ナスを初収穫しました 2009年06月16日 | ・ナ ス の栽培 <写真の拡大は、ここをクリックしてください> ナスをやっと収穫できました。先日、支柱を立てたばかりですが、さっそく4果を収穫できました。 どの株にも実がたくさんついており、花もどんどん咲いているので、これからが楽しみです。 コンパニオンプランツとして混植してある長ネギとバルジは、とても大きく生長しており役目をしっかり果たしているようです。 どの株にもたくさんの実がついており、これからが楽しみです これからは毎日収穫できそう どの株もしっかり生長している (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます) #家庭菜園 « ユリネの蕾を切り取る | トップ | ソラマメの種採り »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 プロ並の成長ですね。 (仙水) 2009-06-16 08:26:36 実家の近くのナスを東京に出荷しているプロの農家に負けてない成長ですね。ネギを植えているところがプロとの違いですか。我家の近くでは「すごいですね」と言われてもSenooさんのを拝見すると「ギャフン」です。「がんばるぞー」とファイトを燃やして今日も畑に行きますか。食用ユリの花は切っちゃうのですか。初めて知りました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ネギを植えているところがプロとの違いですか。
我家の近くでは「すごいですね」と言われても
Senooさんのを拝見すると「ギャフン」です。
「がんばるぞー」とファイトを燃やして今日も畑に行きますか。
食用ユリの花は切っちゃうのですか。初めて知りました。