おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

福袋 酒のいしかわ

2010-01-01 19:37:47 | 
 元日だ。初詣の時は雪がちらちら。しかし、GOOD MORNING 快晴のお正月だ。

 初詣から帰ってきてから、BS-フジの「のだめ カンタービレ」アニメ版を観てしまった。寝たのは、5時頃。朝起きたら、まだ「のだめ」をやっていた。

 今日の早起きの目的は、酒のいしかわで「福袋」を買うこと。去年は、出遅れてしまって残り物を購入した。今年は、と思いつつ、開店の時間を把握していなかった。とりあえず、10時頃に行けば何とかなると思いつつ、着いたのは10時過ぎ、早速店内を覗いてみる。

 福袋はたくさん残っていた。しかし、残念。日本酒の福袋は2つのみ。取り急ぎ、1つ押さえた。常連はみんな知っている。来年は9時半には並ぶようにしよう。
 とりあえず、店内で店長に年始の挨拶。今年も、いい酒を店頭に並べてほしい。

 ということで、今回の福袋、いい酒が手に入った。

   

 黒龍、十四代、出羽桜などなど。

 日本酒は、すいすいと喉元を通過してしまう。目の前にあると、来週まで持つかどうか。外気温も冷たいので、とりあえず、外で保管しておきたい。

  酒のいしかわHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2010-01-01 02:34:37 | インポート
 初詣は、飯野八幡宮。家を出るときは、星も見えたのだが、参拝の列に並んでからしばらくして、星は見えなくなってきた。

 飯野八幡宮では、初詣の時は国の重要文化財である唐門前から並ぶ。去年は、唐門の近くで元日を迎えたが、今年は、これまた国の重文の楼門前にある太鼓橋の手前にある鳥居の近く、出遅れた。

 飯野八幡宮HP

   
     (楼門と太鼓橋 ぼやけていて申し訳ない)

 飯野八幡宮では、元日を迎える午前0時、太鼓が連打される。今年というか、去年というか、太鼓が鳴る前後、上から白いものが舞い落ちてきた。雪だ。ここ数年、いわきでは雪の正月はなかった。これも、冬型の気圧配置の影響か。

 約30分待ちくらいで、参拝できた。恒例ではあるが、破魔矢と熊手、そして御札をいただき、帰宅した。

 寒い正月である。

 ということで、今年も1年、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする