夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ジャンボニンニクの花

2020年06月09日 | ガーデニング
夕方の散歩は日課になっている。
今日はどこに行こうか?
今日は姉の家に立ち寄る事にしました。
姉の家は我が家から歩いて10分ほどの所にある。
滅多に通らない住宅街を散歩。
90になる姉は庭仕事していました。
先日、買ってきてあげたトマトも花が咲き実を
付け始めていて姉は喜んでいた。
「芽欠きをどうやったら良いか解らないから
 そのままにしてある」と姉。
「ミニトマトなので芽欠きをしないでも良い」と
いいました。
「1万円分のタクシー券があるんだけど
 コロナ騒ぎで何処にも行けやしない」と
姉が嘆く。
「とにかく、コロナに罹らないよう
 気をつけよう」といった。

兄が元気な頃、耕していた畑は草が伸び放題
その中でジャンボニンニクの花が咲いていたので
数本貰ってきた。

茎を折ったら、かなりのニンニク臭がした。
家に帰ってきて、短く切り、庭に咲いていたバラの
花と一緒に活けてみたが、緑が足りなく感じたので
玄関先に咲いている八重のドクダミを入れてみた。
 
バラだけが良い香りしますが、後はどちらも良い
香りの花ではないが、触らなければ臭くはない。
豪華な感じの生花になりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父ちゃん竹林の探検に行く | トップ | コブシの葉っぱがコブシハバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事