CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

高温注意情報

2011-07-16 15:45:00 | ROAD練習
今日のライドからGARMIN・EDGE500を導入して見ました。英語版なので設定が心もとなく、また取り扱い方法も熟知していないため、念のためキャットアイのサイコンも残しておきました。今日はこれの印象などを主に書きたかったのですが、正直それどころでない…。コルナゴI井さんと山の練習と言うことで7時に待ち合わせして鳩山、ときがわ経由で白石峠に向かいました。すでに気温はかなり上がってジリジリ暑い。そこまではAve30キロぐらいのミディアムな速度で行きました。しかし明覚の駅前で1本のボトルは既にカラ。スポドリを補充して、さあ白石に突入。



2キロほどはまあまあ登れました。しかし南斜面にある白石峠、木陰はまだ良くても日なたは想像を超える暑さ。南風も当たっているようです。暑さのあまり早々に失速。今週始めからの風邪も影響してか、その後全然調子上がって来ません。どころか頭はガンガンしてくるし、鼻が詰まって呼吸も苦しく、少し吐き気がしてきたり…。速度は8キロ/h以上でないし。先にサッーと上がって行ったI井さんに連絡を取り途中で下山しようかと思いましたが、ワースト記録を更新しながらも何とか頂上まで。もう最悪の状態でした。ほぼお湯化したボトルのドリンクを飲み、なんとか息を吹き返しました。元気が良かったり、陽気が良かったら「定峰」もう一本とか行くのですが、今日のこの高温に負けて、今日は引き返す事にしました。

しかし折角ここまで来たのだからもう少しと、工事も終わった様なので天文台までゆっくりと行くことに。工事前は舗装も荒れていてデコボコも有りましたが、パラグライダー場からの上からは新たに舗装が施されて、綺麗に走りやすくなっていました。「これなら下から一気に来れるかな}とI井さん。でもこれだけ整備されると登りはもちろん、下りも安心ですね。キャンプ場の販売機でドリンク補給。しかし500mボトルの物はすべて売り切れ、少し不経済ですが250mボトルを2本買うもあっという間に飲み干す。但し標高900mのこの場所は少し涼しさが有りました。

その後高篠峠を下りアライパン→高坂→県道→川越と帰って来ましたが、この35キロ程の間に再びボトルはカラ。一体半日で何リットル補給したのだろう?。そう言う問題も有りますが、昨年からの夏の温度の高さは尋常な状態では無いですね。日本で一番暑いと言われる熊谷の近隣であるこの地域が、果たしてROADに適した環境なのかどうか?。早朝のかなり早い時間に出発して10時頃には切り上げ午後はプールに行くとか、山の近くまで車で行き時間短めに集中的に走るとか、秋、冬、春に走り込みをして夏は休むとか、何か走り方を変えないと、この気温が続いたらちょっと危険かな、などと考えてしまいました。

新しいサイコンのインプレどころでは無かったです(笑)。

走行距離 103キロ




群馬CSCグランプリ2011

2011-07-10 20:47:00 | イベント
2008年4月以来の参加です。久々に群馬サイクルスポーツセンターを走りました。4年ぶりなので「きついコース」と言うこと以外、細かい所は忘れていました。今回は3時間グループエンデューロという、全員が一斉のせでスタートしてチームの参加人数の周回数を合計して順位を出すという競技。のにshootingStarTEAM254で4名で参加しました。2人チームを2組出しました。梅雨明けもして雨よりも暑さが心配でしたが、この群馬CSCは若干標高の高い所に有るので、陽は強く照ってましたが、多少の爽やかさはありました。前回来たときは4月の開催で、まだ寒かったです。9時頃現地着。11時にスタートです。それまでは実業団のレースやってました。ゆっくり見物出来るかと思っていましたが、着替えとか、補給とか、ドリンクの準備していると、2時間なんてあっと言うまでした。



dannyさん率いる「TNY自転車部」の皆さんも4名で参加。こちらは4人一組チームの部で参加となりました。さてスタートです。このグループエンデューロは合計で35名の参加だそうです。意外に少ない。そしてソロレース48キロと102キロの方々も数分ずつずらしての同時スタートです。まずエンデューロの35名がスタート。それほど凄いスピードでのスタートでは無かったですが、どうも集団走行に若干の苦手があり、乗っけからかなり後ろに下がりました。1周ぐらい着いていけよ。その後同じチームメイトの平蔵さん、イワノフさんと併走する場面は有りましたが、殆どはその先一人旅。

