今朝は何とか7時半に全員集合できたかな、総勢15名ほどの参加人数であった。相変わらず濃い面々だ。一体どうなる事やら?。Y田プロ、オガAさんのリードで川越市内を35キロ程度で駆け抜ける。ペース早いよ~。でも土曜日に比べれば、日曜の方が車は少ないかな?坂戸農道ではいつも通りスプリント大会、何とか速い人に付いていきます。でもこういう車の少ない道をかっ飛ばすのは気持ちいいなぁ。イシーさんや、新人のY沢さんもどんどん強くなっちゃって、うかうかしているとちぎられちゃいます。
ちなみに今日乗ったのはMURACA号。
膝の調子の良くないSマさんとK山さんが帰還して、我々は雀川ダムに向かう。奥武蔵の山々に雨雲らしき物がかかり始め微妙に天気が心配に…。気温も少し下がった見たいです。鳩山から都幾川まではややのんびりムードで10名以上の大集団で走りますが、越生カントリーの坂で数名ちぎり始めました。そして八高線の横の道まで集団のまま走ります。
登りはじめの斜度がキツイ雀川の坂では、はじめは一番軽い39T*25Tでエッサホイサと踏んでいきますが、中盤少しゆるやになったり下りも有ったりして、こういう所はアウターにしてタイムを稼ぎます。しかしながらNワさんもオカさんもクルクル回してグングン行っちゃう。とても追いつかない。ケンシローさんはずっとアウターで登ってます。筋トレ?。さてこの後は…?雀川の山頂で簡単なミーティング。オガA糸魚川総監督の鬼の様な意見「ここを下りて慈光寺まで登り、その後は梨花カントリークラブまで行こう」。ヒェー短距離なれど激坂ツアーじゃないか!
その意見はそのまま了承され西平→慈光寺まで。慈光寺方面に登るのは白石峠方面に向かっていき右側に曲がった所にあるが行くのは初めて。実は宿の交差点を曲がってすぐの所に有ると思っていたのだ。ところが結構急な勾配を3キロほど登らなければたどり着かない。やっぱり一番軽いギヤに入れバーの上を握り登って行く、キビシー。Nワさんは、さらに厳しい坂(登山道?)にチャレンジしていた。こちらも話し通り厳しかった様だ。結局汗だくになりながらその少し上にあるもう一つのお寺まで行った。なかなか静かな佇まいのいい所だった。
そして登って来た道をそのまま下りて、宿の交差点を直進、梨花カントリークラブまでの、またまた激坂登り。前回来たときは蛇行しなければ登れなかったけど、今回は何とか直進して行けたが脚はもうパンパンだ。こんな事ならコンパクトの付いたKHARUMA号で来れば良かったなぁ。さらにオプションが付いた。パラグライダーの発着場のある、弓立山まで行こうとの事だ。山は繋がっている、梨花カントリーを過ぎて少し行ったところを右に曲がって行けばそこに行ける。初めて来たが、昨年誰かさんがあまりの斜度で登り切れず立ちゴケをしてしまったと言う噂の所…。噂通り厳しい坂が2キロぐらい、こんなところでオカさんアタックかけるし…。でも何とか立ちゴケせずに登れました。結構景色のいいところでした。ときがわの町が一望できるし、晴れてればもっと遠くまで眺望が聴くのだろうな。
そこを下りたあと、例によってアライパン工房で休憩。そして鳩山経由で帰りますが、昨日のような猛アタックがかからなかったので良かったです。最終的に弓立山ま残れたのは8人でしたが、本当に脚も心臓もパンパンになりました。白石を1本登るよりインターバルにもなっているので、身体にも来ているので無いだろうか?。距離より内容の練習会でした。
走行距離 102.1キロ
走行時間 4時間18分
平均速度 24.9キロ
平均心拍 140
最大心拍 187
平均回転 67
消費カロリー 2407キロカロリー
(心拍計のメモリが途中で一杯になったので、何処まで正確なデータか不明です)
ちなみに今日乗ったのはMURACA号。
膝の調子の良くないSマさんとK山さんが帰還して、我々は雀川ダムに向かう。奥武蔵の山々に雨雲らしき物がかかり始め微妙に天気が心配に…。気温も少し下がった見たいです。鳩山から都幾川まではややのんびりムードで10名以上の大集団で走りますが、越生カントリーの坂で数名ちぎり始めました。そして八高線の横の道まで集団のまま走ります。
登りはじめの斜度がキツイ雀川の坂では、はじめは一番軽い39T*25Tでエッサホイサと踏んでいきますが、中盤少しゆるやになったり下りも有ったりして、こういう所はアウターにしてタイムを稼ぎます。しかしながらNワさんもオカさんもクルクル回してグングン行っちゃう。とても追いつかない。ケンシローさんはずっとアウターで登ってます。筋トレ?。さてこの後は…?雀川の山頂で簡単なミーティング。オガA糸魚川総監督の鬼の様な意見「ここを下りて慈光寺まで登り、その後は梨花カントリークラブまで行こう」。ヒェー短距離なれど激坂ツアーじゃないか!
その意見はそのまま了承され西平→慈光寺まで。慈光寺方面に登るのは白石峠方面に向かっていき右側に曲がった所にあるが行くのは初めて。実は宿の交差点を曲がってすぐの所に有ると思っていたのだ。ところが結構急な勾配を3キロほど登らなければたどり着かない。やっぱり一番軽いギヤに入れバーの上を握り登って行く、キビシー。Nワさんは、さらに厳しい坂(登山道?)にチャレンジしていた。こちらも話し通り厳しかった様だ。結局汗だくになりながらその少し上にあるもう一つのお寺まで行った。なかなか静かな佇まいのいい所だった。
そして登って来た道をそのまま下りて、宿の交差点を直進、梨花カントリークラブまでの、またまた激坂登り。前回来たときは蛇行しなければ登れなかったけど、今回は何とか直進して行けたが脚はもうパンパンだ。こんな事ならコンパクトの付いたKHARUMA号で来れば良かったなぁ。さらにオプションが付いた。パラグライダーの発着場のある、弓立山まで行こうとの事だ。山は繋がっている、梨花カントリーを過ぎて少し行ったところを右に曲がって行けばそこに行ける。初めて来たが、昨年誰かさんがあまりの斜度で登り切れず立ちゴケをしてしまったと言う噂の所…。噂通り厳しい坂が2キロぐらい、こんなところでオカさんアタックかけるし…。でも何とか立ちゴケせずに登れました。結構景色のいいところでした。ときがわの町が一望できるし、晴れてればもっと遠くまで眺望が聴くのだろうな。
そこを下りたあと、例によってアライパン工房で休憩。そして鳩山経由で帰りますが、昨日のような猛アタックがかからなかったので良かったです。最終的に弓立山ま残れたのは8人でしたが、本当に脚も心臓もパンパンになりました。白石を1本登るよりインターバルにもなっているので、身体にも来ているので無いだろうか?。距離より内容の練習会でした。
走行距離 102.1キロ
走行時間 4時間18分
平均速度 24.9キロ
平均心拍 140
最大心拍 187
平均回転 67
消費カロリー 2407キロカロリー
(心拍計のメモリが途中で一杯になったので、何処まで正確なデータか不明です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます