故障一歩手前で、でも走る場合(走らんでもいいというつっこみはなしで)、長く走らなければ故障しないのではないかという仮説を立てる。
で、今日は休憩を挟みながら駅伝的に短い距離をつないで凌いでみた。脚が痛いときの練習方法として覚え書き。
以下概要。
1:ラン5キロ(40分弱で)
↓(休止20分:飯)
2:ラン2.5キロ(20分弱で)
↓(休止10分:電車)
3:ラン4.5キロ(40分弱トイレ含で)
↓(休止10分:電車)
4:ラン5キロ(40分弱で)
で、4回計17キロ(5時から8時前までの約3時間で)。
以下詳細
1:いつもの時間に起き、犬の散歩を終えて5時に家を出る。冬場と同じように近所に設定してあるコースの片道3キロの往復でまずは6キロ走ろうとしたが約4.5キロあたりで左のハムが痛くなり、走れずに5キロで中断。止めようとかではなく走れないので。予定では、6キロ‐4キロ‐6キロぐらいで考えていたのだが。
帰宅後犬に御飯をあげ、儂も御飯を食う。出だしから躓き、思案に暮れる。
2:ゴミを出し、6時に出発。ゴミ出しの時にカラス除けのネットを張っていたら白の某ダイハツ車にものすごい勢いで横を抜けられ、水たまりの水を頭からかけていただく。ナンバー確認できず。雨降ってないのにずぶ濡れ。次見つけたらナンバー控えとこう。
とりあえず予定通り2つ隣の駅まで走れた。もう少し走れそうだったが、やってきた始発電車に乗る。乗らないと後が大変。
3:これで最寄り駅まで行くつもりだったが、ここ最近11キロコースとして出発点にしている駅で何となく降りてしまう。今日は11キロも走れんよと思いながら先に進む。1キロ行かないうちにトイレに行きたくなり、途中で方向転換し次の駅のトイレに向かう。トイレを出て、とりあえずいつでも電車に乗れるようにと以前9キロコースの起点にしていた駅に向かう。
時間が余っていたので間に合うかもとさらに市駅に。いつもはこんなに水量が多いはずのない川。
電車の時間が分からずどきどきしたが、3分程ゆとりを残して市駅到着。やって来た2番目の電車に乗る。
4:最寄り駅で降り、ここからの最短で職場へ。といっても4.5キロは走らなければならない(バスに乗ってもいいのだがこの区間の定期は申請していないので・・・後、自転車も駅に置いてあるが面倒なのと数ヶ月乗っていないので空気がないと思うと別の筋トレになりそうで・・・)。
脚は痛いのでペースの落ち込みが心配されるが、さほど極端でもなく(きつかったが)、職場の周りも走ってプラス500メートル。いつもの時間と大差無く滑り込む。
これで行きに17キロ走れたというのは収穫かもしれない。練習にはあまりなっていないが体を動かすという点ではまずまずだろう。ペース自体は、平均で7分半ぐらいで行けていた。疲れてどろどろになっている走り方ではない。姿勢はほどほどに良く、遠くを見ていた。ただ、筋肉痛で走れない。フルマラソンものすごいペースで走った翌日のような感じである。
明日は明日で考えるか、と。後、今回の故障もどきで思い当たることがもう一つあったので、これからその調整をしてみようかと思っている。
ちなみに帰宅ランは最寄り駅まで5キロ。
こちらはいつものへろへろ。
予定の電車に間に合わず一本遅れで帰宅。
で、今日は休憩を挟みながら駅伝的に短い距離をつないで凌いでみた。脚が痛いときの練習方法として覚え書き。
以下概要。
1:ラン5キロ(40分弱で)
↓(休止20分:飯)
2:ラン2.5キロ(20分弱で)
↓(休止10分:電車)
3:ラン4.5キロ(40分弱トイレ含で)
↓(休止10分:電車)
4:ラン5キロ(40分弱で)
で、4回計17キロ(5時から8時前までの約3時間で)。
以下詳細
1:いつもの時間に起き、犬の散歩を終えて5時に家を出る。冬場と同じように近所に設定してあるコースの片道3キロの往復でまずは6キロ走ろうとしたが約4.5キロあたりで左のハムが痛くなり、走れずに5キロで中断。止めようとかではなく走れないので。予定では、6キロ‐4キロ‐6キロぐらいで考えていたのだが。
帰宅後犬に御飯をあげ、儂も御飯を食う。出だしから躓き、思案に暮れる。
2:ゴミを出し、6時に出発。ゴミ出しの時にカラス除けのネットを張っていたら白の某ダイハツ車にものすごい勢いで横を抜けられ、水たまりの水を頭からかけていただく。ナンバー確認できず。雨降ってないのにずぶ濡れ。次見つけたらナンバー控えとこう。
とりあえず予定通り2つ隣の駅まで走れた。もう少し走れそうだったが、やってきた始発電車に乗る。乗らないと後が大変。
3:これで最寄り駅まで行くつもりだったが、ここ最近11キロコースとして出発点にしている駅で何となく降りてしまう。今日は11キロも走れんよと思いながら先に進む。1キロ行かないうちにトイレに行きたくなり、途中で方向転換し次の駅のトイレに向かう。トイレを出て、とりあえずいつでも電車に乗れるようにと以前9キロコースの起点にしていた駅に向かう。
時間が余っていたので間に合うかもとさらに市駅に。いつもはこんなに水量が多いはずのない川。
電車の時間が分からずどきどきしたが、3分程ゆとりを残して市駅到着。やって来た2番目の電車に乗る。
4:最寄り駅で降り、ここからの最短で職場へ。といっても4.5キロは走らなければならない(バスに乗ってもいいのだがこの区間の定期は申請していないので・・・後、自転車も駅に置いてあるが面倒なのと数ヶ月乗っていないので空気がないと思うと別の筋トレになりそうで・・・)。
脚は痛いのでペースの落ち込みが心配されるが、さほど極端でもなく(きつかったが)、職場の周りも走ってプラス500メートル。いつもの時間と大差無く滑り込む。
これで行きに17キロ走れたというのは収穫かもしれない。練習にはあまりなっていないが体を動かすという点ではまずまずだろう。ペース自体は、平均で7分半ぐらいで行けていた。疲れてどろどろになっている走り方ではない。姿勢はほどほどに良く、遠くを見ていた。ただ、筋肉痛で走れない。フルマラソンものすごいペースで走った翌日のような感じである。
明日は明日で考えるか、と。後、今回の故障もどきで思い当たることがもう一つあったので、これからその調整をしてみようかと思っている。
ちなみに帰宅ランは最寄り駅まで5キロ。
こちらはいつものへろへろ。
予定の電車に間に合わず一本遅れで帰宅。