冬休みとして長く休みましたが、少しずつ投稿を始めます。 ほうれん草の種まきは7日におこなったのですが、風邪を引いてしまい投稿が遅くなってしまいました。
ほうれん草の種まきは6回目になりましたが、更に1月末くらいに最後になる7回目の種まきを予定しており、種まきの畝の準備は既に終えています。
6回目は、12月14日に種まきした5回目に続けて100穴に5粒ずつ計500粒を種まきし、いつものように ふるった土を被せ更に籾殻燻炭を被せ、不織布を掛けてから水やりし網かけもしておきました。
寒い日が続きますが、ほうれん草はゆっくりですが発芽して生長しています。5回目(12/14播種)は ほぼ全てが発芽しており、4回目(11/3播種)も枯れることなく生長しています。
収穫は3回目(10/5播種)をおこなっており、4月末まで途切れることなく収穫が続くことになる見込みです。
5回目はよく発芽する(左側)、1列置いて6回目の種まきをする。
覆土し籾殻燻炭をかぶせてから不織布を掛け水やりをする。
隣の畝の左が収穫中の3回目、右が本葉が出て生長中の4回目。
柔らかくて美味しいほうれん草の収穫は続いている。