夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

買いだめしなくてもパンもお米もあるところにはある

2011年03月20日 | 買い物
相変わらずスーパーでは空っぽの棚が多い。牛乳、食パンは殆んど空っぽ。
不思議に思うのは何で納豆の棚が空っぽなのか。スーパーではお米も売り切れ。
 

今日兄の所へ行く途中、馴染みのパン屋(カトラン)さんに寄ってみた。
 
スーパーで売り切れている食パンがたくさん売っていた。
「スーパーで売り切れの食パンここにはたくさんあるじゃない」とパン屋の
奥さんに言ったら「流通が悪くてスーパーにはなかなか(パンが)入って
こないのよ。うちは自分の所で焼いているからよほどの事(原料不足)
じゃないかぎり品切れにはならない。食パン不足なのでいつもの二倍くらい
焼いているから安心して」と言っていた。あるところにはあるのです。

お米だって近くの農協のお店に行けばいくらでも買えるのに、パニック買いする
人が多いのですね。1973年の石油ショックの頃を思い出します。あの時は
トイレットペーパーと洗剤でした。今思うとなんであんな物をと思ってしまいます。
おかしな風評に惑わされる事が無いようにしたいものです。

寒い中被災地で頑張っている多くの方々がいます。頭が下がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする