おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

職場旅行に向けて

2010-01-26 23:36:29 | 燻製
 今日は健康診断。視力、血圧、採血、心電図、健康チェック飲料(バリウム)と約1時間半、血圧がちょっと・・・。胃袋の中にはチェック飲料の残骸があるので、排便促進剤をいただき、トイレに駆け込む今日一日であった。

 今週末、職場旅行がある。小生、参加するものの、日曜日に私用があるため、土曜日中にいわきに戻らなければならない。本宮のアサヒビール園で職場の仲間とはお別れとなる。ただ、せっかく本宮まで一緒に行くので、燻製をつくることにした。今日は、かまぼこ、笹蒲、たこ。

  

 ある程度塩味がついているので、キッチンペーパーで水分を取り除いて、温燻。味見はしていないが、いい色合いだ。明日は、チーズの燻製をつくりたい。



 こんな風にできた。いわきから本宮まで、バスの中で、みんなで食したい。

 ところで、先ほど書き込んだが、小生、本宮で職場の仲間とはお別れ、郡山に向かい、いわきまで戻る。
 郡山に着くのはだいたい15時。

 ということで、もし、ブログを観ていたならば、
 郡山のYASUへ・・・

 30日(土)中にいわきに戻れればいいので、もし何か企画していただければ、参加します。ちなみに、終バスは21時40分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は酒場放浪記

2010-01-25 22:30:28 | 
 明日は健康診断である。健康チェック飲料(バリウム)を飲まなくてはならないので、夜9時以降の飲食は控えろとのことだ。酒を飲むのも控えた。

 ところで、今日は月曜日。類氏の出番である。飲食を控えなければならない小生にとっては、観るのが辛い。しかし、雰囲気だけでも味わいたい。
 今日は、小岩、日本橋、西小山(東急目黒線)、八王子。飲み屋もさることながら、類氏が道すがら訪ねる街のお店も面白い。
 小岩では、アーチェリー場。アーチェリーというと構えてしまいそうだが、まちなかにぽつんと店がある。こう言っては失礼になるかもしれないが、お客がいるから経営しているのだろう。以前、いわき平のまちなかにも、1階がパチンコ屋、2階がゲームセンター、3階がアーチェリー、4階が卓球というレジャー施設?があった。パチンコ屋以外は、高校生のたまり場だった。今はもう、その建物はない。
 日本橋では、銀座 鈴屋の甘納豆。老舗だそうだ。BGMはQueenのボヘミアンラプソディ。甘納豆の販売だけでなく、甘味処もやっている。西小山の豆腐屋、八王子のこんにゃく屋も、お店の中で商品を食することができる。お店の中で食べていただくことによって、店頭の商品も売れていく、という構図だ。

 ということで、明日に備えて、今日は酒場についての書き込みは、控えることにする。思い出すと、体が欲してしまいそうである。
 明日は、軽く1、2杯。今日我慢しておけば、喉元を通過する液体により、この上ない幸せが訪れるかもしれない。あとは、検診の結果を楽しみに?待つのみ。

 ところで、最近気づいたのだが、ナレーターのつっこみは最高だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNSドキュメンタリー大賞

2010-01-24 17:58:18 | テレビ
 今日は、例のごとく、「高松の水」を汲みに田人町へ。それほど寒くもなく、並ぶこともなく、すんなりと汲むことができた。午後は、全国都道府県対抗駅伝。福島県は、なんと2位。ゴール直前のデッドヒートは見物であった。

 午後4時から、フジテレビで「決定 第18回FNSドキュメンタリー大賞」が放映された。今回の大賞は、「罪と罰 娘を奪われた母 弟を失った兄 息子を殺された父」。犯罪被害者のインタビューなどを通して、遺族感情や死刑制度について考えさせるものであった。
 昨年から、裁判員制度が導入された。学生時代に習ったのだが、日本では、裁判所法というのがあって、第3条第3項で「刑事について、別に法律で陪審の制度を設けることを妨げない。」と規定されている。そもそも、昭和22年にこの法律が制定され、はじめから陪審制度を想定していたものの、その制度化に約60年の時間を要した、ということであろう。
 よく、アメリカの陪審裁判がテレビで放映されるが、陪審員の判断は「guilty」or「not guilty」までだったと思う。日本では、市民が有罪・無罪のみならず、量刑も決めなければならないという、恐らく、世界的にも例のない陪審制度ではないかと思う。ということは、「死刑」についても量刑判断をしなければならない、ということだ。

 番組では、遺族の皆さんが行っている活動をふまえながら、それぞれの遺族が持つ「死刑」のとらえ方を映し出していた。先進国では、死刑制度が廃止、または執行停止となっているところが多いそうだ。日本の刑法では、死刑に続く刑罰は「無期懲役」。ただ、あくまで「無期」であって、「終身」ではない。死刑制度の存廃と併せて終身刑についても議論する必要があるのではないかと思われる。多分、やっていると思うのだが。

 人が死んだ、殺されたというニュースが途切れた日はほとんど無いのではないだろうか。「命」の重さ、大切さを訴えるためには、どうすればいいのだろうか。家庭、教育、地域社会・・・。
 「生きている」ことの喜びを噛みしめたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪へ

2010-01-23 23:16:02 | インポート
 髪の毛が伸びてきたので、散髪に行ってきた。中学校の同級生がやっている店だ。だいたい、2ヶ月に1度のペース。癖毛なので、伸びると丸まってしまう。椅子に座ると、あとはお任せで、髪を切ってもらっているとき、ひげを剃ってもらっているとき、ほとんど気分良く寝てしまっている。今日も寝ていた。

 ここには、ほかの同級生も散髪にやってくるので、いろいろと同級性情報も教えてもらえる。

 次は、2ヶ月後の3月下旬。いろいろと忙しくなる時期だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はシシ鍋

2010-01-23 11:50:34 | グルメ
 職場の先輩は、毎年11月15日から2月15日までの間、狩猟民族となる。鉄砲を担ぎ、イノシシの足跡を追って、野山を駆けめぐっている。

 昨日は、先輩、昔の職場の同僚、そして、いつも飲み会に顔を出す同僚などなどと、その成果を食した。

     


     

 シシ鍋とシシ焼。シシ肉は鮮やかな赤、臭みもなく、煮込むほど肉は軟らかくなる。脂身も甘みがあって旨し。体も温まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする