今週末は本当に何もすることがないので、最初はスルーの予定だった『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』でも観に行くか、って思ったんですけどね。
『X-MEN』シリーズはあんまりいい印象がなくて、そのため本作も前売り券は未購入だったんですが、よくよく考えたら監督は『キック・アス』のマシュー・ヴォーンだし、そうそうハズレってことはなかろうと。
でも、改めて財布の中を見てみたら、あらやだ、予定外の映画を観に行くほど余裕がなく、また来週用事があるので、やっぱり『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』はスルーってことで。ゴメンよ、マシュー。
代わりにデオデオで旧作のDVDを六本ばかり借りてきました。
今地元のデオデオでは旧作の一週間レンタルが¥50なんですよね。極限的に安いな。ここまで安いならいっそのことケチケチせずタダで貸してくれよ、って言いたくなります(ケチはお前だっつーの)。
なので六本借りても料金は¥300也。
やっぱり安いよなぁ
借りたのは次の六作品。
未来を予知できる能力者たちを描いた『ユートピア』、ちょっと前まではそれなりに売れっ子女優だったソーラ・パーチ主演のサイコ・サスペンス『アナザー』、今度ハリウッドでリメイクされる『13/ザメッティ』、『特攻野郎Aチーム』の縮小版『ルーザーズ』、『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督作品『ロスト・チルドレン』、そしてアレクサンドル・アジャ監督の『ヒルズ・ハブ・アイズ』です。
果たして何作ぐらい見れるかな、まぁ一作ぐらい当たりがあればいいけどな、って思ってたんですけど、週末だけで『ヒルズ・ハブ・アイズ』以外の五作品を見終わりました(本当に暇なんだな)。
で、五作品を見終えた段階での感想。
う~~~ん、当たりがねぇ。笑。
まぁ大きく外した作品もなかったんですが、面白い!!と思える作品もありませんでした。
ロシアン・ルーレットでいうと、五回引き金を引いて、一発も弾が出ない、って感じでしょうか。
って、この例えは全然違いますね。笑。
残るは『ヒルズ・ハブ・アイズ』だけなんですが、、、借りといてなんだけど、ホラー映画を家で一人で見る勇気がないんですよね。
今回も見らずに返すかな。。。
『X-MEN』シリーズはあんまりいい印象がなくて、そのため本作も前売り券は未購入だったんですが、よくよく考えたら監督は『キック・アス』のマシュー・ヴォーンだし、そうそうハズレってことはなかろうと。
でも、改めて財布の中を見てみたら、あらやだ、予定外の映画を観に行くほど余裕がなく、また来週用事があるので、やっぱり『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』はスルーってことで。ゴメンよ、マシュー。
代わりにデオデオで旧作のDVDを六本ばかり借りてきました。
今地元のデオデオでは旧作の一週間レンタルが¥50なんですよね。極限的に安いな。ここまで安いならいっそのことケチケチせずタダで貸してくれよ、って言いたくなります(ケチはお前だっつーの)。
なので六本借りても料金は¥300也。
やっぱり安いよなぁ
借りたのは次の六作品。
未来を予知できる能力者たちを描いた『ユートピア』、ちょっと前まではそれなりに売れっ子女優だったソーラ・パーチ主演のサイコ・サスペンス『アナザー』、今度ハリウッドでリメイクされる『13/ザメッティ』、『特攻野郎Aチーム』の縮小版『ルーザーズ』、『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督作品『ロスト・チルドレン』、そしてアレクサンドル・アジャ監督の『ヒルズ・ハブ・アイズ』です。
果たして何作ぐらい見れるかな、まぁ一作ぐらい当たりがあればいいけどな、って思ってたんですけど、週末だけで『ヒルズ・ハブ・アイズ』以外の五作品を見終わりました(本当に暇なんだな)。
で、五作品を見終えた段階での感想。
う~~~ん、当たりがねぇ。笑。
まぁ大きく外した作品もなかったんですが、面白い!!と思える作品もありませんでした。
ロシアン・ルーレットでいうと、五回引き金を引いて、一発も弾が出ない、って感じでしょうか。
って、この例えは全然違いますね。笑。
残るは『ヒルズ・ハブ・アイズ』だけなんですが、、、借りといてなんだけど、ホラー映画を家で一人で見る勇気がないんですよね。
今回も見らずに返すかな。。。