暖かくなる予報の土曜日。支度は半袖ジャージにアームウォーマー、レーバンにニーウォーマー、指切りグローブと、3月下旬頃のいでだちで出発。8時半に出かけましたが、既に暖かかったです。さて今日はこのピナクロ号で、少し長い距離を走って様子を見るため、定峰峠まで行く予定を立てた。早速川越街道を走り出すが、やはり安定して良く進む。風が弱いので、グイグイとペダリング出来るよ。
小畔川や越辺川の土手にもだいぶ菜の花が咲いて来た。ようやく春の景色になりましたね。農道では新調したサイコン、Garmin830のモードをサイクリングダイナミクスに切り替えて、ベクトルを見ながら安全を優先しながらペダリングの矯正を試みた。なんかロスな多いペダリングをしているみたい。あまり深く考えずに、普通に漕いだ方がいいペダリングが出来るみたいだ。
高坂→嵐山バイパス→小川町→東秩父と行く。このルートも久々だ。今年初じゃないかな?。落合の店で休憩。そこにユージ君がいました。これから定峰から白石へと向かうみたいです。雪や路面凍結は大丈夫かな?。無事を祈ります。
東秩父もだいぶ梅や花桃の花が咲いて来たようです。本当に今日は暖かくサイクリストも大勢通りました。私もユージ君の後を追い定峰峠に向かいます。久々の峠だ。まずは定峰入口まで。ここはわりとガンガン行けたみたいです。他のバイクに比べて、軽く行けたみたい。流石DOGMA。アタシの脚では無いみたい。
本題は白石車庫から先の本格的な定峰峠。今回の新車、クランクのギヤは52×36。リヤは12速11-34のワイドレシオ。初めて使う組み合わせ。個人的には50×32ぐらいのギヤ比がいいのだが、それは無い。36×27とか52×34とか、力がかかり踏みやすいギヤ比を探りながら登ってみた。なかなか自分に合うのが無かった。52×36のフロントギヤは一時期使ったがらなかなか踏めなくて、普通のコンパクトに戻した事もあり、ここはもう一度、考えて鍛え直しになるかもしれないな。
定峰茶屋の自販機でオロナミンCを飲んで元気はつらつ。定峰からは白石方面には行かず(奈田良線はまだ凍結部分が有った様だ)来た道を戻った。小川町のコンビニで昼飯にして、嵐山渓谷→玉川→鳩山→県道のルートで帰る。風向きが気にならないぐらいサクサク走った。オーバードウに寄り、点検してもらい、帰宅。暖かく気持ち良いライドだった。陽気のせいか?。あるいはピナクロ号のおかげかな?。
走行距離 124.7キロ