スタートして半周もすると、集団から取り残された人も数人出始めて、我々の様に取り残された者は、自ずと一人旅になってしまします。コースが山の斜面にあるため。自ずとUPダウンは多くなる。コース終盤には8%近い上り坂がある。無理せずアウターに落とす。このコースを走るとフロントディレーラーやインナーギヤの大事さが身にしみます。走り出して1時間15分ぐらい。うしろから「ウオー」と声を出して、単独逃げ切り(?)、48キロソロのmaajiさんが追い越して行きました。私、まだ調子が出てきません。3時間ツーリングをしている感じです。(終了後、オヤジ2名のツーショット)

2時間ぐらい走った所で、ようやく調子が出てきた感じです。回りのペースも落ちて来ていて、集団からちぎられた人も多くなって、それらの人々を追い越して、なんとかモチベーションを保つ。しかし既に時は遅し。前半は1周12分ぐらいで廻れてましたが、後半は1回するのに13~14分ぐらいかかってしまいました。2時間30分ぐらいでH井さんに1ラップ付けられる。3時間経過して私は14周回(約84キロ)でした。う~ん、楽しかったけど、個人的にはちと不完全燃焼かな?。でもしょうがないか。ちなみに昨日DURAの軽量ホイールに不具合が発生して、急遽「ZONDA」を引っ張り出して、付け替えました。まあこんな事は走行にはあまり関係ないですが…。

我々TEAM254のメンバーはH井さんが16周回った他は、皆14~13周回でした。まあそこそこの出来では無いでしょうか?。次回のエンデューロはもう少し頑張ります(笑)。終了後にTNY自転車部のみなさんとフラッグ広げて記念撮影。2チーム2枚並べると迫力でますね(笑)。今日の群馬県地方は晴れのち雨の予報。レース中はほぼ問題有りませんでしたが、この時間になると遠くから雷鳴が。そして車に自転車搭載中に激しい雨が降って来ました。危機一髪でしたね。参加の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

リザルトですが、2人組グループエンデューロは我々含め5組しか参加なく、まあトップでも無ければビリでも無かったです。やっぱそこそこでしたか?(笑)。




陣見ビビンバ

2011-07-09 20:49:00 | ROAD練習
関東甲信も梅雨明けしたみたですね。明日は群馬でレース型のイベントに参加なので、今日は軽くサイクリング程度の走行で調整することにした。1人で走ろうかと思ったが、折角の機会なので以前か乱入を考えていた小川町のサイクリングチーム「ちむしも」の愛称で知られる「TEAM下小川」の走行会に参加することにした。赤スコットさんと連絡を取り9時に道の駅おがわに集合することになった。本来の集合場所は違うところらしい。「ちむしも」さんの走行会は主にサイクリングやポタが主力だそうである。今日はあまり脚を使いたくない私とすれば丁度いいかも。因みに今日の参加者は赤スコットさんご夫妻の2名だけであった。こちらもそうであるが、節電のための輪番操業の影響でしばらく参加出来ないメンバーもいるそうである。普段は4~5名で活動しているそうである。



小川町までは車でアクセス。予想外に車が混み到着したのは9時丁度だった。すでに赤スコットさんご夫妻お待ちかね。まずは普段我々は通らない小川町の裏道を案内してもらい、男衾を抜けてあっと今に寄居の末野まで。普段県道を使っている我々からすれば落合からの「かやの湯」の坂をスルーした感じ。まずは玉淀ダムをご案内して頂く。普段は通り過ぎるだけだが、今日は立ち寄ってみた。発電も出来るダムなんですね。ダムから荒川を見下ろす。水面をボートで行く人など、風景は涼しげである。

