シジュウカラが巣立ちました。 畑に関係ありませんが、雨なので、この記事を投稿します。
4月から庭にある巣箱に巣づくりを始め、5月末には子育てが確認できていたので楽しみにしていました。 雛の声も日に日に大きくなり、間もなく巣立つのではとおもっていました。
早朝から親鳥の餌を運ぶ回数が増え、雨の中で1、2分に1回の割で餌やりに来ており、雛が相当大きくなって巣立ちそうな雰囲気でした。
隠れて見ていると、急に1羽が巣から飛び出し、親鳥の声も慌ただしくなり、巣立ちが始まりました。
雨の中で巣立たなくてもと思いながら見守ると、2羽、3羽と飛び出し、4羽目も顔を出したとおもったら飛び出し、計4羽が巣立ちました。
親鳥もいなくなり、これで終わりかなとおもっていると、もう1羽が顔を出したが飛び出す気配がなく取り残されたのかと心配しました。
しばらくする親鳥が2,3回餌を運んで、巣立ちを促すようにしており安堵して見ていると、最後の5羽目が近くの木に飛び移り、巣立ちは終わりました。
巣立ちの瞬間に久しぶりに立ち会うことができ感激でしたが、その後は寂しくてたまらなくなりました。元気に生き抜いてくれるよう願っています。
早朝から頻繁に餌やりをする親鳥、糞の持ち出しも
顔は緊迫感はないが、次々に巣立つ、5羽目の雛(写真の左側)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)