夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

緑のカーテンと庭の打ち水

2010年07月23日 | ガーデニング
これで「暑い日」と書くのは何日目でしょうか。とにかく今日も暑かった。
エアコンの無い我家の夏の過ごし方、緑のカーテンで日差しを遮り暑さを凌ぐ。
あとはスペイン風にシエスタ(昼寝)。というのが我が家流。今年も緑のカーテン用に
父ちゃんがネットを張り巡らした。今年は花の咲かない芋朝顔(琉球朝顔)は
止めてゴーヤを使ってカーテン作り。
 
  暑さが厳しい毎日なのにゴーヤの苗は未だ未だこれくらい↑。夏中にカーテンに
  なってくれるでしょうか。

あまりの暑さに夕方は水撒き(打ち水)が日課です。植物もげんなりしていますが
ホースで水を撒いてやると生き返ります。外気温も少しは下がり涼しくなります。
 
都内で真昼間に打ち水をするパフォーマンスをしているのをTVで見ました。
真昼に暑くなったアスファルト上に打ち水をして「気温が下がった」などと
喜んでますがナンセンスもいいところ。一時的に温度が下がっても一時の事で
かえって蒸し暑くなる。やはり涼を求めて打ち水をするのなら夕方に限ります。
誰が真昼間に打ち水をさせるのかわかりませんが、私から見たら水がもったいない。
ということです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする