今日は京成バラ園に行って来ました。
住宅街のあちらこちらでバラの花が咲き始めている。
「京成バラ園の園内入場料が安くなっているから
行ってみるか』と父ちゃん。
通常1500円が4月中500円と安い。
チケット売り場で
「花は未だそれ程開花していませんが・・・」と
言われた。入ってみるとなるほどバラはまだ
2分咲きというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/831c14359d500a5482dc335e2fb03867.jpg)
最近のバラは香りの少ないバラが多い。
バラの花は香りが無ければバラじゃない。と
思いながら、咲いている花の香りを嗅ぎながら歩く。
従来のバラの花、イングリッシュローズ系
イングリッシュローズとは、1970年代に
入ってから注目されるようになった、比較的
新しいブランドです。 オールドローズと、
モダンローズであるハイブリット・ティーや
フロリバンダを交配することによって生まれました。
オールドローズの可憐な魅力と香り、モダンローズ
の豊富な色と四季咲き性、両方の良さを併せ持つのが
魅力です。とネットに出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/a79356aaddfbc8bde3707577f0ba6cdb.jpg)
ダリア咲のようなバラ 黄色いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/75d076949f0dc196ed171914de400d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/84a3022163ba482a8d26753c34996cc2.jpg)
ハマナスと珍しい一重の黄色いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/d37d104da4fb703297bb9cc9bf6ce31b.jpg)
父ちゃんと一緒に写したバラ↓はフリュイテという品種
香りも良く花付きも良かったので、苗を買おうかと
思い、探しました。花苗の作業をしていた店員さんに
「フリュイテはありませんか?」と聞いたら
「現在、出庫していません」との事。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/800c9fd3c371b012b127088a451556cc.jpg)
小川も流れていて、イギリス人ブロガーの
Lucyさんの写真に出てくる景色に似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/18630277c9f7894574fac85fade350b2.jpg)
京成バラ園にはたくさんの品種のバラ苗が売っている。
バラ苗は結構高い。他の植物の苗も売っているが
ホームセンターなどで売っているより少々高め。
ついつい値札を見てしまう私です。お値段高めなので
何も買いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/b68c977a7af2a752088ea84575665fd1.jpg)
京成バラ園、花が満開になるのは5月に
入ってからでしょう。
次は谷津バラ園に行ってみようか。
住宅街のあちらこちらでバラの花が咲き始めている。
「京成バラ園の園内入場料が安くなっているから
行ってみるか』と父ちゃん。
通常1500円が4月中500円と安い。
チケット売り場で
「花は未だそれ程開花していませんが・・・」と
言われた。入ってみるとなるほどバラはまだ
2分咲きというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/831c14359d500a5482dc335e2fb03867.jpg)
最近のバラは香りの少ないバラが多い。
バラの花は香りが無ければバラじゃない。と
思いながら、咲いている花の香りを嗅ぎながら歩く。
従来のバラの花、イングリッシュローズ系
イングリッシュローズとは、1970年代に
入ってから注目されるようになった、比較的
新しいブランドです。 オールドローズと、
モダンローズであるハイブリット・ティーや
フロリバンダを交配することによって生まれました。
オールドローズの可憐な魅力と香り、モダンローズ
の豊富な色と四季咲き性、両方の良さを併せ持つのが
魅力です。とネットに出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/e8f0cdcfeb20b0c2e7e694d7bdd93415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/a79356aaddfbc8bde3707577f0ba6cdb.jpg)
ダリア咲のようなバラ 黄色いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/4df1548cadd236ec808f189eb228d2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/75d076949f0dc196ed171914de400d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/e8b105954e2644c4312a1ce2bfd3930e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/84a3022163ba482a8d26753c34996cc2.jpg)
ハマナスと珍しい一重の黄色いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/2d5ba5eb0e97f507160aae2ddd06e745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/d37d104da4fb703297bb9cc9bf6ce31b.jpg)
父ちゃんと一緒に写したバラ↓はフリュイテという品種
香りも良く花付きも良かったので、苗を買おうかと
思い、探しました。花苗の作業をしていた店員さんに
「フリュイテはありませんか?」と聞いたら
「現在、出庫していません」との事。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/e405a5716d1a42a1da158401950e4d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/800c9fd3c371b012b127088a451556cc.jpg)
小川も流れていて、イギリス人ブロガーの
Lucyさんの写真に出てくる景色に似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/18630277c9f7894574fac85fade350b2.jpg)
京成バラ園にはたくさんの品種のバラ苗が売っている。
バラ苗は結構高い。他の植物の苗も売っているが
ホームセンターなどで売っているより少々高め。
ついつい値札を見てしまう私です。お値段高めなので
何も買いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/6d946179a15438c425d6e13438f012d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/b68c977a7af2a752088ea84575665fd1.jpg)
京成バラ園、花が満開になるのは5月に
入ってからでしょう。
次は谷津バラ園に行ってみようか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます