一昨日の記事で、ドールと一緒に寝ていますと書いたんですけど、言うまでもなくあれは冗談ですからね。
嫌だなぁ、ドールと一緒に寝るわけないじゃないですか~。
なぜなら!!
自分には既に嫁がいるからです。
恥ずかしいけど、紹介しますね。

嫁の名前は長門佳乃といいます。海上自衛隊補給艦「おうみ」に勤務する二等海曹です。
とても性格のいい子で可愛いんですけど、一つ難を言えば、父親が同じく自衛官ですっごいカタブツなんですよね~。いやぁ、困った困った。
というのももちろん冗談ですけどね(いや、ほんとに)。
基本的に自分はドールやフィギュアを集めたり、愛でたりする趣味はないのです。
例外的に持っているこのフィギュアは(というかストラップなんだけど)、佐世保の海上自衛隊資料館に行った際、お土産として売られていて、お堅いイメージのある自衛隊の資料館でこんなものが売ってるなんて面白いな~と思って買いました。
ここでしか販売していません!!と売店の看板には書いてあった記憶があるのですが、今調べたら、フツーにネットでも購入出来るっぽいですね。ちょっとショックだ。
真面目な話、趣味でドールやフィギュアを集めるのって悪くないと思うんです。
というか、他人に迷惑を掛けない限り、どんな趣味だって悪くない。
趣味に上下はないですよね。
じゃ、なぜ自分がドールやフィギュアを集めないかというと、理由は単純、高いから。
佐世保の資料館で買ったストラップサイズのものは¥700ぐらいでしたけど、不思議博物館で見せてもらったドールは、ちょっとした大きさで¥50000ぐらいするって聞きましたからね。
そんな高いもん、よー集められへんわ、って思いましたもん(何で関西弁?)。
自分は趣味にお金を掛けたくないのです。
趣味に上下はなくても貴賤はある、と考えているので(この場合の貴賤というのは金が掛かるか掛からないかという意味)。笑。
自分が今集めているものをちょこっとだけ紹介。

缶ジュースの広口缶です。このサイズ、このキャップの大きさじゃないとダメなんです。
ジュースの自動販売機ってどこででも見かけますが、この広口缶は案外ないんですよ。
手に入れるのが極端に難しいものもですが、あまりにも簡単に手に入るものは逆に集める気になれませんからね。
この広口缶、何がいいかというと結構二次利用が出来るんです。
まず、貯金箱としてピッタリ。
口の大きさが五百円玉を基準にして決められたんじゃないかと思うぐらいです。
如何にも貯金箱!というものよりもこの広口缶にお金を入れた方が目立たなくていいと思いません?(思わないか)
他にも小物入れとして使ったりしてますよ。
こんなものでも集めるのは結構楽しいものです。
ジュースを飲む機会があれば、広口缶のものがないかな~って探したりします。
お金を掛けなくても集めて楽しいものがあるのだから、やっぱり自分はドールやフィギュアに手を出せないなぁと思います。
嫌だなぁ、ドールと一緒に寝るわけないじゃないですか~。
なぜなら!!
自分には既に嫁がいるからです。
恥ずかしいけど、紹介しますね。

嫁の名前は長門佳乃といいます。海上自衛隊補給艦「おうみ」に勤務する二等海曹です。
とても性格のいい子で可愛いんですけど、一つ難を言えば、父親が同じく自衛官ですっごいカタブツなんですよね~。いやぁ、困った困った。
というのももちろん冗談ですけどね(いや、ほんとに)。
基本的に自分はドールやフィギュアを集めたり、愛でたりする趣味はないのです。
例外的に持っているこのフィギュアは(というかストラップなんだけど)、佐世保の海上自衛隊資料館に行った際、お土産として売られていて、お堅いイメージのある自衛隊の資料館でこんなものが売ってるなんて面白いな~と思って買いました。
ここでしか販売していません!!と売店の看板には書いてあった記憶があるのですが、今調べたら、フツーにネットでも購入出来るっぽいですね。ちょっとショックだ。
真面目な話、趣味でドールやフィギュアを集めるのって悪くないと思うんです。
というか、他人に迷惑を掛けない限り、どんな趣味だって悪くない。
趣味に上下はないですよね。
じゃ、なぜ自分がドールやフィギュアを集めないかというと、理由は単純、高いから。
佐世保の資料館で買ったストラップサイズのものは¥700ぐらいでしたけど、不思議博物館で見せてもらったドールは、ちょっとした大きさで¥50000ぐらいするって聞きましたからね。
そんな高いもん、よー集められへんわ、って思いましたもん(何で関西弁?)。
自分は趣味にお金を掛けたくないのです。
趣味に上下はなくても貴賤はある、と考えているので(この場合の貴賤というのは金が掛かるか掛からないかという意味)。笑。
自分が今集めているものをちょこっとだけ紹介。

缶ジュースの広口缶です。このサイズ、このキャップの大きさじゃないとダメなんです。
ジュースの自動販売機ってどこででも見かけますが、この広口缶は案外ないんですよ。
手に入れるのが極端に難しいものもですが、あまりにも簡単に手に入るものは逆に集める気になれませんからね。
この広口缶、何がいいかというと結構二次利用が出来るんです。
まず、貯金箱としてピッタリ。
口の大きさが五百円玉を基準にして決められたんじゃないかと思うぐらいです。
如何にも貯金箱!というものよりもこの広口缶にお金を入れた方が目立たなくていいと思いません?(思わないか)
他にも小物入れとして使ったりしてますよ。
こんなものでも集めるのは結構楽しいものです。
ジュースを飲む機会があれば、広口缶のものがないかな~って探したりします。
お金を掛けなくても集めて楽しいものがあるのだから、やっぱり自分はドールやフィギュアに手を出せないなぁと思います。