朝から雨が追いかけて来た日。
空港に行く頃になり雨が止むと余計に憂鬱になった。
雨は東に遠ざかる。
儂も東に用がある。
雨を追い越すことになるだろう。
追い越した後に、追い付かれる筈だ。
着いてからどれぐらい余裕があるかを計算しつつ、空港の待合室で地図をめくる。

今回この地図が役に立った。2010年発行だが結構細かいしブックオフの100円本なので乱雑に扱っても惜しげがない。最後は、右手にカメラ代わりのスマホ、左手に地図持って走った。
ホテルまで行ってから走り始めると雨に遭いそうである。直接走り始めることにする。
麦は呑まず。
やがて東に着く。スマホで雨雲レーダーをチェックする。1時間は大丈夫かと思う。
来た急行に乗る。退勤時間の頃にモノレールを降りる。よって出発は流通センター前からとなった。
今回は、東京湾岸をとりあえず走る。結構な低気圧が迫っているので、雨が降るまで。でも、降ったら降ったで別に問題ない格好はしているし、傘さして走るのもいいいかと思っていた。

環七に入り川を渡る。すぐ左に曲がる。

この辺は中央海浜公園。京浜運河の向こう、灯りが奇麗である。
するすると辺りが暗くなる。低気圧の雲か、この時期の日の入りはこんなもんなのか。確かに東だから日の入りは早いはず。工場から団地に入る。スーパーもある。

地図で見ると、工場と倉庫しかないようなイメージだったのに。

知る人ぞ知る日本手話が「公用語」の学校。こんな所にあったのか。何でもないことに感動。

その奥、すぐに運河が見える。ビルの合間から橋がでている。そちらは予定ルートと違うことに気づかず、わくわくする気分で坂を上がり橋を越える。


この時間の運河は首都ならではの美しさ。

渡った後で現在地を確認。ルートを間違ったことに気づかず手間取る。
まあいいかと元来た道に戻らずに、メインから少し外れていると思われる通りをそのまま行く。

ちいさな公園。もうすっかり夜である。親子が手をつないで帰っている。去年世田谷辺りで見た光景。

右に曲がり少し大きな通りを目指す。旧海岸通りへ。


また橋を渡る。この辺天王洲運河。

向こうに品川駅。大きな会社が並ぶ。サラリーマンが続々駅に向かう。何となくすごいなあと感じる。企業戦士かあ。
品川駅を過ぎもう一度右に。
運河を越える。ルート選択は何となくになっている。何となくの割に思わぬ奇麗な光景に出会う。

五色橋。丁度モノレールが通る。雨も降っていない。得した感じ。

首都高の傍。ここも企業が多い。そして、右に虹色の橋を見つける。右に曲がる。

ループの麓まで行くが、その先が分からない。リサーチしていない。

とりあえず光の方へ進む。

おおここか。しかし。

ほんのわずかの差ではあったが無情のタイムアウト。
ここの遊歩道、渡れると云うことを知ったのは空港で。そんなに細かく調べてはなかった。時間が分かっていたらここまでのルートを交通機関でとばして来ることもできたのだが。
何だかなあ、という感じで、次にどうしていいか分からずその辺をうろうろする。地図を見る限りこの他に橋はなさそうである。

結局、ゆりかもめを使うことにする。ここまでして行くとは自分でも思わなかった。

それでも、遊歩道を渡れなかったというショックはそれほどでもなかった。何でかな。240円は痛かったが。

一駅だけ乗り、お台場に。某テレビ局周辺のにぎやかなところを見ながら、先を急ぐ。

有明西運河を渡る。相変わらず奇麗である。
ところで、この日は、明日の着替えやら資料やらをザックに入れたまま、ホテルにも直行せずに走り始めたので、荷物はぱんぱんで重いまま。しかし、低気圧の影響の強い南風が背中を押してくれることが多く、結構楽だった。

有明周辺。未開発のところもあるが、地図で見た感じより活気がある。新しい街という雰囲気。

晴海通りに入る。ドンキで休憩しようかと思ったが我慢。下手に買い物すると背中に荷物を入れるスペースがない。

豊洲。この「途中」ですまだ続きますという自己主張が良い。

街はますますにぎやかで、オフィスも多い。

東雲橋か。水門があった。

次の橋を渡った後のことを考えて歩道橋へ。

晴海橋で晴海運河を越える。

お台場が遠くに見える。

橋を越えたところ。何でもない交差点だが、この向こうには大学生の時に、夜同級生の車で出かけた懐かしいところ(晴海ふ頭じゃなかったっけ当時セレステ運転していたF君)がある。何でもないじゃなくて何にもなかったんだ昔は本当に。
晴海運河沿いの都道を進む。

と、右手にスカイツリーが。水上バスのおまけつき。

朝潮大橋の傍。佃水門というらしい。橋を越えると月島。何年か前、家族でもんじゃを食べに来た。懐かしい雰囲気。

「懐かしい」雰囲気は、自分にとっての「懐かしい」だけではない。この街の昔ながらの「懐かしい」感じも。


路地にも表通りにも飲み屋。これはこれでいいねえ。

月島橋を渡り、右へ。

隅田川にかかる勝鬨橋。昔は「渡し」だったんだと。


重厚な造り。

築地市場の向こう側、東京タワーが飛び込んできた。ここから見れるとは。

橋を渡ってほどなくして築地本願寺前。


築地も家族で来た。朝、海鮮丼食べたのと、昼に寿司を食ったのと、2つ記憶がある。2回も来ている訳だ。どちらも当たり。おいしかったな。
突然だが切りがいいのでここで終了。
今回の走破ルート。

赤がレインボーブリッジまで、青がレインボーブリッジから。
湾岸警察は関係ないんだろうが「封鎖せよ」のフレーズを思い出す。確かに封鎖されたら全く手も足も出んな。やられた。またリベンジせないかんか。
でも川と運河、橋を巡るルート。とても満足だった。

雨は、ホテルに着いてからものすごい降りになった。
空港に行く頃になり雨が止むと余計に憂鬱になった。
雨は東に遠ざかる。
儂も東に用がある。
雨を追い越すことになるだろう。
追い越した後に、追い付かれる筈だ。
着いてからどれぐらい余裕があるかを計算しつつ、空港の待合室で地図をめくる。

今回この地図が役に立った。2010年発行だが結構細かいしブックオフの100円本なので乱雑に扱っても惜しげがない。最後は、右手にカメラ代わりのスマホ、左手に地図持って走った。
ホテルまで行ってから走り始めると雨に遭いそうである。直接走り始めることにする。
麦は呑まず。
やがて東に着く。スマホで雨雲レーダーをチェックする。1時間は大丈夫かと思う。
来た急行に乗る。退勤時間の頃にモノレールを降りる。よって出発は流通センター前からとなった。
今回は、東京湾岸をとりあえず走る。結構な低気圧が迫っているので、雨が降るまで。でも、降ったら降ったで別に問題ない格好はしているし、傘さして走るのもいいいかと思っていた。

環七に入り川を渡る。すぐ左に曲がる。

この辺は中央海浜公園。京浜運河の向こう、灯りが奇麗である。
するすると辺りが暗くなる。低気圧の雲か、この時期の日の入りはこんなもんなのか。確かに東だから日の入りは早いはず。工場から団地に入る。スーパーもある。

