宝島社から『このマンガがすごい!2006』が発売されています。(オトコ版とオンナ版って分かれてるんですけど、例えば新聞連載の『あたしんち』とかだったらどう振り分けられるのでしょうね?)
ざっと立ち読みしただけなんですが(スイマセン、どーしても買う気になれませんでした)、買ってもないくせにいいたいことがあるので言わせてもらいます。。。
『新暗行御史』がベストテンに入ってないっていうのはどーゆーことだよ!!(ベストテンはこちら。)
それどころか、確か六十位にもランキングされてなかったぞ!
選者はそれなりのマンガ読みらしいけど、話題作ばかり読んでないか?
おかしいよ、ぜーったいおかしい!
などといってもあんたの贔屓のマンガがランクインしてなかったからといってヒステリーを起こさなくてもいいでしょ、といわれるのがオチでしょうけど、もう一つ言わせてください・・・。
『デス・ノート』(ランキング第二位)ってそんなに面白いですか???
確かにあのマンガを初めて少年ジャンプ本誌で目にしたときはそれなりに衝撃的でしたよ?でも途中から展開がずぶずぶだし、特に第二部に突入してからはそれが顕著すぎるでしょ。ルールはあとからあとから追加されるし、登場人物も入れ代わり立ち代わりが激しすぎるし、何より人を人とも思わない、あの主人公には感情移入できないって!
あのマンガが第二位で、『新暗行御史』がランク外となるとどうしても納得できないです。
というわけで唐突ですが『“このマンガがすごい”かどーかはわからない』2006年版、ベストテンを発表したいと思います。
第一位!『新暗行御史』!たぶんこのマンガが続く限り一位の座は不動。
第二位!『鋼の錬金術師』。これまた不動の二位だな、きっと。
第三位!『ふたつのスピカ』。泣けます!いいよ!このマンガはお薦め!
第四位!『よつばと!』。笑えます!これまたお薦め!
第五位!『最強!都立あおい坂高項野球部』。週刊誌連載漫画の中で唯一先が気になる!
第六位!『正義警官モンジュ』。作者の宮下裕樹はいつか大物になると見た!
第七位!『BLOODALONE』。個人的には好きだけど、他人には薦めません!
第八位!『ガンスリンガー・ガール』。上に同じ。薦めません!!
以上!!(ってベストテンじゃないんかい!!)
ざっと立ち読みしただけなんですが(スイマセン、どーしても買う気になれませんでした)、買ってもないくせにいいたいことがあるので言わせてもらいます。。。
『新暗行御史』がベストテンに入ってないっていうのはどーゆーことだよ!!(ベストテンはこちら。)
それどころか、確か六十位にもランキングされてなかったぞ!
選者はそれなりのマンガ読みらしいけど、話題作ばかり読んでないか?
おかしいよ、ぜーったいおかしい!
などといってもあんたの贔屓のマンガがランクインしてなかったからといってヒステリーを起こさなくてもいいでしょ、といわれるのがオチでしょうけど、もう一つ言わせてください・・・。
『デス・ノート』(ランキング第二位)ってそんなに面白いですか???
確かにあのマンガを初めて少年ジャンプ本誌で目にしたときはそれなりに衝撃的でしたよ?でも途中から展開がずぶずぶだし、特に第二部に突入してからはそれが顕著すぎるでしょ。ルールはあとからあとから追加されるし、登場人物も入れ代わり立ち代わりが激しすぎるし、何より人を人とも思わない、あの主人公には感情移入できないって!
あのマンガが第二位で、『新暗行御史』がランク外となるとどうしても納得できないです。
というわけで唐突ですが『“このマンガがすごい”かどーかはわからない』2006年版、ベストテンを発表したいと思います。
第一位!『新暗行御史』!たぶんこのマンガが続く限り一位の座は不動。
第二位!『鋼の錬金術師』。これまた不動の二位だな、きっと。
第三位!『ふたつのスピカ』。泣けます!いいよ!このマンガはお薦め!
第四位!『よつばと!』。笑えます!これまたお薦め!
第五位!『最強!都立あおい坂高項野球部』。週刊誌連載漫画の中で唯一先が気になる!
第六位!『正義警官モンジュ』。作者の宮下裕樹はいつか大物になると見た!
第七位!『BLOODALONE』。個人的には好きだけど、他人には薦めません!
第八位!『ガンスリンガー・ガール』。上に同じ。薦めません!!
以上!!(ってベストテンじゃないんかい!!)