お盆を迎えて、今日は早朝の墓参りに行きました。
商店街の中程にあるお寺さんに私の祖先(祖母、父、
母、姉)の墓(といってもロッカー式の納骨堂)
普段は学生街で人通りの多い商店街ですが早朝
なので人通りは無い。
それもその筈、既に早朝墓参りする人は墓参りを終えて
家に帰ってしまっている。我が家の墓参り(6時頃)
遅いという事です。
何で早朝に墓参りするのか?早朝墓参りの謂れを
知り、寺の入り口に立っている六地蔵(餓鬼)の案内を見た。
六道において衆生の苦患を救う、という六体の地蔵尊
一切の衆生が善悪の業によっておもむき住む六つの迷界
この六地蔵は享保十三年(西暦1728)市角頼母により
建立されたもの。中御門天皇の御代、八代将軍吉宗の治世
と書いてある。
早朝墓参りは餓鬼道に落ちてしまった人に施す為で
餓鬼は暗い所が好きなのでなので薄暗い早朝にお参り
する。私が小さい頃は夜が明けやらぬまだ星が出ていた
時間に叩き起こされ、朝参りした。
将軍吉宗さん1725年3月に上総小金原(現在の松戸市)
で鹿狩りして鹿300頭、仕留めたと書いてある。
あの頃、千葉県にそんなたくさんの鹿がいたのか?
昨日、お盆という事で伯母さんの仏壇を綺麗にして
花を手向けたが
「うちのお盆は7月よ」と東京育ちの伯母さんは
文句を言いそう。東京は7月がお盆なのです。
商店街の中程にあるお寺さんに私の祖先(祖母、父、
母、姉)の墓(といってもロッカー式の納骨堂)
普段は学生街で人通りの多い商店街ですが早朝
なので人通りは無い。
それもその筈、既に早朝墓参りする人は墓参りを終えて
家に帰ってしまっている。我が家の墓参り(6時頃)
遅いという事です。
何で早朝に墓参りするのか?早朝墓参りの謂れを
知り、寺の入り口に立っている六地蔵(餓鬼)の案内を見た。
六道において衆生の苦患を救う、という六体の地蔵尊
一切の衆生が善悪の業によっておもむき住む六つの迷界
この六地蔵は享保十三年(西暦1728)市角頼母により
建立されたもの。中御門天皇の御代、八代将軍吉宗の治世
と書いてある。
早朝墓参りは餓鬼道に落ちてしまった人に施す為で
餓鬼は暗い所が好きなのでなので薄暗い早朝にお参り
する。私が小さい頃は夜が明けやらぬまだ星が出ていた
時間に叩き起こされ、朝参りした。
将軍吉宗さん1725年3月に上総小金原(現在の松戸市)
で鹿狩りして鹿300頭、仕留めたと書いてある。
あの頃、千葉県にそんなたくさんの鹿がいたのか?
昨日、お盆という事で伯母さんの仏壇を綺麗にして
花を手向けたが
「うちのお盆は7月よ」と東京育ちの伯母さんは
文句を言いそう。東京は7月がお盆なのです。
▼墓参り他家の墓をば回ししば
此処があの家話の花が (縄)
線香あげ手を合わせ・・・・一回りして、帰路に。
我も出かけなくては・・・・・・・・。
物心ついた頃から
市角頼母の末裔として続けています。
☆ご先祖に 思いを馳せる 墓参り
花を手向けて 安寧祈る