地図で見ると、工場と倉庫しかないようなイメージだったのに。

知る人ぞ知る日本手話が「公用語」の学校。こんな所にあったのか。何でもないことに感動。

その奥、すぐに運河が見える。ビルの合間から橋がでている。そちらは予定ルートと違うことに気づかず、わくわくする気分で坂を上がり橋を越える。


この時間の運河は首都ならではの美しさ。

渡った後で現在地を確認。ルートを間違ったことに気づかず手間取る。
まあいいかと元来た道に戻らずに、メインから少し外れていると思われる通りをそのまま行く。

ちいさな公園。もうすっかり夜である。親子が手をつないで帰っている。去年世田谷辺りで見た光景。

右に曲がり少し大きな通りを目指す。旧海岸通りへ。


また橋を渡る。この辺天王洲運河。

向こうに品川駅。大きな会社が並ぶ。サラリーマンが続々駅に向かう。何となくすごいなあと感じる。企業戦士かあ。
品川駅を過ぎもう一度右に。

運河を越える。ルート選択は何となくになっている。何となくの割に思わぬ奇麗な光景に出会う。

五色橋。丁度モノレールが通る。雨も降っていない。得した感じ。

首都高の傍。ここも企業が多い。そして、右に虹色の橋を見つける。右に曲がる。

ループの麓まで行くが、その先が分からない。リサーチしていない。

とりあえず光の方へ進む。

おおここか。しかし。

ほんのわずかの差ではあったが無情のタイムアウト。
ここの遊歩道、渡れると云うことを知ったのは空港で。そんなに細かく調べてはなかった。時間が分かっていたらここまでのルートを交通機関でとばして来ることもできたのだが。
何だかなあ、という感じで、次にどうしていいか分からずその辺をうろうろする。地図を見る限りこの他に橋はなさそうである。

結局、ゆりかもめを使うことにする。ここまでして行くとは自分でも思わなかった。

それでも、遊歩道を渡れなかったというショックはそれほどでもなかった。何でかな。240円は痛かったが。

一駅だけ乗り、お台場に。某テレビ局周辺のにぎやかなところを見ながら、先を急ぐ。

有明西運河を渡る。相変わらず奇麗である。
ところで、この日は、明日の着替えやら資料やらをザックに入れたまま、ホテルにも直行せずに走り始めたので、荷物はぱんぱんで重いまま。しかし、低気圧の影響の強い南風が背中を押してくれることが多く、結構楽だった。

有明周辺。未開発のところもあるが、地図で見た感じより活気がある。新しい街という雰囲気。

晴海通りに入る。ドンキで休憩しようかと思ったが我慢。下手に買い物すると背中に荷物を入れるスペースがない。

豊洲。この「途中」ですまだ続きますという自己主張が良い。

街はますますにぎやかで、オフィスも多い。

東雲橋か。水門があった。

次の橋を渡った後のことを考えて歩道橋へ。

晴海橋で晴海運河を越える。

お台場が遠くに見える。

橋を越えたところ。何でもない交差点だが、この向こうには大学生の時に、夜同級生の車で出かけた懐かしいところ(晴海ふ頭じゃなかったっけ当時セレステ運転していたF君)がある。何でもないじゃなくて何にもなかったんだ昔は本当に。
晴海運河沿いの都道を進む。

と、右手にスカイツリーが。水上バスのおまけつき。

朝潮大橋の傍。佃水門というらしい。橋を越えると月島。何年か前、家族でもんじゃを食べに来た。懐かしい雰囲気。

「懐かしい」雰囲気は、自分にとっての「懐かしい」だけではない。この街の昔ながらの「懐かしい」感じも。


路地にも表通りにも飲み屋。これはこれでいいねえ。

月島橋を渡り、右へ。

隅田川にかかる勝鬨橋。昔は「渡し」だったんだと。


重厚な造り。

築地市場の向こう側、東京タワーが飛び込んできた。ここから見れるとは。

橋を渡ってほどなくして築地本願寺前。


築地も家族で来た。朝、海鮮丼食べたのと、昼に寿司を食ったのと、2つ記憶がある。2回も来ている訳だ。どちらも当たり。おいしかったな。
突然だが切りがいいのでここで終了。
今回の走破ルート。

赤がレインボーブリッジまで、青がレインボーブリッジから。
湾岸警察は関係ないんだろうが「封鎖せよ」のフレーズを思い出す。確かに封鎖されたら全く手も足も出んな。やられた。またリベンジせないかんか。
でも川と運河、橋を巡るルート。とても満足だった。

雨は、ホテルに着いてからものすごい降りになった。