そして円良田湖を通り過ぎ、陣見山を登る。おっと、その前に末野の交差点近くで、私がパンク。小さな石の破片を拾ったみたいです。修理して再スタート。予定通り陣見山へ。ここはまだ走るの2回目なのである。緩やかで長い峠だった印象がある。部分的にはアウターで行けたが、今日は煽らない。サイクリングなのである。意外にも赤スコットさんの奥様、上手に登って来ますよ。長瀞全体が見渡せるビューポイントに到着。少しガスってましたが、みはらしのいい山です。

その後、やはり水場に寄ろうと言うことで「あじさいの道」なる下り坂を降りて、「ごっくん水」という水場で休憩。冷たくて美味しい水でした。飲むだけでなく被ったり、ウエアに掛けたりして涼を取りました。そしてこの下りを児玉町まで降りて、神川町内を通り群馬県藤岡市に入る。神流川を渡り国道426号線に出る。今日のもう一つの目的地、お昼ご飯の会場と案内して頂いた。

藤岡にある韓国料理店「韓情」(ハンジョンと読むらしい)にて、熱い熱い石焼きビビンバ。イケてます。韓国料理だとキムチが効いていて辛いのかと思っていましたが、それほどではなく、ガツガツ食えます。また冷たいワカメスープが付いていて、これにレモンが付いていて程よい酸味が良い感じです。このスープ、もう2杯ぐらい飲みたい。

帰りは再び神川町を抜け、登りをスルーするために国道254等を使い平地中心で帰る。かなり温度も上がりました34℃ぐらい有るみたいです。熱中症対策で随所随所で休憩を入れる。美里町のコンビニではガリガリ君とスポーツドリンクで水分補給。その後花園で「隠れ河原のかりん糖」の工場直売所に寄り「おやつ」を買う。あとは走ったこと無い男衾や竹沢の風情のある裏道を通り、楽々で「道の駅おがわ」まで戻る。

赤スコットさん、そして奥さま。今日はありがとうございました。また機会を作りますのでよろしくお願いいたします。

走行距離 77キロ
走行時間 3時間58分
平均速度 平均速度 約18キロ/h




15%UPの激走

2011-07-03 17:16:00 | ROAD練習
今日も蒸し暑く降りそうで降らない梅雨独特の天気となりました。そんな中、今日は6名の方々に集まって頂き、無事に走ることが出来ました。こまちさん、TNYのdannyさん他は「254」の集まりとしてはお初の方々で、mixi繋がりのK島さぶろうたさん、私の友人のKさん、Hさん、こまちさんの友達で川越の某チームに所属のMさん。お友達の輪で、少しずつ新しい仲間も増えてきてます。初顔合わせの人もいたので、走行前にまずご挨拶から。でも私が到着する前から自転車の話で盛り上がっていましたが…。行き先はやはり山で定番だけど定峰を目指そう。まずはいつものルートをわかっている私とKさん、Hさんで先頭交代を始めて、その後dannyさん、さぶろうたさん、Mさんにも加わって頂き、久々にローテーション組んでの走行となりました。



先頭交代で行くと、鳩山まではあっという間に来ちゃいますね。その先は少しペースを緩め、明覚の駅前まで行く。今日は偶然にも3人が同じシューズを使っているとのこと。しかも珍しい黄色のシューズのそろい踏み。折角だから男の美脚の記念撮影。天気がヤバそうでしたが、そのまま定峰行きを強行。松郷峠を越える。「坂は苦手です」と言っていたMさんでしたが結構ガンガン登って来ています。松郷山頂にて都合によりKさんが帰宅。その後残る6名で県道11号を走り落合まで。落合の店で短めの休憩のあとは定峰へ。白石車庫で一度停止して、膝に不安のあるこまちさんを待とうかと思いましたが、本人の希望によりそれは無し。一気に定峰の頂上まで行きます。

