当たりました。即座に高野倉公園の東屋に避難。ここではあまり濡れずに済みました。郵便配達員の方が同時にやって来て仲良く雨宿りです。ここの雨はあまり激しくならず10分ぐらいで止みました。再び走り出しまたまた鳩山サンクスへ。ここでお昼近くになったのでおにぎりで補給。

そして3周目。サンクスにいたときは空も明るかったのでもう大丈夫かと思い走り出しましたが、走っている間に空はまた薄暗く、越生バイパスに差し掛かった時に今度はゲリラ豪雨並の雨に遭遇。沿道にあった木の下に自転車乗りの人が雨宿りしていました。私もここで一旦ここで雨宿り。この人はブルペの途中の人で、今日は神奈川の青葉200が開催されているとのこと。我々の目の前をその参加者らしき何名かがずぶ濡れになりながら通り過ぎて行きました。雨は少し小降りになったので、私はここから走り出しましたが、すぐにまた大降りなり今度は毛呂山のコンビニで雨宿り。ここでは30分以上足止めです。

空も明るくなり、小降りになって来たので再々出発。もう帰るつもりで高坂橋方面から農道へ。しかしここまで来たら降った痕跡はあれど道は乾いている。ここで帰っても170キロぐらいなので、少し物足りないので川島を抜けて吉見から荒川CR向かった。御成橋の袂からCRを南下。少し遠回りになるので自宅に着けば丁度200キロぐらいになるだろう。CRも道が乾いていて走りやすい。微妙に追い風だったし。しかし南の方にはまた厚い雲が…。急がないとまた降って来そうな感じ。

走行距離 201.4キロ
走行時間 7時間34分
平均速度 26.6キロ/h
平均心拍 140
平均回転 71rpm
平均発電 160w

結果的に今年初めて200キロライドが出来ました。しかし結構ヘロヘロでした。本大会は大丈夫だろうか?。不安になってしましまいた。ただ自宅から半径30キロ以内のご近所地域でロングライドをしたのは初めての事で、新鮮な気持ちです(笑)。でも周回がメインだと通常の時は多分飽きるでしょう。それにしても今年は週末の悪天候率が高い!。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maaji)
2012-09-02 01:19:22
度重なる雨にもかかわらず、200kmライド達成とは。
お強いですね。 それにしても、昨日は良く降りました。 私も、走行時、交代要員でコース監視時と
強い雨に打たれました。(笑) 帰宅後の水抜きと清掃が大変でした。(笑) お疲れ様でした。
返信する
Unknown (黒スコット)
2012-09-02 03:31:14
200kmライドお疲れさまです。
しかし、昨日は雨に翻弄されましたね!
自分は70kmほどしか走っていませんが、90%以上ウェットでした・・・。
ところで、「エレキ」は雨中でも大丈夫でしたか?
自分の「アコースティック」は。ぜんぜんOKですが(笑)
返信する
Unknown (ランド)
2012-09-02 03:47:25
なんか義務的に走ってるみたいですが、
170kmで物足りないという所が凄いです。
私は100km走ればお腹いっぱいです。
返信する
Unknown (赤スコット)
2012-09-02 05:37:46
ご近所で200っすか!
いつもながらさすがですね。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2012-09-02 15:32:40
maajiさん
森林公園も雨の中盛り上がったみたいですね。
確かに雨に当たると、掃除が大変なんですよ。私も昨日乗ったバイクは逆さまにしていますが、それだけで大丈夫かな…?。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2012-09-02 15:34:53
黒スコットさん
午前中は良かったですが、午後からダメでしたね。
でも川越周辺はそれほど降らなかったようですよ。
鳩山までいかず、川越周辺を回れば良かったかな?。
でも豪雨の中を走るブルペの一行を見ましたが、凄かった。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2012-09-02 15:37:00
ランドさん
義務というより、危機感ですよね。
今年は長距離はしれていないし…。
せっかくエントリーした大会にDNFじゃ嫌ですからね。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2012-09-02 15:38:37
赤スコットさん
本当は秩父とかまで行きたいのですが、あの天気じゃ。
究極の策ですが、なんか練習みたいですね(笑)。
返信する

コメントを投稿