おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

今日もマイチャリで・・・

2009-11-27 23:22:59 | インポート
 本日の昼休み、マイチャリで昼飯を食いに出た。
 今日は駅前まで。駅前に立ち食いそば屋があるのだが、月に2、3回、そこのそばが食いたくなる。注文するのは、いつも「天ぷらそば 卵入り 350円」。バスを待つ老婦人や近くで働く人たち、たまに高校生も入ってくる。今日は、4人ぐらい。店は、ウナギの寝床、間口一間、奥行き三間くらい。奥で料金と引き替えにブツを受け取り、食する。
 食した後の職場までの帰路、背中は汗でぬれている。今日は、商店街の同級生が、チャリティーの桃太郎旗を仕込んでいた。みんな小学校から一緒である。以前は、倒産してしまった地元のデパートでやっていた交通遺児へのチャリティ。地元の商店街でその志を引き継いだ。中心メンバーは、同級生。昼休みには、募金箱を持って街頭で呼び掛けている。成功裏に終わることを期待したい。

 立ち食いそば屋を出て、工事中の駅前の様子を見た。

   

 来年3月には、すべてが明らかになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密のケンミンSHOW

2009-11-26 23:37:17 | インポート
 今日は、木曜日。「秘密のケンミンSHOW」の日である。本日は2時間スペシャル。欠かさず観ている番組である。
 特に個人的に受けているのは、「秘密の大阪」。文化の違いを改めて感じる。我々東北(北関東)人には考えられないことが多い。逆もあるのだろう。ただ、歴史を積み重ねてきた結果としての「文化」である。むしろ、お互い尊重し合うこと、認め合うことが必要なのだと思う。

 ということで、本日も楽しく観た。個人的に今日のポイント、「なまり」、「カレー」、「東 京一郎」。

 「なまり」は、青森、山形、福島、茨城、栃木、宮崎、鹿児島。わが福島からは、斉藤暁氏。彼は、確か郡山の出身。実は、県内は、浜通り、中通り、会津と生活文化圏が全く違っている。小生が生息する浜通りは、斉藤氏の中通りとは、まず言葉が違う。中通りでは、「・・・だべした」とか、「・・・だばい」という言葉を発する。叔父、叔母、従兄弟が福島に住んでいるので、言葉の違いは、日常的に感じている。茨城代表は、磯山さやか氏。こちらの言葉の方が、我々にとっては自然だ。小生が住んでいるところは、地縁血縁は茨城北部とのつながりが強い。実は、学生時代、銚子で聞いた言葉が地元の言葉と殆ど変わりなかった印象がある。むしろ、銚子の方がきつい。銚子あたりから、大洗を経て、いわきまで、言葉、イントネーションはほぼ同じだと思う。だから、小生にとっては、千葉、茨城に対する違和感みたいなものはない。おそらく、いわきの人間の多くも、そう感じているのではないかと思う。

 「カレー」は、御当地のレトルトカレー。今や、カレーは国民食。カレーを通してビジネスチャンスも、もしかして考えられるのかもしれない。ケンミンSHOWによると、その土地ならではのアイディアを製品化している。その知恵と汗に敬意を表したい。今、インターネット社会。評価されれば、販路は拡大していくのは間違いない。アイディア勝負である。評価されれば、あとは、生産をいかに追い付いてやっていけるかが課題であろう。

 転勤族の「東 京一郎」。今度は長野に行ったらしい。
 小生、長野は、確か就職1年目、自家用車を手に入れたので、上高地や清里に行って松本に宿泊した。その当時は、休日1,000円という制度がなかったので、薄給の小生にとっては、大変厳しいものがあった。宿は全部飛び込み入った。今思うと、全く無計画であったが、見聞は広げられたと思う。そして、城好きの小生、当然、松本城に登城した。今でも、その時の感動は心に刻まれている。
 その後、仕事の関係では、「サイトウキネンフェスティバル」のヒアリングということで、職場の先輩と松本を訪れた。
 何年かたって、どこか忘れたが、テレビ番組で、「長野県の歌」が流れた。そこで、長野出身のタレントは、本能的に「信濃の国は、十州に・・・」と歌い始めた。話を聞くと、長野県ではこの歌をオフィシャルな行事に必ず歌うらしい。福島県にも県民歌があるのだが、オフィシャルの場で歌うことは、まず無い。長野県の地域愛はすばらしいと思う。群馬でも、「上州カルタ」で地域を知るための教育が行われているそうだ。

 ブログの中で、「DNA」という言葉を使っている。自分が住んでいる土地を知るDNA。そのためのツールとして、長野や群馬の事例はいい素材だとと思う。


 ※ 本日、ビールの発酵状況は、順調です。近々、つまみとなる生ハム、スモークサーモンの材料を購入予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前周辺

2009-11-25 23:59:24 | インポート
 本日は、打ち合わせが続いた。休日と違って、平日は、電話応対やら、突発の仕事やら、ドタバタである。
 朝は雨のため、バス通勤。朝、早めのバスであったが、座れず、目的のバス停までつり革につかまっていた。今日は、天気予報が当たった。午後は、部屋の中は蒸し暑いくらいだった。(職場の空調は異常である。)

 仕事が終わってから、お約束の通り、バスに乗るため駅前まで。本日も、ネオン街の誘惑に負けないよう、メインストリートを通って駅へ向かう。途中、本屋へ。愛読している月刊誌「男の隠れ家」がでているかみてみた。行ってから気づいたのだが、27日発売だった。晴れた日にマイチャリで買いに行こう。

 次は、駅ビルの酒屋へ。
 今日も、琉球泡盛のコーナーへ直行。チケットを持ち合わせていたので、切れがいい数字の銘柄を模索。本日のブツは八重山の「どなん」。1,000円だ。

     

 早速、帰宅後、オンザロックで飲んでみる。これもまた旨い。当分、「琉球泡盛」に、はまりそうである。

 先日、発酵が危ぶまれたマイビール。発酵は始まったようだ。とりあえず、1週間、様子を見よう。発酵が進めば、比重計で確認しながら瓶詰をしなければならない。前にも書いたが、ビール造りは、化学の実験そのものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日雨につき・・・

2009-11-25 07:14:41 | インポート
 本日は雨降り。
 バス出勤だ。まもなく家を出る。
 今日も、帰りは、駅前まで行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ発売

2009-11-24 23:37:07 | インポート
 今日は、年末ジャンボ発売初日。マイチャリで宝くじ売り場をのぞいてみた。大安吉日、行列だ。今日は買わない。
 小生は、あえて仏滅に買うことにしている。ひねくれ者かもしれないが、仏滅のほうが御利益があるような気がする。まぁー、気の持ちようだ。

 ここでは、以前、(2001年頃)までは、地元百貨店の宝くじ売り場は大黒様の宝くじとして全国的にも有名で、観光バスで訪れる人たちもいた。その当時は、宝くじの販売時期は、この周辺は大渋滞だった。その百貨店も2001年に倒産。今、ここにデパートは無くなってしまった。今は、再開発ビルの一角で宝くじを販売している。以前はデパートの屋上にあった祠も、今はここに移されている。

 宝くじは、庶民の夢。小生も、機会あるたび購入している。だた、ずぅーっと「た」抜きの宝くじ(「たからくじ」-「た」=・・・)。でも、夢は追いかけたい。近々、仏滅の日に買いに行こうと思う。

 街中に、「二十三夜尊」がある。子供の頃、祖父の守り神だ、ということで祖母に連れられて、毎月23日の夜にお参りに行った。ある人に聞いたのだが、宝くじを買った後に、ここにお参りに行くと当たるらしい。

 行ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする