夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

大災害が起こっても春は近づいている

2011年03月17日 | ガーデニング
ここ数日地震災害のニュースで落ち着かず庭の花を愛でる気もしませんでしたが
外に出て見上げると白いコブシの花が満開になりつつある。

タチツボスミレも花を咲かせ始めました。春近しです。
    
地震津波で多数の死者、行方不明者の気の毒なニュースに原発事故と暗い事が
続いてます。早く良くなってほしいです。
巷の奇妙な風評には気をつけましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時、日本人のモラル

2011年03月17日 | 災害
東日本大震災が起こって6日が過ぎ「あれだけの大災害」なのに日本人の沈着さ
品格の良さなどが海外メディアから称賛されている。

確かにそうかもしれませんが、日本人は昔からそう(人に迷惑かけるな)教えられて
きたので、それが当たり前と思っているのですが、外国では違うようです。
Megpoohさんのブログにも載ってました。
新聞にも載っていました。こちらもご覧下さい


被災地にたくさんの物資が届けられています。悲惨な状況が一日でも早く良く
なるよう思うばかりです。個人的には何も出来ませんが昨日スーパーの入り口で
募金を募っていたので入れてきました。

(今、夜9時30分又大きな地震がありました。千葉県北東部震度4
父ちゃんの携帯、連日警報装置がよく鳴ります)
まだまだ身体に感じる地震が続いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする