実施設計を進めて行くと、全く図面が描けないという事態も多い。
意匠的な部分と設備の取合いの検討、構造のチェック、今回は開発行為もあるので、その設計者とのやり取りなどなど・・・
調整することが盛り沢山だからだ。
時間を取られる訳だが、共同作業がまた楽しいと思える時期でもある。(互いの会話から、アイデァが出て問題が解決した時は最高!)
特に、今週はそんな週であった。
たぶん、電話をかけたけども、話し中で、なかなか掛からなかった方もおられよう。(すまない!)
何にしても、アレコレ検討し、何がベストか考え込む時期でもある(設計っていつも悩んでいるような、いないような・・・)
アイデァを練る時、細かい納めを検討する時、ひたすら図面を起こす時、、、
まぁどれをとっても至福の時間、であることは間違いない。
加えて言えば、脳が疲労する時期でもある。
脳は使わない部分を刺激することでしか疲労回復しないらしいから、こんな時は映画でも見るのが良いのでしょうが・・・。
まぁ、佳境に入ると寝ていてもディテールを考えているらしいので、(過去に家人に寝言を指摘されている)しばらくは脳は休まらないでしょうか。
明日は休み返上で、ちょいと模型つくりなど手を動かしてみようかな・・・。