さて私は勾配がきつくなるレットカーペットの所まではぺースを保てましたが、そこからは減速、Mさん、Hさん、さぶろうたさんに引き離される始末です。定峰本体も脚が回らずにずっとアウターで行きました。心拍は上がらなかったけど、力は掛けられた様です。失礼ながらMさんとさぶろうたさんのアタックにはビックリしましたよ~。速いっ!。昨日は閑散としていた定峰山頂でしたが今日は自転車の人も、オートバイの人も大勢いました。大丈夫かな?と心配だったこまちさんもあっという間に登って来てしまいました。その後、高篠峠を下りてときがわへ。

適当な休憩場所が無かったので、今日もアライパンへ。12時前だったのでまだ残っているかなと思いましたが、結構売れ行き好調の様で商品少なめ。帰り際店長さんから冷えたときがわの水道水を分けて頂きボトルに詰め込む。ときがわの水道水は柔らかくて美味しいそうです。一口頂きましたが確かに美味しかった。その後帰路に付く訳ですが、鳩山からMさんの鬼引き開始。鳩山~高坂橋~農道は40キロ以上の巡行で、その後ろのHさんが前に出ようとしても前に行けない(笑)。当然私は撃沈。後半はみんな撃沈してました(笑)。巷では15%の節電をしてますが、こちらは15%UPの出力で走った感じです(感覚比)。かっての「ゲロ練」を越えるキツさでした(笑)。でも練習ってこういう物ですね。

普段は顔見知りの人と走る事が多いですが、新しく知り合った方々と走ると刺激があり、言い情報を頂いたりします。こういう機会を持つことは大切だなと感じました。今日は全体的に緊張して走った感じがします。川越で皆と解散した後は、都内まで帰宅するdannyさんを見送りに254バイパス側道を富士見市近辺まで走りました。この頃、私の脚も終わっていました。dannyさん頑張って帰ってくださいね(笑)。

走行距離 130キロ
走行時間 5時間8分
平均速度 25.3キロ/h




節電対応型の週末?

2011-07-02 17:46:00 | ROAD練習
天気予報は雨になっているけど目覚めた6時頃は大丈夫だった。ドンヨリしているけど午前中ぐらいは走れるかな?。先週も満足に走れなかったので今週は少しはしりたなと、出かけました。今日はMWさんと山方面に行く。川越から奥武蔵方面を見るとやはり山々は雲がかかっているけど強行。ジャージの引き渡しなどが有り鳩山とときがわで少し寄り道しました。当初定峰に行く予定でしたが、たまには白石でもいいね、と言うことで、久々に白石に向かうことになりました。明覚駅前から白石方面に登りだしたのは10時半頃だったかな。天気はまだ大丈夫ですね。




白石はやはりキツイです。3ヶ月振りぐらいかな?。35分ぐらいかかりました。調子がいいと32~3分ぐらいなので、少し落ち気味です。乗鞍に向けて少し山の練習もしないとね。天文台方面も工事中の看板が出ていたので今日は行かず。でも今日は自転車乗りはあまり見かけなかったです。白石で見かけたのも2、3人。その後定峰に下りましたが、こちらも自転車乗りは殆どおらず、自転車乗りどころかオートバイの人たちもいない。シーズン中なのに閑散としてました。これ今月から始まった節電対応による、一部の業界のシフト勤務の影響なのでしょうか?。こころなしか県道などは仕事関係の車も多かった様な気がしました。そうだとすると9月まで週末はこんな感じ?

定峰を下り小川町に入る頃には、雨予報は何処行った?陽も差してきて暑い。真夏の陽気になって来た。松郷峠を越えてコンビニで水分補給。西平のコンビニ、ここのスタンドもいつもは何人か自転車乗りが休んでますが、今日は誰もいなかったです。そうお昼には先週mixi関係者のハンゾーさんからコメント頂いた「鳩豆うどん」を食べて来ました。コメント通り蕎麦の様なうどんです。蕎麦のイメージで口に入れると麺がモチモチとしていて…。なかなか美味しかったです。都合により2時ぐらいに帰宅したかったので、高坂橋から県道で川越まで。暑くて東坂戸団地あたりからタレました。

走行距離 117.2キロ
走行時間 4時間50分
平均速度 24.2キロ/h